goo blog サービス終了のお知らせ 

鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

1988年日光線107系

2011年01月31日 22時31分48秒 | 鉄道
毎日寒い日が続きますね・・・
そんな日は仕事もそこそこに、懐かしの写真のフィルムをスキャンします。

そんな中の1枚ですが、撮影場所は以前の私の定位置ですが、宇都宮駅の南側というか・・・駅を出てすぐ右に軽くカーブしているところです。
この場所も、昨年には白いフェンスを張り巡らされてしまい、同じ場所では撮影できなくなってしまいました。
かれこれ20年くらいとっていた場所なので寂しい限りです。

さて写真は、日光線の107系です。
写真は1988年の夏頃かと思います。1988年といえば、この春に日光線に新車?107系が投入されてすぐのことなのです。
高架では同じカラーの新幹線200系が宇都宮駅に進入するところが見られます。


107系 宇都宮-鶴田  1988年夏  CANON nF-1

この車両は、それまで日光線を走っていた165系の足回りや、クーラーなどを利用し再生した車両です。
この塗装も、確か高校生が応募したカラーリングだとか・・・日光線の頭文字Nをデザインしたマークに、山々の緑と神橋の赤をでデザインしたものだとか!


現在ではこれも旧塗装です。今はレトロカラーと銘打って、アイボリーに下半分はブラウンの落ち着いたツートンカラーになっています。
この車両も、長くはないといわれています。烏山線と直通運転をハイブリット車でするとか、噂には事欠きません。

とりあえず、日常の足として20年以上活躍した107系を末永く応援したいと思います。