goo blog サービス終了のお知らせ 

バードマンズBAR改~むしろトリ

映画、音楽、アニメ、漫画、女優など興味あることについてつぶやきます。

矢野顕子 akiko~LIVE2008~

2009-11-18 00:06:56 | DVD
あっこちゃんのライブDVD。最近はあっこちゃんの音楽から遠ざかっていましたが、今回マーク・リーボウというギタリストが参加しているというのを聞いて手に入れました。アルバムのほうにも参加しているらしいので要チェック。 でも実はマーク・リーボウという人について、名前くらいしか良く知らない。何かどこかで聴いて、「良かった」という感覚が名前を印象付けていたのだと思う。 そしてもう一つの購入理由はブルーノートでのライブ音源のCDが付属していること。最近はCDにDVDが付属しているものが良くあるけれども、これは逆バージョン。    ライブDVDにしては10曲59分と、ちとボリューム的には物足りないような気がするけれども、内容的には充実していました。あっこちゃんの演奏はどれも楽しそうで良かったです。上原ひろみ嬢との競演もいい刺激になったのではないかと思います。肝心のマーク・リーボウ氏のギターは、期待通り素晴らしいものでした。とくに終盤の「ふなまち唄」での演奏が、とても気持ちよかったです。 <object width="320" height="265"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/bBkg5F6EuMU&hl=ja_JP&fs=1&color1=0xe1600f&color2=0xfebd01"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.youtube.com/v/bBkg5F6EuMU&hl=ja_JP&fs=1&color1=0xe1600f&color2=0xfebd01" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="320" height="265"></embed></object>

あっこちゃんは、だんだん観音様に似てきたような気がする・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KOKIA Wherever Ⅰ am~world tour 2009 in Europe

2009-10-04 10:25:21 | DVD
<object width="425" height="344"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/8am4Vx2s95A&hl=ja&fs=1&color1=0xe1600f&color2=0xfebd01"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.youtube.com/v/8am4Vx2s95A&hl=ja&fs=1&color1=0xe1600f&color2=0xfebd01" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="425" height="344"></embed></object> kokiaの2009年のヨーロッパツアーの様子を収めた3枚組のDVDです。 ライブ映像と楽屋裏の様子、オフショットなど盛りだくさんで、まるでkokiaのツアーに参加しているような気持ちにさせてくれます。 1枚目はパリ公演でフル編成のバンドでのライブ。2枚目はヨーロッパ各国でのライブ。3枚目はオフショット中心。  ザムド流に言うと「鉄の喉を持つ女」kokia 相変わらずその歌声には感嘆させられます。 自分のことを「歌うために生まれてきた」と言い切れるほど自分の歌声に自信があって、その声を授かったことに感謝していると。  歌わずには居られないほど内側から溢れてくるものがたくさんある様子を見ていると幸せな気分になれます。自分のやるべきことが判っていてそれを実行できているという爽快感とでもいいましょうか。   彼女の歌の歌詞は非常に判りやすい。言いたいことがはっきりしているので伝わりやすいし伝えたいという強い意思を感じられます。 言葉の羅列だけで音や韻を踏むことを感覚的に捕らえた歌詞というのはありません。が、それとは全く逆にkokia語といわれる全く意味不明な言葉のみで作られた歌詞のものもあり、両極端です。でもこれが彼女なりのバランスととり方なのかもしれません。 彼女は日本のテレビ番組ではほとんど観ることがありませんが、このままのスタンスで続けていって欲しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「崖の上のポニョ」DVD発売

2009-07-04 01:06:51 | DVD

DVDが発売になりました。けれども購入したわけではありません。どうせ買うならブルーレイの方が良いかもと思っていたら発売日が来てしまったということですねぃ。 まぁそのうち手に入れようと思います。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルー・リード/ベルリン

2009-03-17 01:13:18 | DVD


知り合いにこれがとても良かったからと言われて貸してもらいました。ルー・リードのベルリン。これは彼のソロ3作目のアルバムのライブを映画として撮られたもので、ほとんどがライブ映像です。ジュリアン・シュナーベル監督。

 オリジナルのアルバムも聴き比べて見てと一緒に貸して貰いました。

このアルバムは発売当初評論家たちから酷評されたもので(まあすぐに絶賛にかわるのですが)本人も「一度聴いたらタンスの奥にしまって二度と聴かないほうがいい」と言ったらしい。「このアルバムに入れ込みすぎて精神的な自殺をした」とも。内容はかなり陰鬱な感じなのですが現代の状況からしてみるとそんなに暗い感じはしません。いい曲もたくさんあります。 そんなこんなでライブ演奏が今まで(この映画のライブは2006年)33年の時を経てライブ演奏が行われたわけです。 CDのほうも良かったのですが、やはりこのライブ演奏が素晴らしい。コーラス隊を従えて壮大な演奏あり、ハードなロックもあり、バラードもあり、彼の独特の歌も堪能できます。


顔をみると皺も増えて歳とったなぁという印象をうけますが演奏は若々しくパワフルで格好良いです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Voice KOKIA

2008-11-16 23:50:17 | DVD

KOKIAの10周年記念コンサートのライブの模様を収録したDVD

 二枚組で少々お高いので、どうしようかと躊躇していましたが丁度テレビを買った店のポイントがあったのでそれで買いました^^。

 全編小細工ナシで、すべて歌で真っ向勝負。エモーショナルなのだけれども品格があって上品な感じがします。これぞKOKIAです。そして言うまでもなく、とてつもなく歌が上手い。最初から最後まで声が変わらない。アイアンスロートの持ち主でもあると思いますが、声の出し方使い方がのどに負担をかけない歌い方なのでしょうね。

 彼女の唄を聴くことは邪悪なものや穢れを祓う禊のようなものです。彼女に限らずいい音楽を聴くこと全てに共通することかもしれません。そしてそれは音楽のみならず芸術全般に言えることでもあると思います。なぜならそれらは全て良いバイブレーションを発しているということで共通しているから。 芸術の本来の役割というものがあるとするのなら、それは「心の浄化」を促進させることでしょうか。

 彼女の声は破魔の矢のごとく心を貫いていきます。 浄化されたい人はどうぞお聴きになってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする