鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

むかしむかし・・・登場間もないEF641000

2011年11月23日 15時37分11秒 | 電気機関車
むかしむかし・・・・

またまた、懐かしものシリーズ1982年です!

以前にも書きましたが、知人Kさんの影響で電気機関車が好きになった私ですが、まず気に入ったカマがロースピンクのEF81でした。宇都宮にも入線来ていましたから!そして、宇都宮といえば定番だったEF651000番台です。次にお気に入りにカマになったのが、上越線の旧型電機を置き換えるために新製されたEF641000番台です。

あの長い車体に、左右非対称の側面、そして目立つ屋根上機器等々・・・とにかく好きでした。

はじめに16両が投入されたと記憶していますが、旧客時代の急行「能登」の牽引など思い出が沢山あります。(この写真もスキャンしアップします!)

さて、そんなEF641000番台ですが、登場時は現在と装備が違っていました。それは、(皆様ご存じだとは思いますが・・・)上越線の補機運用のための夜間作業用ライトが新製時には無かったのです。今でこそ前面右下のL次型のライトは、おとなしい前面にアクセントを付けていると感じますし、嫌いではないのですが・・・私にとってEF641000番台は、あの車体の長さといい、C57のような貴婦人のイメージだったので、あの厳ついライトがあまり好きではありませんでした。
そこで、改造前の写真を探してみたら1枚だけ出てきましたので、アップします。上野駅での撮影ですが、列車は前述の旧客急行「能登」ではないかと思います。あまりいい写真ではないのですが、前面の補機ライトがないことは、はっきりとわかりますのでみてやってください。


EF641013 急行「能登」 1982年 上野駅 CANON AE-1 50mm

私は、この顔のほうが、おとなしく好きでした。Nゲージでも、TOMIXが最初に製品化したものは(ナンバーがエッチングだった頃)、この補機用のライトはモールドされておらず、発売当初に購入した記憶があります。その後再生産時には、前面警戒色部分の成形色が若干変わりましたが、補機用のライトがモールドされ、しっかり実機に即したものとなってしまいました。当然ですが・・・

そういえば、そのEF641000番台の模型も久しく見ていません。ちょっと収納棚を探して走らせてみようかと思います。

最後に・・・余談ですが、昔はこの長い華麗な車体に特急色を施したららどうなるだろう?とか日々妄想にふけっていたことを思い出します。懐かしい思い出です(笑)失礼しました!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする