中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

中華街の食事をまとめてみた その310 「中山路43」 翡翠楼③ 「中国料理」「チャーハン」を数店舗考えてみた。「翡翠楼本店・翡翠チャーハン(中山路)」

2022-01-18 06:25:36 | 中山路

翡翠楼③ 「中国料理」 045-651-7108
「チャーハン」を数店舗考えてみた。
           「翡翠楼本店・翡翠チャーハン(中山路)」

 久々に正統派チャーハン「清風楼(関帝廟)」に伺う。
  チャーハンは中華街でも多くの店舗が、工夫したものを提供している。その中でも多いのが、スープチャーハン。最初に出した(私が気がついた)のは、接延の「スープチャーハン」。その後も多くの店でスープチャーハンを目にすることになった。多いのはふかひれをあんかけスープにしたものかもしれない。最近は、鳥の巣チャーハン(酔楼)などデザインに走ったものも出されている。

 今回興味をもたれたのは「翡翠楼の翡翠チャーハン」。私も、2年ぶりぐらいの対面である。緑色といえば、以前は「青いスープのラーメン」。広東(広東路)という店が遊び心で、リキュールの色を使って作っていたが、今は閉店し食することができない。翡翠楼はほうれん草を基本とした緑を追求している。したがって風味にかけることはない。しかし、緑色のあんがかけられているチャーハン。始めてみる人は一歩ひくかもしれない。

 最近は、点心・料理一品を付けたセットも1300円程度から食べられるので、変化をつけるためにセットにすることもよいかもしれない。チャーハン自体はいたってシンプル。卵チャーハンである。特徴なのは、あんかけ。これは見栄えとは裏腹、非常においしいものである。それもそのはず、高級食材「金華山ハム」からスープを取っているらしい。それなりの濃厚感を感じるのはそのせいであろう。具財は、「チャーシュー」「えび」「いか」「エリンギ」などが、細長く刻まれている。食感だけでいえば、あわびに一瞬感じることもある(エリンギ)。

 チャーハンと混ぜて食べてしまう人も多いと聞くが、私はあんかけにチャーハンを乗せ、じわじわと責めていくタイプである。そのほうが、あんかけとチャーハンの風味が両方味わえるような気がするからである。チャーハンに基本的な味がついているので、あんかけがやさしさを与えるように感じるのは私だけだろうか。とくに、海鮮がレアから少しいったところで加熱が終了。やわらかくおいしい。スープとチャーハン、意外と量はある。2人程度で分け合うように食べるのも一考である。
■チャーハン
最近おいしいチャーハンはどの店でも食べることができる。ふかひれの姿煮などを載せたりする豪華趣味もあるが、そこは変わり種のチャーハンも食べてみたい。
「店名を使っている自信作・翡翠チャーハン」翡翠楼本店(中山路)
関帝廟の横に位置する翡翠楼。その名の通り、やや緑がかったスープ(アン)がかけられている。やや高いが、点心とのセットもあるので、楽しみ方は数種類。こんなチャーハンもよいと思う。
「基本に徹底した炒飯を食べるのなら」清風楼(関帝廟)
非常にオーソドックスな炒飯をどうしてこれだけおいしく仕上げるのだろうと感動したの
がこの店。失礼であるが、派手さの全くない店。メニューも定かではない。本来「シュウマ
イ」の非常においしい店。土産にはお勧めである。

 

 

 

 

 

中華街の食事をまとめてみた その309 「中山路42」 

中華街の食事をまとめてみた その308 「中山路41」 中国料理 隆昌園③  中華街でフカヒレの姿煮を食べたいというので、3000円でコース仕立てにしてもらう。隆昌園。

中華街の食事をまとめてみた その307 「中山路42」 蘭州牛肉拉面③ 中華街で中山路に新しい店舗ができた、「蘭州牛肉拉面(東珍味)」。でも笑里寿が閉店

中華街の食事をまとめてみた その306 「中山路41」 梅林閣「中華料理」③ 梅林閣(中山路)でランチいやディナー。遅いランチ「麻婆茄子」

中華街の食事をまとめてみた その305 「中山路40」 長城飯店「北京福建」③ 長城飯店で「5時からランチ」、五目野菜炒め 

中華街の食事をまとめてみた その304 「中山路39」 新錦江③「四川」 新錦江の500円ランチはすごい。私の好きな干し椎茸

中華街の食事をまとめてみた その303 「中山路38」 獅門酒楼「広東」③ 獅門酒楼のランチは侮れない。本日のミステリーランチは「貝」。賞味。うまい

3巡目が解ります。

中華街の食事をまとめてみた その302 「大通り40」 連香園「中国」③ 大通り「連香園」に開店以来の入店

 

中華街の食事をまとめてみた その290 「市場通り41」 四五六菜館本店「上海」③ 四五六采館本店で5時からのランチ

 

中華街の食事をまとめてみた その282 「香港路38」 京城飯店③ 京城飯店で宴会。大サービスの大喜び。

 

中華街のランチをまとめてみた その172 「開港道4」 福満園新館「四川・上海」② 

 

中華街の食事をまとめてみた その274 「関帝廟通40」 金福楼「広東」③  

 

中華街のランチをまとめてみた その172 「開港道4」 福満園新館「四川・上海」② 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中華街の食事をまとめてみた... | トップ | 中華街の食事をまとめてみた... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

中山路」カテゴリの最新記事