goo blog サービス終了のお知らせ 

中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

日昇酒家→聚香園がいよいよ八百屋に変身。なにやら中華街らしいたたずまいに。

2017-08-12 09:46:35 | 西門通
数年前は、中国系の方々が気軽にたばこを吹かしながらのんびりしていた物だが、ケバブ屋が角を攻め、以前の客席が八百屋に改装(非常に簡易的)された。何とも素朴なみせに変わってしまったような気がする。どういう訳かテーブル・いすが準備され、休憩している人がある。数年前の路地でよく見かけた光景。こういう雰囲気もよいと思う       そういえば、名前が変わった西門 . . . 本文を読む
コメント

たぶんすっぽんと呼ぶのだろか甲魚と書かれていた。西門通りは今や市場通り。「朝陽物産」

2017-08-12 09:32:12 | 西門通
鮮魚を扱う店が、中華街にも数店舗ある。最近の中国文字は省略が多いが、日本人がみても「甲魚」は鼈(すっぽん)とは読めない。がたいのよい売り物が、厳重に保護されておかれていたのでわかるが3500円は安いのだろうか。でもこれくらいの物店で頼めば1万円はするはず。精がつきそうである。でもいろいろな物が取りそろえている。家庭でも使えそうな食材も多く、近くであれば購入したい物である。   & . . . 本文を読む
コメント