初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

ホシノヒトミ       ながく みじかい うつくしいじかん

2022-12-10 00:01:46 | 植物の名前

 2020/1/13撮影

 

 

似ていれば何でもいいのではない。

そう感じたからといって、命名していいのではない。

 

キセキの星に、

ともに生きる植物たちを呼ぶとき、

どんな情景を思い浮かべるのか、

その想像力が試される。

 

ヒョウジュンとかで決まってるから、

仕方ない、

そのままでいいだなんて、

どこかの独裁者の国のようで、

オソロシイ。

 

たかが野の花のなまえという世界観が、

多くのヒトが違和感、嫌悪感を持つ、

ちいさくておおきな問題をいつまでも放っておく世界観が、

とてもオソロシイ。

 

遠い時代だから許容されたのでしょうか。

名付けてしまったヒトのことも、

ずっと傷つけているのに。

 

すべてのことに意味がある。

ながく みじかい うつくしいじかん。

 

幼いころから植物好き。

ずっといっしょに暮らしています。

 

2004年ころ、

遠いふるさとの父と母の晩年に

花写真手紙を週一回送り始めたことがきっかけで

植物を撮り始めた。

 

2014/12/10、花のなまえを捜して、

フシギうつくしい船、みんなの花図鑑に迷い込む。

 

うつくしいなまえ、

うつくしいにほんご。

 

植物たちへの感謝をことばにする、

できるだけうつくしいことばで。

群生し咲く様子を、

夜空にまたたく星に例えたホシノヒトミ(星の瞳)。

この美しい花・実にふさわしい、

 

凛として迷わず。

ヒトもそうありたい。

 

(星の瞳)

オオバコ科(ゴマノハグサ科)クワガタソウ属。越年草。

ヨーロッパ原産の帰化植物で、1890年頃に東京に帰化。

花期は、12月~6月(一般に2~4月)。 花径、1cm前後。

草丈、匍匐して25cmくらいに。

古からの別名には、ホシノヒトミ(星の瞳)、

瑠璃唐草(ルリカラクサ)、天人唐草(テンニンカラクサ)。

宇宙の果てに捨ててきたい標準悪名 大 犬 の 陰 嚢(オオイヌノフグリ)。

役に立たないことを犬に例えるセンスのなさが、さらに追い打ちをかけている。

犬も花もヒトのともだち。

オオバコ(大葉子)は、大きな葉の様子からの説。

ゴマノハグサ(胡麻の葉草)はカタチ。

クワガタソウ(鍬形草)は、扁平な果実のカタチと萼片が、

兜と角状の飾り、鍬形に似てることから。

 

 

アーカイブ

1月中旬。

 

 

 

1月下旬。

 

2月上旬。

 

 

 

2月中旬。

 

 

3月中旬。

 

3月下旬。

今日のイノチ

すこしもらって、そばにおいて。

  

 

4月中旬。

タチホシノヒトミとホシノヒトミ

 

 

 

6月下旬。 

 

7月下旬。

 

 

 

ゴマノハグサ科クワガタソウ属の仲間 アーカイブ

 

ヴェロニカ シムバラリア(コゴメホシノヒトミ)

ヨーロッパ原産。

標準悪名 コゴメイヌノフグリ(小米犬の陰嚢)。

花径は、5mmくらい。

 

 

ヴェロニカ アルベンシィ(タチホシノヒトミ)

ヨーロッパから来た、青い瞳の少女のような、

ヴェロニカ アルベンシィ。花径、4mm前後。

標準悪名 立 犬 の 陰 嚢(タチイヌノフグリ)。

犬の陰嚢(イヌノフグリ)に似ていて、直立してるから、と。

コレハニホンゴデスカ?

 

 

難を逃れた、フラサバソウ

ヨーロッパ原産。

名の由来、19世紀のフランスの植物学者

フランシェとサバティエの名前を組み合わせた。

 

 

 

 

コゴメホシノヒトミと。ショカ園。

ホシノヒトミと。ショカ園。

 

 


ノアザミ、と    don't eat me      千葉県千葉市の深い森

2022-12-07 00:01:00 | 千葉県千葉市の深い森

 

don't eat me

アザムイテなんかいない。

 

甘い大気の深い森。

イノチあふれる深い森。

アイトヘイワの深い森。

 

 

(野薊)キク科アザミ属。多年草。

本州以南、山野に分布。

花期、5~10月ころ。頭花径、4~5㎝くらい。

草丈、1mくらいに。

名の由来、うつくしい花に棘があり、欺む、が訛った説。

 

 

 

アーカイブ

6月中旬。

 

 

シロヨメナ

 

森の、

白い姫。

 

 

(白嫁菜)キク科シオン属。多年草。

本州以南、東アジアに分布。

花期、8~11月ころ。花径、1.5~2cmくらい。

草丈、1mくらいに。

半日陰環境が適地。

嫁菜の由来、摘み草は嫁の仕事であった説。

良い菜の意で「よめな(吉菜)」とする説。

「よめ」は姫の意で、花が小さくかわいらしいことからとする説など。

菊は、年の最後に咲く、窮まるの説や、

漢字・菊が草冠に米を握る、で花の形を表した説ほか。

 

アーカイブ

11月中旬。 

 

 

 

 


ハクウンボク      最後のラブレター         千葉県千葉市の深い森

2022-12-04 00:01:18 | 千葉県千葉市の深い森

 

新宿御苑。

魔法の森。

 

遠い冬。

 

最後のラブレター。

 

 

 

(白雲木)エゴノキ科エゴノキ属。

日本、東アジアに分布。

北海道から九州まで、山間の落葉樹林に生育。

花径、2cmくらい。花期、5~月。

樹高、15mくらいに。

名の由来、花がさくようすを白い雲に。

 

アーカイブ。

4月末の新宿御苑

 

ショカ

(初夏)ヒト科ミンハナホシノヒトミ属。

 

 

5月中旬。

 

 

6月中旬。

 

 

アーカイブ

甘い大気の深い森。

イノチあふれる深い森。

アイトヘイワの深い森。

 

ヒト科ミンハナホシノヒトミ属ショカ。

 

 

 

 

仲間 アーカイブ

エゴノキ

2度目のラブレター

(野茉莉)エゴノキ科エゴノキ属。

 

遠い日、

ふるさとの寺の境内。

エゴノキの樹の下で。

 

セーラー服。

2度目のラブレター。

 

 

   

エゴノネコアシフシ

虫こぶ。

 

 

  

 

 


シロダモ、と   ひかりの花     千葉県千葉市の深い森

2022-12-01 00:01:30 | 千葉県千葉市の深い森

 

妖精を飾る、

ひかりの花。

 

甘い大気の深い森。

イノチあふれる深い森。

アイトヘイワの深い森。

 

 

 

 

 

アーカイブ

12月上旬。

 

 

 

(白だも)クスノキ科シロダモ属。常緑。

宮城県以西、東アジアに分布。

花期、10~11月。翌年に熟すため、花と同時に観られる。

樹高、15mくらいに。雌雄異株。

果肉や種から蝋燭や灯火用油が採れる。

名の由来、葉の裏が白いタブノキ(クスノキ科タブノキ属)が訛って。

 

 

リキュウバイ

 

花も葉も実も。

 

時空こえて、

季節をまとめて。

 

 

利休梅。バラ科ヤナギザクラ属。落葉広葉低木。

中国北中部原産、明治時代末期に渡来。

花期、4~5月ころ。 花径、4㎝くらい。  

樹高、5mくらいに。  

名の由来、花が茶人に好まれ、茶道の祖、千利休から。