goo blog サービス終了のお知らせ 

四季折々

~感じるままに~

ヒヨドリのその後 (4)雛が生まれました。

2013-08-21 21:10:24 | ヒヨドリ

 8月14日付け ヒヨドリのその後 (3) の続編です。(8月15日~8月21日)

抱卵を始めて12日目の今日、2羽の雛がかえりました。
広島市では今日過去最長の12日連続猛暑日を記録したそうです。
猛暑の中、ヒヨドリ夫婦の涙ぐましい努力の日々でした。まだこれからが大変でしょう。
雛が元気に育って、無事巣立っていくことを祈らずにはおられません。



⑬ 8月15日(木) 晴れ・猛暑(35℃/27℃)

Photo
9:37観察窓から。                  17:0
8ガレージから。

今日も厳しい猛暑日でした。
短時間ながら何回も巣を空けていました。
抱卵を投げだしはしないかと心配でした。

6:00早朝ウォークに出かけるとき、玄関先から私の頭上を2羽のヒヨドリが「ピー」「ピー」と鳴きながらランデブー飛行していました。
まるで私を見送ってくれているかのようでした。
(追っ払っていたのかも??)



⑭ 8月16日(金)晴れ・猛暑(35℃/27℃)

Dscf4836_1_2

今朝のウォーク出発時は、雄が鳴きながら近くの公園までついて(?)飛んできました。
雌は巣にいました。カメラを構えても逃げませんでした。


Photo_2

8:10ガレージから。横目で見ています。    8:46のぞいてみました。(異常なし)

2

11:57巣は日陰になっていますが、暑そうです。


⑮ 8月17日(土) 晴れ・猛暑(35℃/26℃)

Sdscf4989_1_2

12:26観察窓から。 大きくてきれいな目をしています。
今日はガレージから車で何度も出入りしましたが、逃げませんでした。
我が家の車と家人の動きには慣れて、信頼して(?)くれているようです。




⑯ 8月18日(日) 晴れ・猛暑(36℃/27℃)

Photo_8

12:33ガレージから。          13:41暑いのに頑張っています。

朝5:20頃不在になっていました。近くで「ピー」「ピー」鳴いています。
雄から餌をもらっていたのでしょう。(抱卵中は雄から餌をもらうとのことです)
その後5:40頃にはもう帰っていました。




⑰ 8月19日(月) 晴れ・猛暑(36℃/27℃)

Dscf5092_1_2

5:45早朝ウォークに出発時、頭上の電線で、私に向けて(?)「ピー」。
私も「おはよー」と大きな声で呼びかけてみました。逃げずに見ていました。


3

10:33のぞいてみました。(異常なし)  11:55(何を想う?)

Dscf5176_1_2

12:36観察窓から。暑そうです。しばらくの間、巣の縁へとまっていました。
よく見てみると、日差しが巣の中に差し込むのをさえぎっているようでした。


夜は、首を巣の縁に乗せて、完全に眠っているようです。写真が撮れないのが残念です。



⑱ 8月20日(火) 晴れ・猛暑(36℃/27℃)

Sdscf5179_1_2

5:43向かいのお宅の屋根のアンテナにとまっていました。
雄は雌よりかなり大きな体長です。
最近ウォークに出かけるとき、毎日雄が見送ってくれているよう(?)です。
雄も、間違いなく、私達を安心な家人であると認めてくれている(?)ようです。


Sdscf5287_1_2

15:23ガレージから。「写すよ」と呼びかけてから写しています。

ヒヨドリの抱卵期間は、12日~14日といわれているようです。
明日で12日目となります。早く無事誕生することを願っています。




⑲ 8月21日(水) 晴れ・猛暑(36℃/27℃)

雛が誕生しました。
朝5:40ころ、雌が巣の縁にとまり「ピー」「ピー」と鳴いていました。
巣で鳴くのは初めてのことです。しかし、すぐにいつものように巣に座っていました。
留守のすきにのぞいてみると、雛が誕生していました。


Photo_7

 8:35、1羽かえっていました。つるつるです。手(翼)が見えます。 
10:50、殻が残っており、2羽目が生まれたばかりのようでした。


Dscf5350_1_2

10:57親鳥が巣の上で日差しをさえぎっているようでした。

Dscf5362_2

15:04 20~30分毎に餌を運んでいるようでした。
雄が主に運んでいて、雌は近くで「ピー」「ピー」鳴いています。
虫類のようです。羽根のついたトンボもいました。


Dscf5367_1

15:23 木がゆれると大きな口を開けていました。1羽は満腹のようでした。


夜は、いつもどおり雌が巣に座っていました。
4羽とも順調に育ち、元気に巣立っていくことを祈っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする