goo blog サービス終了のお知らせ 

輝く60代を目指して! 自転車日記 PART2

週末の自転車日記です。
2012年の大腿骨頚部骨折で、足の左右差2.5cmとなったびっこの自転車乗りです。

術後19日目

2012-10-28 20:19:22 | 日々の出来事

昨晩は自宅の風呂で21日ぶりに湯船に浸かった。

風呂のリフォームをした時に、ついでに手すりを付けておいたので、比較的楽に入浴できた。

当時、手すり付けるのは、早いかと思ったけれど、こうゆう身になると手すりの重要性がよくわかる。

入浴は、足の上げ方、身体の動かし方を考えながら入るので、家内立会いの元でないとまだ自分でも危ないと思った。

しかし久しぶりに湯船に浸かりとても気持ちが良かった。

 

 

今朝、かなりの筋肉痛。

まだ股関節が落ち着いていない為、起床は腹筋を使う。 腹筋も痛い。

足腰、腕、背中、腹筋など全身筋肉痛だ。

右足も痛い。

入院していた時は動いていたつもりでも筋肉をあまり使っていなかった事になる。

病院はなんだかんだ言っても楽だった。

 

昼前から家内と近所の大学の文化祭の見学へ

息子の嫁も合流して3名で楽しんできた。

今日は掌にどうしても加重がかかり痛くなる松葉杖対策で、指きりサイクルグローブを使ってみた。

使ってみるとこれがショックを和らげてくれて快適に松葉杖が使えることがわかった。

自転車以外にも、サイクルグローブは使えるね。

しかし途中で松葉杖で歩くスタミナ切れと、腕力の限界、右足に張りが来てしまったので、大学の車椅子を借りて回ることになった。

今日はそこそこ歩いたので、車椅子使う許しが出たけど、ちゃんと歩かないと家内に怒られるので、これでも、けっこうマジに取り組んでいるのだ。

でも、今日はけっこう歩いたので筋トレは止めた。^^;

 

 明日もリハビリだ。