は・な・し・の・種

話の種のつきるまで・・・

女正月

2010-01-15 | 暮らし

白山神社・絵馬 ‘家族みんなが幸せになれますよう’ と書かれていた

年末年始の忙しさと お正月疲れが取れて 通常に戻る少しの狭間で
新年会等したり ちょっとした楽しみなどに出かけたり
女正月 なんて云っていた けれど*** 一昨日と今日 カードの新年会
週始めから いささか緊張していた 
「緊張するの!?」 って Kさんに言われた タノシミだからぜんぜん とも
「負けても楽しめば良いのよ」 とセンセイ
完全主義 なのね と言う人もいる が 単に エエカッコシイ なのかも
でも今日は 慣れてきた所為か ペアが良かった所為か 
成績には反映されなかったが 自分の思ったようにプレイできた
終わった後の食事とオシャベリも楽しかった
会場は 鎌倉パブリックの部屋で golfもしないのに 
まして ここでカードをしているなんて 以前だったら考えもしなかったろうに
ほぼ 同年代の人たちであれば 
その年輪を重ねたひととなりを垣間見るのも 為になり 又タノシミな物である
窓外には 夕闇が迫って 富士山のシルエット 連なる山々 雲の様子
ここにupするはず だったが  写真を撮るヒマがなかった

以前から 私は 松明けは7日 鏡開きは15日 に決めていた
検索によると 地方によっても色々の様子 11日鏡開き は多いようだ
「成人式が第2月曜になったから可笑しくなったんだ」 とか 
左義長 だの 道祖神まつり だの 伝統行事はどうなるの なんて
勝手に息巻いているけれど***
みんなそれぞれ 好きなようにやれば なのかな
取り敢えず 7日に松を外し 今日小豆を煮た 未だお汁粉にはなっていないけれど


初詣

2010-01-11 | 暮らし

昨日は 太極拳・初日 それぞれのお正月を過ごし 変わりなく お仲間が揃う
玄関に 干支入り★リンゴ  こんなものも有るんですね この頃は
 庚申塔*鎌倉市指定文化財

夕方 散歩をかね 白山神社★に初詣
 と言うより 新調のむかで大注連縄★をチェックする為
案の定 誰も居なかった
思いもかけない事件が起きる世の中 少しばかり心細い。。。
年初には何度も blog up しているけれど 念のため
1190年に源頼朝により創建され 
頼朝が京へ上洛の折 鞍馬寺からもらい受けたと言われる
毘沙門天立像*が収められており もとは毘沙門堂と呼ばれ
毘沙門天の使いであるムカデを模想した大きな注連縄が祀られ
住民の守護神と伝えられている

バス通りを歩いて帰路 
年始なので 金仙地蔵尊★に寄る
当住宅地が開発された時 出土したと言う物で
メジャーな物ではない気がするけれど
地蔵講の人たちが良くお守りしている様子
薄暗い拝殿で鈴を振ると パッと灯りがついて
トリック かと驚いたが
ちょうど そういう時間だった と言うだけのこと

帰宅5時 メボシイにも にも会わなかった
メボシイ って 目欲しい だったんです  ???ネッ


「こわ餅」&「へそくり餅」 

2010-01-09 | 暮らし

お正月用に 今でも のし餅*を頼む方も
美味しいということも有るが 習慣になっているからかも知れない
「こわ餅」って 恐い餅 と言うわけではなく 名古屋では 硬い と言う意味になる
それは 昔 もち米が貴重だったのか? 
何割かのうるち米を入れて搗いた つぶつぶしたお餅で
粘り気が少なく 小さい時から お雑煮 と言えばそれだったし
粘り気の強い普通のお餅はむしろ嫌いだった もう 何十年も食べてはいなかった 
けれど・・・    いらない と言うのに 姉からの便に少し入っていた 
チョッと古いけれど なんて しっかり点々と青カビ★が付いていた
賞味期限切れ だけでも捨ててしまう 今の人 だったら ビックリだろうが
そこは 昔の人 とれば良い と言うわけで  
仕方がないから お雑煮にしたら 少しカビ臭がした  
先ほど電話で だから焼餅にしなさいと言ったでしょ なんて@@@

 荷物の中には
到来物の色々のお裾分けが入っている
「へそくり餅」 なんて初耳
羽二重餅の中に 甘煮の金柑
切ると良い香りがする
なるほど
金貨 にかけて キンカンなのか***
 
夕方 ことし一番の野菜到来
甘い物はともかく
とても手伝ってはもらえない 「こわ餅」


ひな型メール

2010-01-06 | 暮らし

年の初め 一番の誕生日の孫娘に
やはり Happy Birthday♪の流れる 「踊る電子メール」 でしょ
とばかりに 懲りもせず ひさしぶりに ひな型メール***
多少の不具合は 承知の上だったけれど・・・
「送信済み」 を見たら
そうそうついでに と思って 何の考えもなく 添付*した お正月に撮った彼女の写真が
文面に あらわれた!?
それでも その後 オイシそうなバースデーケーキ が現れ
やおら 彼女の顔の上に 文字があらわれて
何とか読める状態 ではあったけれど
着信には 肝腎のHappy Birthday♪が流れなかった と言う事だった ザンネン
        

葉が落ちて 少し広く感じる庭に 万両の赤


蛇の目松

2010-01-05 | 暮らし

お正月の生け花には やはり 松のあしらいが 欲しいですね
このごろは 切花 は ヨーカ堂前 を利用する事が多いんですが
お安いのは良いけれど 一束 と言うのが困るんですよね
ま それだからの安さ と言う事もあるのですが・・・
1本売りの松 と言うのがこれだけ 
聞いたことも 見たこともない 蛇の目松★ 不思議 
少し気味が悪い気も でも 他に廻る時間もなかったので・・・
まあ 松には違いないので もう少し 居てもらうことにしました

ついでに ひっそり残っていた アネモネ★も 一束12本
ココの物は 水切りをするとシャンとして 長持ちするのも良いですね
部屋が 一気に春めいて***
 


ニューイヤーコンサート

2010-01-03 | 暮らし

誰も居なくなった部屋で ひなたぼっこしながら
ウイーンフィルのニューイヤーコンサート★を見る
学友協会のホール 何時見てもステキ
 飾られた一杯の花 今年のメインカラーはオレンジ
指揮は 今年はジュルジュ 
プレートル 85歳 
演目が ワルツ とか ポルカ とか
うきうき するものが多いのも良いが
合わせて映る画像が楽しみ で
美術史美術館の内部での バレーとか
ドナウ川の風景とか・・・
聞きながら手仕事も と思ったけれど
結局 見入ってしまった
恒例の 最後の ラデツキー行進曲 で
気分良く立ち上がって 今日を始めた

 

 

 

何を思ってか
時ならぬ ボリジ★ 満開


2010年

2010-01-01 | 暮らし

その年のもろもろを 吹き飛ばさんばかりに 強風が吹き荒れた2日間
明ければ 明るく晴れ渡った新年
おだやかなお正月を お過ごしの事でしょう
A HAPPY NEW YEAR!
今年も 通りすがりにでも開けて頂けたら うれしいです

 写真 お願いごと (等々力渓谷:不動堂)
オールマイティーなのは・・・? 除災招福 かな 敢えて 招福 は言わないけれど 
災いが除かれれば 自ずと平穏に過ごせるのでは と思っているから