パイナップルリリーが咲いていました。
パイナップルの実のような花姿からこの名がつけられたとか。
葉や花の形から、黒星万年青(くろほしおもと)という和名がついているそうです。
パイナップルリリーは、南アフリカ原産のユリ科の球根植物だそうです。
真夏に太い花茎を伸ばし、星形の小さな花を多数つけ、先端に葉を茂らす特徴があるそうです。
これらの写真は早朝ウォーク中の5:40頃写したものです。
朝はこんなにどんよりしていました。
ところが昼前頃からはこんな空になりました。
今日の最高気温は、中区で34.5℃(15:39)、今年最高を記録したそうです。
真夏に咲くパイナップルリリーは喜んだことでしょうが、
体にこたえますね。夕立がほしいですね。
カレンダー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,085 | PV | ![]() |
訪問者 | 569 | IP | ![]() |
![]() |
|||
日別 | 1,196 | 位 | ![]() |
週別 | 928 | 位 | ![]() |
バックナンバー
プロフィール
カテゴリー
最新記事
最新コメント
- keiko(けいこ)/旬のもの
- aoisora725/ど根性バラ
- keiko(けいこ)/今日いち-2024年11月17日
- 都わすれ/今日いち-2024年11月17日
- 秋の風/何かに似ていた「ルリタマアザミ」
- 商品名を知りたい方へ/鍵付きドアノブラッチ交換
- Unknown/鍵付きドアノブラッチ交換
- pritomo/アガパンサスの花
- flowerconnection/キノコ出現
- Ranchi Website design company/似たもの同士 2(シモツケとキョウガノコ)