goo blog サービス終了のお知らせ 

鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

今日から本格的に仕事開始・・・鹿沼市「万世丸」の季節限定ラーメン

2011年01月11日 21時42分50秒 | グルメ
病み上がりの私ですが・・・

今日から本格的に仕事が始まりました。いやー疲れました。本当に・・・
体がまだ本調子ではないので、余計に大変です。大変でした・・・あーあ!

さて、そんな状態ですので、今日は気楽にアップさせていただきます!

先日、私が働いている職場の近くに昼飯を食べに行ったのですが、久しぶりにヒット・・・いやいや三塁打でした。
そんなお店を紹介します。
職場は栃木県鹿沼市ですが、そのお店は下田町のラーメン店です。名前は万世丸です!

ここは地元では割と有名なラーメン店です・・・豚骨系とシンプルなラーメン二本立てです。
いつもは豚骨系なのですが、今日は体調もありシンプル系のラーメンを選びました。
季節限定の「ゆずしおラーメン」というメニューです。



いやーシンプルな塩味です。とにかくうま味があります。そこに、ほんのりでなく・・・本格的にゆずの風味が!
美味かったです。おすすめです・・・

お近くにお寄りの際は、ぜひぜひ!


今日は簡単ですが失礼します。


下はおまけ画像ですが・・・


盛駅 2009.8 EOS7D  15-85mm



会津若松へ行ってきました・・・目的は翌日のクリスマストレインです。

2010年12月27日 20時39分16秒 | グルメ
先週金曜日の夕方、宇都宮を出発し会津若松まで行ってきました。
目的は・・・クリスマストレインC57180です!

今年は、23日も予定が入ってしまい、24日は仕事と・・・残念ながら最終日の25日を狙うしか無くなってしまったのですが、クリトレの連続出撃記録を更新することができました。

24日は夕方宇都宮を出たので、下りのクリトレは間に合いませんでした。前日ネットで会津若松駅のライブカメラを確認したときには雪はなく、「今年は雪無しかと・・・」残念に思っていましたが、会津若松に着いたときには、雪が降り始めた頃で、道路もうっすら白くなってきたところでした。これが悲劇の始まりとも知らずに・・・

さて、まずは駅前の定宿である、富士グランドホテルにチェックインしましたが、夕食のために喜多方まで出かけることにしました。そうです名物ラーメンを食べてきました。観光客として何度も訪れましたが、いつも坂内ラーメンの肉そばばかりでしたので、今回は以前から行きたかった、源来軒に行ってきました。喜多方ラーメン発祥の店と言われる店ですが、いつも行きたいと思いながら行けないでいました。

軽い雪の中、駅から10分ほど歩き店に着きました。ネットで事前にメニューを見て、おすすめだったネギラーメンと餃子を食べてきました。


2010.12.24 喜多方源来軒

スープもシンプルで、私の大好きな白髪ネギが生きていました。美味でした・・・。ネギラーメンが¥750餃子が¥500でした。餃子は、具が沢山詰まっていて、とてもジューシーでボリュームがありました。でも、やっぱり宇都宮の餃子の方が・・・個人的には好きかなってかんじです。でも美味しかったですよ!おすすめです。

その後ホテルに戻り、サービスチケットで入浴できる温泉施設に入り、翌日早朝の出発に備えて早めに寝ました。

目覚ましで5時45分に起きましたが、窓の外を見てびっくり!昨日とは全く別の場所になっていました。


2010.12.25 磐越西線会津若松駅

一晩で50cm弱といったところでしょうか!これでは、SLの撮影も山の奥は諦めるしかありませんよね・・・。山都の鉄橋付近で撮影することを決め、出発も6時50分発ではなく、8時20分発で行くことを決めもう一眠りしました。

この後の撮影については、後日アップさせていただきます。
本当に大変なことになったんです!

ら麺屋というラーメン屋に行ってきました。宇都宮です・・・

2010年08月06日 20時36分59秒 | グルメ
最近の仕事は部署的には比較的忙しくないのですが・・・○○主任などと言われる立場になってしまったおかげで、自分だけピンポイントで忙しいことが多い毎日です。

でも部署全体は比較的おおらかに仕事しているので、お昼などはちょっと外出して美味しいものを・・・と言う雰囲気にあります。

そのおかげで、最近太ってます!夏なので夏ばてでやせなくてはいけないのに・・・奥様に睨まれてます(笑)

さて今日は、午後から宇都宮北部に出張だったので、その近くのラーメン屋に行ってきました。ロマンチック村近くのただおみ温泉の裏にあるラーメン屋で名前がら麺屋(らめんや)という店です。住所は新里町かな?たぶん・・・

2年ぶりくらいなのですが、今日はすいてました・・・前回は満席で入店まで30分くらい待ったのに!やっぱり暑い日にラーメンというのは、好まれないのでしょうか?

ここの看板メニューが、この塩ラーメンです。(自分で勝手に思っているだけですが!)


この店で塩ラーメンを食べたことで、塩味の概念が変わりました。マジです!他の店で食べたときは、いかにも「塩です・・・」という感じで、塩が強く主張するラーメンばかりでしたが、ここのは心地よい塩味なのです。まろやかで、美味しいです。麺も細麺と平打ちが選べます!私は平打ちの方が好きです・・・細麺もいいですがどちらかというとですが!

久しぶりに美味しいラーメンをいただき、満足して出張先で居眠りを!いえいえ講習会を有意義に過ごしました。

明日からお祭りですね・・・今年は行けるかどうか?
朝練もどうしようか悩んでます!

では、次回は鉄ネタで!


東武宇都宮百貨店  沖縄フェアでソーキそばを食す!

2010年08月01日 21時43分55秒 | グルメ
今日は奥様と東武宇都宮百貨店に行ってきましたので・・・その報告を!

表向きの目的は沖縄物産展を見るためですが・・・俺の目的はソーキそばを食べることでした。また外食の話になりますが、お付き合いください。

この物産展の催事場にある特設レストランですが、結構馬鹿にできません。とっ思ってます。前回は九州展で長崎ちゃんぽんを食べ大満足でしたので、期待がふくらんでいたのです。今回はソーキそばが食べたくて、奥様を連れ出しました。

11時前に着いたのですが駐車場が・・・何でこんなに混んでいるの?状態です。まさか、沖縄物産展?と思いながら何とか屋上駐車場に場所を見つけ会場に向かいました。

ここで混雑理由が判明!同じ催事場フロアにて、仮面ライダー展が開催中で、11時から限定でなにかの催しがあったようです。
ながーいその列を横目に沖縄展に向かいましたが、こっちも結構混んでました(笑)目的の特設食堂に向かい注文すると、店の中は満席でちょっと待たされてしまいました。しかし・・・こいつを食べて元気百倍です。



麺は???ですが、スープとソーキって言うんですか、上にのった豚肉のうまいこと!豚肉が柔らかく煮込まれていて、味もしみこみ滅茶苦茶美味かった・・・。そして、途中でテーブルの上にある紅ショウガを入れるとまた味が変わり美味しいし、さらに島唐辛子を入れるとこれまた美味い!

もう言うこと無しで、お土産に大好きなさんぴん茶を買い込み、満足して家に戻りました。
皆様も可能ならば、食べてみてください。

本当は沖縄に行き食べたいくらいです。予算が・・・

鹿沼市   ゼンジー南京美味しいです!

2010年07月30日 19時17分57秒 | グルメ
毎日暑いですが・・・

でもほぼ毎日、昼飯はラーメンを食べてます(笑)
奥様には内緒ですが!だってメタボが・・・

そんな訳で、今日の昼飯を・・・
職場が鹿沼に代わり1年がたちましたが、鹿沼は美味しい店が多いような気がします。宇都宮に比べて当たりはずれが少ないというか・・・

今日の昼飯のラーメンは・・・
鹿沼市内にあるゼンジー南京さんでした。いろんな種類のラーメンがあるのですが、私のお気に入りは、この店で扱っている具材が全て入ったスペシャルラーメン(¥880)です。
スープは濃厚の見える色ですが、飲むと思ったより濃くありません。2種類のチャーシューに煮卵、海苔、ワンタン、あんかけラーメンのアン・・・等々!麺も太麺と細麺が選べます・・・今日は太麺をいただきました。美味しいですよ!マジで!そのラーメンがこれです・・・


しかもこの店はなぜかBGMがジャズです。店内には楽器も飾ってあります。おしゃれです・・・ぜひ行ってみてください、食べてみてください。
今日は、食べ物ネタでした。失礼しました!