バードマンズBAR改~むしろトリ

映画、音楽、アニメ、漫画、女優など興味あることについてつぶやきます。

芸術の秋

2007-10-31 23:58:55 | 美術


絵を描くことは多かれ少なかれ自分の内面と対峙することであります。ここで展示される作家の作品はほとんどが無名の人たちの作品ですが、その作品は自分自身との真剣勝負の末に生まれたもので気が狂うほどの内面でのやりとりを経たものもあるかもしれません(ないかもしれませんが)。そんなことは別にしても、絵を見るということは自分の嗜好の傾向を見極めることにもつながります。実際に作品を目にしてみて、改めて自分はこんなのが好きなんだ(嫌いなんだ)と感じることが自分を見つめることのきっかけにもなります。普段は触れることのないものにふれてみて自分の内側へのトリップをしてみてはいかがでしょうか。絵が美術とか芸術とか西洋の考え方で言われる以前、江戸期に絵師といわれる以前、もっと前にはおそらく呪術的で祈りとかマジカルなものであったと思われます。描くことは本来マジカルなことなのです。一人の絵描きが対峙したマジカルな内面トリップの結果が一枚の絵となって現れていることになるので、うまくすれば(自分に合うものがあれば)その追体験ができるはずです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自虐の詩

2007-10-30 23:01:10 | 映画

「自虐の詩」観て来ました。主演中谷美紀、阿部寛。監督堤幸彦。

 原作は4コママンガだそうです。例によって知りませんでしたが、小説よりは自由に作れたはず。中谷美紀はマイフェイヴァリット女優の一人です。彼女の主演映画を観たのは「嫌われ松子の一生」以来。この映画も松子と同じように幸せとは何かを問う映画。どちらの映画の主人公もかなり不幸。(まぁでも松子のほうが断然悲惨でしたが)この映画も松子も中谷美紀は娼婦の役いわゆる汚れをやっていますが、どうもしっくりきません。演技が下手なわけではないのですが。汚い言葉を使って啖呵をきられても、何か違うと思ってしまうのです。彼女は電車男のエルメスのようなお嬢さん役か得体の知れない神秘的な役どころのほうがはまると思うのです。まー意識的に彼女も自分に足りないものを埋めるような役どころを選んでいるのかもしれませんが。

 最初と最後に幸江のモノローグがはいるのですが、ソレはいらないと思いました。説明的過ぎる。でもまあチョッと泣いてしまいましたが

 あとは小ネタで阿部ちゃんが喫茶店でマンガを読んでいるシーンで「北斗の拳」読んでいたのは笑ってしまった。


 外人のほうが描きやすいのではないかと思う今日この頃。単にあまり知らないから似ていなくても気にならないだけかもしれませんが。 中谷美紀:ちょっと苦戦

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ssizz 腕~②

2007-10-29 23:24:18 | ssizz


 とりあえずエポキシパテ盛り。マッチョです。ここから削りだしです。

 「涙そうそう」テレビでやっていたので観てしまいましたが・・・長澤まさみと麻生久美子に愛されるなら、早死にしても本望だと思いました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ssizz 腕~

2007-10-28 22:18:41 | ssizz

 腕造り始めました。 銅線を芯にしてエポキシパテで肉付けしていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンズ・ラビリンス

2007-10-27 21:05:10 | 映画

 連日の映画鑑賞ですが「パンズ・ラビリンス」 ずっと観たかった映画。やっと観ました。評判どうり、なかなか見ごたえがありました。細部までこだわってつくっているのが良くわかりました。監督はギジェルモ・デル・トロ。耳慣れない名前ですが「ブレイド2」の監督だとは知りませんでした。日本のアニメ等から多大な影響を受けているらしいです。そして何よりもビクトル・エリセ監督の「ミツバチのささやき」が最も重要な映画ということを述べているということ。これだけでもこの映画はマストだなと思います。

 最初に主人公のオフェリアを導く妖精がでてくるのですが、これが虫なのですねぇ。たぶんナナフシ?かな。普通なら怖がるはずなのに、彼女はわりと平気なのです。「虫愛ずる姫」というのが日本の古典にあるそうですが、(平安末期?詳しいことは知りませんが「風の谷のナウシカ」の原点らしい)それを想起させます。  牧神の造形も見事。多分CGではないところが良い(どうもCGを使っているようです。でもアナログ感があって良い感じです)そして古代遺跡のような迷宮も本当にこんなのがあるかもと思わせるほど良く出来ています。

 唯一つ難点があるとすれば音楽の使い方かな。終始BGMが流れているのが気に食わなかった。それくらいしか不満はないということです。


主演のオフェリア役のイバナ・バケロ嬢。撮影時は11歳だそうです。ドロドロ、べとべとになりながらがんばっていました。これがデビューではないようです。スペイン人らしい凛々しい顔立ちです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする