今朝は山のてっぺん付近が白くなっていました。
一年中で一番寒いのは、立春の直前頃だそうです。
というのに、田舎では福寿草が今にも開きそうになっていました。
開きそうというより、開き始めているものもありました。
10:50頃でしたが、まだ近くの山には雪が残っていました。
広島市の北東端にある鎌倉寺山(安佐北区白木町)です。
明後日が節分でその次の日は立春。福寿草を見てちょっとウキウキしてきました。
カレンダー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 964 | PV | ![]() |
訪問者 | 382 | IP | ![]() |
![]() |
|||
日別 | 1,158 | 位 | ![]() |
週別 | 1,147 | 位 | ![]() |
バックナンバー
プロフィール
カテゴリー
最新記事
最新コメント
- keiko(けいこ)/旬のもの
- aoisora725/ど根性バラ
- keiko(けいこ)/今日いち-2024年11月17日
- 都わすれ/今日いち-2024年11月17日
- 秋の風/何かに似ていた「ルリタマアザミ」
- 商品名を知りたい方へ/鍵付きドアノブラッチ交換
- Unknown/鍵付きドアノブラッチ交換
- pritomo/アガパンサスの花
- flowerconnection/キノコ出現
- Ranchi Website design company/似たもの同士 2(シモツケとキョウガノコ)