
あまり看板など丁寧に確認しない者だが、小さな文字で「スープが平日はフカヒレスープ、土日祭日は変更」になると記載されている。週末等に入ったことはないが、アップグーレードするのかマイナーチェンジするのかは解らないが、多分玉子スープ・コーンスープ等に代わるのかもしれない(マイナーであろう)。
五福臨 中国料理 045-754-5293
「特徴」 1.時々いろいろなサービスも付加しているランチを提供してくれる。 2.17程度までランチを提供しているときもある。 3.小規模な店であるが家庭的な雰囲気の感じる店 4.開店以降、味が格段に向上している。 5.御飯の炊き具合が美味しい店舗である。
「ランチ」 650円 料理1品+スープ+お新香+杏仁豆腐
五福臨「中国料理」② 南門シルクロード新規店「五福臨」のランチを試してみた。
先日、お誘いを受けていたので「ランチ」を食べて見た。①エビとイカのチリソース②牛肉と玉葱の炒め③チャーシューと玉子のふわふわ炒め④スブタ650円⑤担々麺+炒飯750円がそろっている。
ここは定番「スブタ」で試してみた。酢豚は初めての店で良く頼むメニュー。単純・オーソドックスであるが、その店の味が正直に出る物。料理人の味の好みがわかるものと勝手に決めている。
ご飯、玉子スープと香の物(ザーサイ)が運ばれてきた。ご飯・スープは大きめの器に入れられてくる。おきまりのスープ呑み(飲み干してみて・・様子を「お代わりのお誘い」)ほしを決行する。何度か前を通るが、気配はない。
その後料理が運ばれてきたので、食事に専念する。まずは印象。粘っこい。たぶんと思い食べて見れば、「あまーい」。時々ある酢豚。酢の香味も殺されてしまうほど。肉はそこそこに入っているが、野菜は少ない。スプーンも添えられていない。
味付けがしっかりしているので、ご飯が進む。お代わりを頼むが・・・、あまり頼む人がいないのだろうか。メニューにも「おかわり自由」とはない。ここは私とは印象がわるい明華の隣。有料では・・・の不安。
杏仁豆腐も甘めの仕上げ。甘い感じが好きなのかもしれない。店は中華街が初めてらしい。その成果、華々しい開店の雰囲気がなかったが、・・・。これからがんばりたいと意思表明を強いた。ご飯はサービス、安心しました。
ランチのボートの裏側で発見できなかったが、開店サービスをしているらしい。組み合わせれば、ビール3本+ピータン+バンバージー+翡翠蒸し餃子を頼んでも2650円。2~3人等で楽しめそうである。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます