今回はプチマイブームの続編DD51です・・・
その今回のカマは1067号機です。撮影は1985年の2月ですから配置は小樽築港機関区だと思われます。
当時14系急行は「宗谷」「利尻」「ニセコ」「大雪」「まりも」などが定期で走っていましたが、まだヘッドマークが復活する前だったので、普段はヘッドマーク無しで牽引していました。
さて、この時はなぜかヘッドマークが付いております・・?
そうです、2月という事でピンと来た方もいらっしゃるかも知れませんが、雪祭り期間中なので特別に付けられたものだと思われます。この他にも、鉄道記念日など特別な日には、よくヘッドマークが付いていました。
DD511067 1985.2 札幌駅 CANNONオートボーイ
この時、実は私はカメラを持たずに札幌に行きました。札幌駅でこの列車を見たときにはショックでした・・・「写るんです」などまだありません!一緒に行った友達がオートボーイをもっていたので、カメラを借りて数枚撮影したものです。後日そのコマだけ友人から譲り受けたのがこの写真です。友人に感謝です!
この時代の札幌駅は昔の停車場の雰囲気を残す良い駅でした。右にいるキハ56系も懐かしいものです。もっと撮っておけば良かったと反省あるのみです。当時大学生の私にとっては、フィルム1本が高くてなかなか買えない時代でした。今のデジタル時代には考えられないことです(笑)
さて、あらためてアルバムを見直すと、なぜか1067号機を撮影するのは、この宗谷の運用でした。少なくとも宗谷だけで3回は撮っています。調子が良いカマだったのでしょうか?優等列車に優先的に記念日に入っているのですから・・・
その後、1067号機は他のカマが更新色化される中で原色を守り道東で活躍していました・・・現在は?稼働しているのでしょうか?
やはりこの色が一番です。北斗星色もかすんでしまう、朱色のDD51です。(と、私は思っています!)
あー天賞堂のカンタムサウンド搭載A寒地モデルが欲しくてたまりません!
その今回のカマは1067号機です。撮影は1985年の2月ですから配置は小樽築港機関区だと思われます。
当時14系急行は「宗谷」「利尻」「ニセコ」「大雪」「まりも」などが定期で走っていましたが、まだヘッドマークが復活する前だったので、普段はヘッドマーク無しで牽引していました。
さて、この時はなぜかヘッドマークが付いております・・?
そうです、2月という事でピンと来た方もいらっしゃるかも知れませんが、雪祭り期間中なので特別に付けられたものだと思われます。この他にも、鉄道記念日など特別な日には、よくヘッドマークが付いていました。
DD511067 1985.2 札幌駅 CANNONオートボーイ
この時、実は私はカメラを持たずに札幌に行きました。札幌駅でこの列車を見たときにはショックでした・・・「写るんです」などまだありません!一緒に行った友達がオートボーイをもっていたので、カメラを借りて数枚撮影したものです。後日そのコマだけ友人から譲り受けたのがこの写真です。友人に感謝です!
この時代の札幌駅は昔の停車場の雰囲気を残す良い駅でした。右にいるキハ56系も懐かしいものです。もっと撮っておけば良かったと反省あるのみです。当時大学生の私にとっては、フィルム1本が高くてなかなか買えない時代でした。今のデジタル時代には考えられないことです(笑)
さて、あらためてアルバムを見直すと、なぜか1067号機を撮影するのは、この宗谷の運用でした。少なくとも宗谷だけで3回は撮っています。調子が良いカマだったのでしょうか?優等列車に優先的に記念日に入っているのですから・・・
その後、1067号機は他のカマが更新色化される中で原色を守り道東で活躍していました・・・現在は?稼働しているのでしょうか?
やはりこの色が一番です。北斗星色もかすんでしまう、朱色のDD51です。(と、私は思っています!)
あー天賞堂のカンタムサウンド搭載A寒地モデルが欲しくてたまりません!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます