は・な・し・の・種

話の種のつきるまで・・・

無事

2012-11-24 | 暮らし

この度 わが町には 
こういう★が 各戸に配布されました 
そうです あれ以来 
町内会では 老人が多いこととて
防災については 委員会で色々話し合われていて
その中での一環としてのもの

たとえば 強い地震が起きた時
確認と救済を速やかにするについて
取り敢えず 無事 であれば
通りから良く見える場所に これを掲げる 出ていない家は お隣さんや委員が訪ねる
(はて・・・? どの程度の地震だったら出すのかなぁ なんて質問する人も・・・)
通達があって 今朝8時 予行演習 だったのです  結果報告は後程報告されるでしょう
他に 私の丁目 を含めた三つの丁目の防災委員の有志の方で
防災知恵袋★なる冊子が2冊も作られ 備えについての沢山の事が書かれているのです

それなのに 私は 余りマジメに そなえていません
そんなわたしに まるで警告のように 夕方揺れましたね
震源千葉! 我が家も震度4!?  それ程とは思わなかったけれど


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
地震 (茶柱)
2012-11-25 19:26:47
ちょっと気にはなりますね。
でも確かに「どの程度の地震」で掲げたらいいのかも難しい・・・。何しろ日本は地震大国ですので・・・。
返信する
どの程度? (poko)
2012-11-25 22:44:55
ま 生きるか死ぬか! そんな状況でしょうか・・・?
それもそうですが この旗を何処において置くか
下駄箱にしまおう として 
扉が開かなくなったら と思い止めました
う~ん むずかしい・・・
返信する

コメントを投稿