鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

6月5日はEF65の日?懐かしの東京駅のブルトレ

2016年06月05日 10時41分17秒 | 電気機関車
今日はまたつくばに戻らなくてはいけません・・・
いろいろやることはあるのですが、珍しく2日続けての更新です(笑)雨が降るかもしれませんが、すいません。

昨日6月4日がEF64の日などと書いてしまいましたので、今日は大好きなEF65の日と勝手に思い込み、写真を1枚選んでみました。
本来なら大好きな地元宇都宮のPFを選ぶべきなのですが、今回は東京口ブルトレを牽引するP型をアップします。

私が小学生から中学生にかけては、大のブルートレインブームの頃で、朝の東京駅にはカメラ小僧達がわんさか集まって写真を撮っている時代でした。かの私もたまには友人と東京駅に出かけていました。当時の私は、ご多分に漏れず特急大好きなカメラ小僧で、特急を追いかけていました。そんな訳で、まだ貨物牽引が中心だったPFには興味を持っておらず、東京口のヘッドマーク付きP型の撮影を目指していた訳です。話は長くなりますが、小学生時代は110カメラで撮影していましたが、中学校入学時に親にねだってCANONAE-1を買ってもらいました。今回の写真は、初めてそのAE-1をもって東京駅に撮影に行ったときのものです。

では、写真です・・・


EF65507 東京駅 1978年 CANON AE-1 50mm

宇都宮を始発の普通電車か早朝の夜行急行に乗っていけば、ぎりぎり「紀伊」「おなば」に間に合う時間設定でした。「紀伊・いなば」から最終到着の「さくら」でしたか?(記憶がありません!)、そこまで東京駅と上野駅を行ったり来たりして、特急の撮影を楽しんでいました。懐かしいです。写真に「出雲」を選んだ理由ですが、青い車体に赤いヘッドマークが大好きだったからです。飾り帯がついたP型機は、ヘッドマークもありとても輝いて見えました。子供達のあこがれの機関車でした。

ちなみに牽引機EF65507の履歴ですが・・・

1965.9 川崎重工兵庫工場で落成
1965.9 東京機関区
1978.8 新鶴見機関区
1985.3 高崎第2機関区(1987.3 高崎機関区)
2002.1 一休指定
2003.3 廃車

1978年8月には新鶴見機関区に移動しているので、この写真はその直前ということになりますかね。なにぶんこの頃は恥ずかしながらデータなどとっていないので・・・。私と同じ1965年9月に生を受け、東京機関区に配置され特急牽引を任されたエリートですね。その後は、東海道線や高崎線、東北線で貨物列車などを牽引していた姿が目に焼き付いています。

さて、最後にカメラの話ですが・・・
CANON AE-1 はいいカメラでしたね。鉄道ファン誌の裏表紙にあった広告を見ておやをねだり倒しました。「連写一眼」のキャッチフレーズが私を虜にしました。レンズは純正の50mm1.4とタムロンの70-200ズーム二本でした。その後、パワーワインダーをお小遣いで買い、高校2年の後半まで使っていました。当時シャッター速度優先機があまりなく、列車をとるならこのモードがないとと駄目だと思い込み、機種選択したものです。ここでも何回か書いていますが、その後Nikonに浮気しまして、結局ピントリングと露出リングが逆なのがネックで、大学時代にCANONに戻し現在に至っています。私のカメラ趣味の原点ともいえるカメラです。懐かしいですね・・・個人的な話ばかりで、失礼しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする