シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

吉祥寺美術館「立てる記憶」 ぐるっと2023Part1Vol17

2023-05-15 | ぐるっとパス2023

何時になく展示替えに時間が掛かっているなあ、と思っていたら開会となった本展。

吉祥寺美術館は基本水曜日が定休と、東京の美術館、月曜鬼門の枠外ということで重宝しております。

 

このフライヤーは以前からゲットしていたのですが、

暗い基調、何の企画展か帰宅後この表面にタイトルとかあったんだ(ご覧になれますか?)と気がつく有り様。

正直吉野祥太郎さんのお名前も存じ上げないし、裏面の作品例から見てもピンとこない💦

本記事アップの前日も2回目お邪魔したのですが、こちらの企画展エリア、そんなに広いところではないですが、に表題のインスタレーション1つだけ⁉️

そして靴を脱いで黒幕を入って入場のそれは異様に暗い👽

恐らく夜の海、波打ち際から水平線までを意識しているのだろう造形は波打ち際が寄せたり引いたりするようにプラスティックなのかビニールなのかの素材が揺れ、

波の音に似たサウンドが微妙に変化しながらずっと流れ、海の底から、また地上光と思しき光が時折差して、側面の方に美しい紋様が流れたり、と何かしらの差分があり、時に暗闇になる…

係の人にどれ位の間隔でそうした変化が一巡するのかお聞きしたら7分位とのこと。

私は2回ともそんな感じの間基本暗闇の中に自分を置いていた訳ですが、

自分の中にこうした静謐と微光の中での記憶があったとすると、そこにダイレクトに刺さっていくのかも知れません。

 

さて場内は暗がりだし撮影は多分不可なので上記に拙い説明、なのですが、

ロビーのところにはパネルとかその他の作品がありアーカイブ。

最初はこちらのキュレーターの方からのメッセージ。そして、ロビーにあった彫刻作品「若者、馬鹿者、他所者」の解説とその作品。

彫刻のメディアは吉祥寺で採集した土、これが吉祥寺という街をイメージしているとは吉野さんの談。

 

そして、吉野さんの経歴とメインの作品の解説。

正直行って見てみないと解らないだろうなあ、の入場料は300円。これが無料となって、ぐるっとパス効果は計11,950円となりました。

なお、今回の萩原さんの常設は凄く良いので、行かれたらそちらにも注目を✋

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のジョギング the week from 07/05/2023

2023-05-15 | ジョギング/街巡り

年休2日で9連休も有りだった2023GWも今日で最後…

という日曜で迎えた今週、五月病やら何やら心配な週でありますが、

先ずはのサービスショットは渋谷金王八幡の境内で見た鯉のぼり🎏

 

 

 

今週次のサービスショットは代々木上原。

先月末に梅ヶ丘美登利寿司の支店が駅ビルにオープン⁉️は既報かどうか、なんですが、実際にオープンしてお祝いの花で一杯の図🌼

ここのところ、入居テナントの整理を行なってきた同ビルですが、これは最大のインパクトと思われます。

 

今週最後のサービスショットは銀座。

知らなかったのですが、Hyattが銀座にも進出していたんですねえ…場所はMUJIの前辺りです。

「Centric」というブランディング名称が他の都市、例えばニューヨーク、とかで使われているかは不明。

Regencyから始まって、Park、Grandと使っている東京ならではなのかも知れません…

 

さて秋日雨、という残念な予報で迎えた日曜。でも、連休疲れで明日からの日常に向けしばしの休息と洒落込んだ方も多いのでは🤪

私はねえ、毎日が日曜日ですからマグロ同様動かないと息が止まる😎

とはいえ雨…朝食後ちょっと止んだかなあ、と見越してジョギングへ✊️

アメッシュによれば北の方は雨雲無しということでもう何年振りになりますか、青梅街道と環七の交差点東南側の蚕糸の森公園に12km弱。

この日のピックはその公園の様子、そして概ね小雨に降られたのは確信犯💦

午後は車で馬込の美術館でしたが、道中結構な降りでした☔️風も強くて外歩きには難儀されたかと。

2日続き雨の予報の月曜も前日雨の中走ったのでちょっと気楽。

雨の音で目が覚め、相当な雨にファミリーコール。その雨が午前には上がり、車の手入れに駒場の文学館まで散歩。

午後は半蔵門辺りの資料館巡り。

 

火曜は歯科医受診、その前に近場のジョギング、6km。

駒場内周したので、ピックは実は翌日目にした駒場公園の薔薇🌹。近くの民家含め薔薇が綺麗な季節になりました。

午後は竹橋に混雑状況必須の美術館訪問。

水曜は朝一ファミリーコール。帰宅後大谷観戦💦は毎日が日曜の特権✊️

午後は仙川〜成城と文学館、美術館のハシゴ。

 

木曜は走る日、恵比寿ガーデンプレイス、この日で11km。ピックもその広場、なんの衒いもありませぬ…

ここからこの日はトリッキー💦正午近くなって午後は雷雨もありうる、寒気が流れてくるので…と予報が変更。

それを受けて午後は車で世田谷区内、出先でファミリーコール要請を受けて対応いたしました✊️

翌金曜は天気も安定、普通?の日。

午前ダンベルなどのルーティン、午後は長駆竜泉の一葉記念館から、鷲神社など参拝。

合羽橋で池波正太郎さん生誕100周年の企画を見た後、下谷神社、神田明神とコロナ禍後初の例大祭、神田祭、カウントダウン追っ掛け✊️

 

土曜、最終日。朝一ファミリーコールで車を息子宅🚗に回送した後ジョギング。

走り始めから雨が降り始め☂️、でもウエアもそれを想定してのもので雨に濡れながらの多分7km。

この日のピックは住宅街に広がる栗の畑🌰

帰宅後、夜の宴会に出かけるまで自宅待機、結局雨降り止まずで傘を刺して珍しい夜に外出で1週間終了。

走行距離は36kmでありました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道品川宿

2023-05-15 | まち歩き

この日天王洲から環六、山手通りを大崎まで歩こうと思い…

第一京浜を乗り越え、すすっと前に進んでいくと、

とある交差点、横に伸びた側道は明らかに歴史を感じさせる居住まい。

そこで見たのは「東海道品川宿」という道標⁉️、早速少し立ち寄ってみることにしました。

 

先ずは旧東海道、本陣跡の石碑が目に入ります。

江戸に向かう大名行列など、ここ品川に泊まったのか、一気に江戸屋敷を目指したのか、などと心を馳せながら説明を読ませていただいて…

 

上の解説版にあるようにここは以前は北品川宿、江戸期には南品川宿も在ったようですが何処からかここのみとなり「品川宿」呼ばれるようになったとのこと。

品川駅より南側なのに北品川(京急の駅名もそうですよね)なのは品川駅が品川区にないから💣

今では普通の商店街にも見えますが、見当たらないのが頭上の電線?

やはり歴史的地域というか地中化していて、時折電力トランスのみが柱の上に存在しています。

大名行列の槍の穂先にも見えるのが面白い❣️

 

最後に…

成田さんの分祠のお寺と公園、流行っていた町中華などなど。

品川宿の女郎衆ってどんな感じだったか、もうその面影は少なくともこの日見当たりませんでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする