
開店直後から、数回訪れた聚英。最近は足が遠ざかっていたが、メニュー(点心付き)に連久々入店していた。サービスは年配のご夫妻?以前の丁寧さは健在。お茶か水を訪ねてくれる。このような気配りの残るみせ、ありがたい。
筍と豚肉の炒め物が出された。調度一気に出された。カープは相変わらず、凝ったもの。美味しい。焼売も2個ついて居る。残念なのは、料理。非常に少ない。残念。数口で食べ切れそう。味付けがしっかりしていたのてどうにかご飯2杯。
少ない料理であるが、筍のシャキシャキ感は凝っている。豚肉も下ごしらえが施され、柔らかく美味しい。味付けは十分。ザーサイはシンプルであるが、美味しい。さっぱりしているので、ご飯が進む。
2個の焼売は海老焼売。大切に食べ食べる。大きめの器のご飯は炊き具合も良い。700えんでデザート(杏仁豆腐)はつかないが、点心が魅力的である。お茶でザーサイを食べながら進んでから帰った。
「らんちのイメージ」
聚英「広東」 045-212-5132 ブログ
700円(料理1品+スープ+点心「春巻」+ザーサイ+ご飯)+おしぼり
久々に気持ちの良い店に遭遇した。ここ数年の内に開業した店である。以前まではやに派手な店構えの料理店だったはずである。すっきりとした店舗は,焼売などのテイクアウトもしている。何せ良いのは,ほぼ一人でフロアーを切り盛りしているママの愛想と気配りがすばらしいことである。
基本は,いらっしゃいませ。当方の目を見るように気持ちの良い対応から始まる。その後も,メニューの説明,お茶の好みに至るまで,丁寧に確認してくれる。着席しただけで来て良かったと思われる店である。ランチは4種類。「蒸し鶏」「豚足」が定番で,後の2種が週替わりのようである。メニューを見るとそれだけ,その2種に自信があるようである。
ここははずして,「海老と野菜炒め」を頼んでみる。まずはおしぼりと,ザーサイ・スープが出てくる。スープは作り置きのようであるが,丁寧に作られた上品な味にまとめられた,野菜仕立ての卵スープである。美味しい。ザーサイも多くはないが,丁寧に味付けされている。ご飯も美味しく。私の雰囲気を見て,たくさん食べてくださいね,「おかわりいくらでもできます」の一言。大きめの器にしっかり入っているのに,気配りがうれしい。点心として,揚げたての「春巻き」が出てくる。海老一匹を含む具がしっかりと詰められた一品。感謝の気持ちがわき出る。メインの一品が上品な味付け。基本は塩味であろうが,下味がしっかり付けられている。ぷりぷりとした芝エビが10匹は入っている。したがって,素材の色はそのまま。見た目も美しく,食べて見れば一層味わいがでる。当然,ご飯のおかわりをいただいた。願い出ればスープのお代わりも可能なようである。当然お茶は少なくなれば言わなくてもついでくれる
コースも3000円程度からあるようだ。メニューを見せてくれと言うと,予算でご要望にお応えしますの一言。会計時でも,「お気に入ったようであればまたいらしてください」の挨拶。自信かがなければ言えないはずである。お勧めとして良い店である。
ランチ例)週替わりで特徴のあるメニューが並ぶ(2品変動)
Aゆで豚 B豚足(以上定番), C酢豚 D海老と野菜炒め