今日は、二十四節気の一つ「雨水」とか。
“降っていた雪は雨に変わり、雪や氷が解けて水になる頃”だそうです。
今年は雪や氷と無縁のようですが、今日は朝から本格的な雨になりました。
そんな中、クリスマスローズが咲き始めていました。
控えめに、下向きに、それぞれ一輪ずつそっと咲いていました。
雨が似合う花のようです。下からのぞいてみると全く濡れておらず、きれいでした。
クリスマスのころに咲くバラに似た花というのが名の由来のようです。
ところが、改良が進み、今では、早春のころや暖かくなったころに咲く種のものが多いそうです。
ところで、「雨水」は立春から15日目だそうです。
ということは暦の上の春になって(寒を過ぎて)、既に半月になります。
今年は、もう雪や氷を見ることはないのかも知れませんね。
カレンダー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 770 | PV | ![]() |
訪問者 | 332 | IP | ![]() |
![]() |
|||
日別 | 1,390 | 位 | ![]() |
週別 | 1,069 | 位 | ![]() |
バックナンバー
プロフィール
カテゴリー
最新記事
最新コメント
- keiko(けいこ)/旬のもの
- aoisora725/ど根性バラ
- keiko(けいこ)/今日いち-2024年11月17日
- 都わすれ/今日いち-2024年11月17日
- 秋の風/何かに似ていた「ルリタマアザミ」
- 商品名を知りたい方へ/鍵付きドアノブラッチ交換
- Unknown/鍵付きドアノブラッチ交換
- pritomo/アガパンサスの花
- flowerconnection/キノコ出現
- Ranchi Website design company/似たもの同士 2(シモツケとキョウガノコ)