goo blog サービス終了のお知らせ 

輝く60代を目指して! 自転車日記 PART2

週末の自転車日記です。
2012年の大腿骨頚部骨折で、足の左右差2.5cmとなったびっこの自転車乗りです。

癖治らず

2014-02-11 19:58:18 | 日々の出来事

 

昨晩も仕事で終電近くだったので今朝ものんびり起床。

いくら寝ても寝足りない感じ。^^;

頭はボ~っとして、鉛のように身体が重たいけれど、雪で土日は殆ど身体を動かさなかったので、今日はBD-1で軽く坂道トレ

埼スタ近くの東北道の陸橋を使い、浦和学院までの坂を5本。

BD-1でもがく。

ダンシングでは、ピン周りに違和感が出たので最後は流して終了。

雪はチラホラ降ってくるような天気だと、どうも足の調子がイマイチ。

今日はクラフトのアンダーにパールの半袖アンダーを重ね着して、モンベルのウインタージャージ。

BD-1程度のスピードでもレーシングジャージは十分、暖かくて、ロードだったら発熱量がもっと大きいので、アンダーは1枚で十分かもしれない。

浦和美園はレッズ一色だ。

最後にBD-1に乗り始めた頃、チャレンジして失敗した約10%の坂に向かう。

距離は約70~80メートルと短い、以前は登りきれなかったのだが、今回は、簡単に登れた。

こんな坂も登れなかった当時を思うと、大分力が付いた。

心拍は150程度しか、まだ上がらないので、これもロードの練習で上げていきたい。

平穏時の心拍は60台と普通の人になっているので、心拍トレーニングで上げることができてくくれば、自然と心拍も強くなっていくだろう。

昼はせんげん台の輪さんへ

こうゆう寒い日は四川ラーメンだ

四川ラーメンとミニ麻婆丼のセット

美味いです。

でも以前はマーボー丼がもっと大きかったような??

辛いけれど、甘くて美味い四川ラーメンです。

四川ラーメンで身体が温まり、ポカポカ。

 

家路に向かう途中、梅が一部開花していました。

春近しか。

自分の花粉症はもう満開だ。

一旦、帰宅してから仕事でバリバリの背中、首をマッサージに行ってほぐしてもらいスッキリ。

途中、イビキかいて寝ていたようです。^^;

後は寝る前に温めの湯船で身体の芯まで暖めて身体をほぐしましょう。

 

さて術後485日目かな??

実は、変な癖が付いて治りません。

気が付くと、右かかとを上げて体重がかからないようにしています。

カミさんにいつも注意されるのですが、無意識にかかとを上げています。

術後、初めて足を付くときの怖さや、ふいに耐加重がかかり過ぎた時の痛みの恐怖が身体に染み付いているのか?無意識にかばっているようなのです。

また右足が短くなったので、平行を保つためにやっているのかもしれません

でもこれは、家では右のスリッパの中に厚めのウレタンを入れて調整していますし、靴も中敷きで数センチ底上げしているので、そんなに左右の差がないはず??

とにかく、きちんと左右均等に体重をかけないと、いつまでたっても右足が強くならないので、なんとか治さないと。

、もう右足に体重かけても痛くなんだけどなぁ。。。。。

 

さてまた明日から仕事です。

そろそろ第2フェーズに入ってきていよいよ正念場であります。

頑張りましょう