goo blog サービス終了のお知らせ 

四季折々

~感じるままに~

セツブンソウとユキワリイチゲ

2021-02-24 08:08:02 | 写真・花
昨日、県北の庄原市、三次市方面へ行ってきました。
昨日も暖かくて、この地方でも3月下旬並みの暖かさだったそうです。
それでも、セツブンソウ(節分草)とユキワリイチゲ(雪割一華)がきれいでした。

セツブンソウ(節分草) 可憐できれいでした。
   

   

   

   

   

こんな斜面に群生していました。
   
庄原市総領町の道の駅リストアステーション南側の群生地です。
町内には群生地が8か所くらいあり、日本有数の自生地だそうです。
ただ、ここ以外は私有地だそうで、今年は公開されていないとのことでした。

すぐ近くにフクジュソウも群生していました。
   

   

ユキワリイチゲ(雪割一華) 風にゆらゆら揺れていてきれいでした。
   

   

   

   

   
三次市吉舎町上安田の群生地です。
早春に雪を割って一輪の花(一華)をのぞかせることから、この名がついたのだとか。
花びらのように見える10数枚の弁は「がく片」で花びらではないそうです。
通常薄紫色だそうですが、当地のものは白色で珍しい品種だそうです。
お世話をされている地元の方がおられ、「今年は花が非常に少ない」と話されていました。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春が来たよと ウグイスが ! | トップ | 桜が開花~シナミザクラ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春の妖精 (ジュリア)
2021-02-24 17:28:39
こんにちは

セツブンソウ・・・本当に可愛いですよね
大好きです
こんなにたくさん群生しているのは
見たことがありません
羨ましいです~~

ユキワリイチゲ、フクジュソウ・・
春の妖精たちのお出ましですね
素敵な写真をありがとうございました
返信する
ジュリアさんへ (ひら)
2021-02-24 20:49:19
コメントありがとうございます。
どちらも可憐できれいでしたよ。

花もいいですが、
ジュリアさんのブログの、
雪頭ヶ岳と鬼ヶ岳からの富士山や南アルプスの眺めは最高ですね。
本当に羨ましい限りです。
返信する

コメントを投稿

写真・花」カテゴリの最新記事