開業準備の時に見ていたが、開業して順調に営業しているらしい。外観も中華街になじまないが、時間(10時)のせいもあるがすいている。どうして中華街に開業したのかわからないが、これから大丈夫であろうか。隣接する老舗の床屋さんとの違和感が半端ではない。
中華街にもシンガポール料理、国際化が進むのだろうか、南門シルクロードに「ハチョン」という店ができ . . . 本文を読む
中華街が中華街らしさを次第に無くしていく。ビルの足下の商店は良いが、何も中華街になくても良いような店が増え始めている。郵便局が入るビル。以前は、周さんの大型店舗などもあったが、現在はスパ。なにか、ドラッグストアーらしい店がまたできた。「東京生活館」、名前も東京である。なぜ作るのだろうか。
. . . 本文を読む