goo blog サービス終了のお知らせ 

四季折々

~感じるままに~

ビナンカズラの実

2023-11-10 07:53:32 | 写真・花
ビナンカズラ(美男葛)の実が赤くなっていました。
これは俗名で、本名はサネカズラ(実葛)というようです。
野イチゴを大きくしたようなまっ赤な実です。

昨日06:35頃写したものです。






これくらいの大きさでした。


まだ緑色がかったものもありました。


葉陰にたくさんぶら下がっていました。

ビナンカズラ(美男葛)」の名は、かつて、ツルに含まれる粘液を整髪料として使っていたことに由来するそうです。
本名のサネカズラ(実葛)の名は、「実の目立つ蔓」がその由来だとか。
日本、朝鮮半島南部、台湾、中国に分布するマツブサ科の常緑つる性植物だそうです。
日本では関東地方以西から沖縄にかけて分布しているとか。

中国においては漢方薬の材料に利用されてきたそうで、滋養強壮のほか咳をおさめる効果があるとか。
生では食べられないこともないが、苦くてえぐみがあり、おいしくはないそうです。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オキザリス・ナマクエンシス | トップ | ギョリュウバイ »
最新の画像もっと見る

写真・花」カテゴリの最新記事