今日は娘の卒業式。 これが我が家では最後の卒業式なので、家内と一緒に行ってまいりました。
幼稚園の卒園式から始まって、本日が最後の式となりましたしかし、これでいわゆる教育的子育て終了です! 万歳! 万歳!
でも、そう思うと、嬉しさにちょいと複雑な感情が入ったりします。

式の方は、意外にも、お堅い学校の雰囲気。 淡々と式次が進行します。
私は、もっと個性的演出があるかと思って楽しみにしていたんだけどなぁ。
またこの学院らしく袴は禁止らしい。
生徒は個性的な人もいたけど、案外皆、まともな服装が殆ど。
これも意外でした。
我が娘も黒を基調にした服装でごくごく地味な服装でした。
さて、娘の就職の方は本人の好きなブランドを持っている会社に内定できました。 こうゆうところが、この学院の力なのかも知れません。 授業料は高かったけど、いろんな意味でいい学院のようです。 実は、私のお袋もこの学院を卒業生だったりします。
さて、これからは投資の回収を少しでもしなければね。
お昼は学内の学食で日替わりランチ。
ハンバーグに小鉢が2品付いて、450円。
お新香取り放題、ふりかけかけ放題です。^^

味はまずまず。 この値段ではよく頑張ってます。
いわゆる学食らしいハンバーグかな。
でも味噌汁は薄いなぁ~
帰宅後、車のオイル交換やら、バッテリー交換、タイヤのローテションなど。
そしてちょっと気になりはじめたETCの情報収集でオートバックスへ
そしたら、全て売り切れ。
朝、昨日60台入荷したのが、午前中で完売との事。
しかも、メーカーの在庫も殆ど無くなっているので、ゆっくり機種を選べる状況でもないみたい。 完全に出遅れましたね。
でもまぁ、あまり高速使わないし、次の入荷までのんびり待ちます。
無いものは仕方なし。
明日は、娘の引越し手伝いなので、朝少し自転車乗れるかなぁ。
幼稚園の卒園式から始まって、本日が最後の式となりましたしかし、これでいわゆる教育的子育て終了です! 万歳! 万歳!

でも、そう思うと、嬉しさにちょいと複雑な感情が入ったりします。

式の方は、意外にも、お堅い学校の雰囲気。 淡々と式次が進行します。
私は、もっと個性的演出があるかと思って楽しみにしていたんだけどなぁ。
またこの学院らしく袴は禁止らしい。
生徒は個性的な人もいたけど、案外皆、まともな服装が殆ど。
これも意外でした。
我が娘も黒を基調にした服装でごくごく地味な服装でした。
さて、娘の就職の方は本人の好きなブランドを持っている会社に内定できました。 こうゆうところが、この学院の力なのかも知れません。 授業料は高かったけど、いろんな意味でいい学院のようです。 実は、私のお袋もこの学院を卒業生だったりします。
さて、これからは投資の回収を少しでもしなければね。

お昼は学内の学食で日替わりランチ。
ハンバーグに小鉢が2品付いて、450円。
お新香取り放題、ふりかけかけ放題です。^^

味はまずまず。 この値段ではよく頑張ってます。
いわゆる学食らしいハンバーグかな。
でも味噌汁は薄いなぁ~
帰宅後、車のオイル交換やら、バッテリー交換、タイヤのローテションなど。
そしてちょっと気になりはじめたETCの情報収集でオートバックスへ
そしたら、全て売り切れ。

朝、昨日60台入荷したのが、午前中で完売との事。
しかも、メーカーの在庫も殆ど無くなっているので、ゆっくり機種を選べる状況でもないみたい。 完全に出遅れましたね。
でもまぁ、あまり高速使わないし、次の入荷までのんびり待ちます。
無いものは仕方なし。
明日は、娘の引越し手伝いなので、朝少し自転車乗れるかなぁ。
ということは、投資の対象はいよいよアレですね。^^
ウチはこれからが不動でいうと10%が見えてきたところあたりかな。(笑)
これからが楽しみですね!?
肩の荷がおりたら、働くテンションが上がんないのよね。(笑)
パパさん、この最後の10%がまた難敵なのよ。
2人分だと、自転車に錘を付けて登る感じ^^
>ゴジさん
後は嫁に出すだけ。^^;
ゴジさんはまだまだ頑張ってください!
んでも、これからは自分のために楽しまなくっちゃ、ですね。
そうなんです。 まずは新車、新車^^
これは、大蔵省認可まで後少しなんで。。。。