tonto's blog

コメントをいただく時はこの下、「メッセージを送る」からお願いします。お返事したいので、メールアドレスもお忘れずに。

レジ袋

2012-05-29 | weblog

 最近はマイバッグを持ち、スーパーで「レジ袋不要」という人も多いですね。でも男性が用意してるとちょっと変かな。

 昨日、近くのスーパーに行った時の事。レジカウンターに並んだ先客は若い女性。支払いを終え、買い物かごの中をみて、「袋くれないの?」ときつめの言葉。順番を待つ私がビックリする程の口調でした。

 あんなに言わなくても、「袋ちょうだい」と言えばいいのにね。私にはレジ嬢(おばさんだったけど)は買った物を袋に入れて手渡してくれましたよ。やっぱりでしょ!

コメント (2)

「焼きうどん」と「うどん焼き」

2012-05-27 | weblog

 鳴門競艇場の近くに、讃岐うどん店「丸亀」というお店があります。神戸市に本社がある「丸亀製麺」とはまったく関係ありません。赤い大きな看板が目立っています。

 このお店には、茹でたうどんに八宝菜風の「あん」をかけた「焼きうどん」という看板メニューがあります。(見た目は中華の五目あんかけ焼きそばみたいな)そして、別にお好み焼き店などにあるうどん焼き(ソース味じゃなくてこちらは醤油味)も、ちゃんとありますよ。

 その「焼きうどん」、もちろんはじめて食べましたが、ボリュームたっぷり。
 あんは中華のものとは違い、あっさり・さらりとして食べよいものでした。人参・豚肉・きくらげ・イカ・タケノコ・白菜などたくさんです。
 うどん自体は見えません。うどんはこれぞ讃岐と思われる太めで腰のうんと強いもの。カレーうどんなんかも太麺があいますよね。麺に焦げ目がみられませんけどになぜ「焼きうどん」?個人的にはもう少しお腹に優しそうな、太さと柔らかさがいいです。

 名前が紛らわしいけど、まったく違う「うどん焼き」にも興味ありましたが、「焼きうどん」をやっと食べられた状態なので断念。

 実は後日どうしてももうひとつの「うどん焼き」を試したくなり、食べに行っちゃいました。うん、ごく普通のソース焼きそば風のうどん(醤油味だけど)でした。

 どちらをと聞かれれば、もちろん「焼きうどん」を選択するのが賢明。メニューにあった「和風グラタン」とは?きっとパスタが「うどん」なのでしょう。次はこれか?

 

コメント (6)

高速道路料金所での思いで

2012-05-24 | weblog

 昨年末に清水寺で書かれた漢字は確か「絆」だったと思います。その後の(原発とがれきの)事を考えると、「絆」なんて「こっぱずかし」く感じませんか?

 25年ぐらい前の事だったと思います。アルバイトに出かけるため、急いで高速道路に車を乗り入れました。名神高速から近畿自動車道に入りますが、料金はあわせて当時確か1,100円。吹田料金所でサイフを探しますが、ここで忘れてきてしまったのに気づきました。

 料金所ブース手前に車を停め、料金徴収中のおじさんに事情を話すと、「これで払らっとき」となんと1,000円札を1枚差し出してくれました。当時は名刺など持ち合わせていなくて、口頭で名前を言っただけなのに。いい時代でした。まあ、ずうずうしい事をいえば1,100円欲しかったのですけどね。ここまでは700円なので、残りの区間は一般道を走り遅刻。帰りのお金はアルバイト先で借りました。

 料金所のおじさんにお金を返さなきゃいませんから、封筒に1,000円札、これだけじゃいけないなと3,000円の菓子折。料金所までの往復高速代1,400円。いい時代でした。バブルがはじける前のお話。お金の事に関してものんびりしていたんですね。

 本題とこの写真は関係ありませんけど、庭の隅にある花壇。放ったらかしでも、何かのハーブやアザミのような草花(名前知りません)が咲いていました。きれいな水色の花だなと撮した一枚、たぶん娘が昔置いたのだろうドラえもんの置物?も写っていました。

 


お気に入りの宿

2012-05-20 | weblog

 今週末は、北陸・山中温泉に出かけました。北陸道沿いにはたくさんの有名な温泉場がありますが、私は山中温泉が好き。そしてここにはお気に入りの宿があります。それほど大きくない旅館です。温泉宿は当たり前ですが、「お風呂と食事」が求められ、私にはとても心地よいところです。

 一通りのお料理が進み、おしまいにはもちろん白飯が供されます。これは「石川産コシヒカリ」と説明を受けました。写真にするのは難しいですね。もっと「米が立って」いましたよ。

 北陸道からの景色に、田植えされたばかりの田んぼに混ざり、たわわに実る「麦」が見えました。私の住む淡路島ではみられない景色でした。今はこちらでは麦の収穫の季節なんですね。おしながきには季節の鯛の名称に「麦鯛」と表されていました。

 今回の お料理はこちら で。最後の2枚は翌日、金沢近江町市場での昼食、ふらっと入ったお店の近江町海鮮丼と近江町海鮮天丼です。今週は質素な生活を心がけます。

 

コメント (5)

初夏のもみじ

2012-05-17 | weblog

 いつもの散歩道を歩いていたら、新緑の木々の中にひときわ鮮やかな色の「もみじ」(なのでしょうか?)が見つかりました。うちにも隣の家の庭にも「もみじのような」木があって、夏にやはり色づきますけど、褐色っぽくあまりきれいな色じゃありません。でもこれは本当の「真っ赤」でした。

 初夏とは、今年は 5/5 より 6/5 の事をいうそうですが、文字の感じはさわやかですけど、今日の散歩の後はじっとりと汗ばんでいました。  「暑いのもイヤだな」

 「携帯カメラ」の限界


蕎麦正まつい

2012-05-14 | weblog

 ゴールデンウィーク明けの休日狙いで、飛騨方面へドライブに出かけました。前日の肌寒い天気とはうって変わり最高な日和です。その事については もうひとつのブログ で。心地よいワインディングの先には郡上八幡市。ここには何軒かのお蕎麦屋さんがありますが、今回は「蕎麦正まつい」という、新しくて清潔そうなお店を訪ねました。

 お品書きは「ざるそば」「おろしそば」の並・大盛りと「そばがき」、そして普段は「野菜天ぷら」で今のシーズンのみ「山菜天ぷら」(上の写真)だけという潔さ。自信の現れなんでしょう。

 実は、「山菜の天ぷら」をわざわざチョイスするのは初めて。これまでは「なんで草みたいなもん食べるんよ」って感じでした。食べてみるとなるほど、皆が好んで注文するのもわかりました。香りや苦みが衣の油の甘さと混じり、それぞれに変化が感じられました。

 (写真をクリックするとそばの部分拡大)

 かんじんの「そば」ですが、福井の「そば」のような固さ(表現がシロートですけど)はなく、私にはちょうどいい感じ。そばだけ噛んでみましたが、確かにそばの香りも感じられました。「辛味大根」はお店の人は「かなり辛いので少しづつ入れてくださいね」とのこと。確かに辛味が強いおろしでした。なお、「さるそば」には自分ですり下ろす生わさびが、添えられてきます。わさびもおろしも汁には入れず、通ぶってそばに載せて食べます。

 同行の家内は「今まででいちばん美味しいそばだった」と言います。なんか、変なものばっか食べさせてるみたいじゃないか。


※ 今頃分かったけど、往路の名神で遊んでくれたマセラティー・グランスポーツ。サイドにイタリア国旗があったから、あのMCヴィクトリーだったんだ。

 


きっとカラダにもいい

2012-05-11 | weblog

 最近話題にもならなくなった「食べるラー油」です。あの頃は私も色々試しました。が、結局は桃屋のに戻りました。あのブームの頃からは、ラー油以外にもたくさんの瓶詰めの商品が列ぶようになりましたね。

 先日購入したのは同じ桃屋の「きざみしょうが」です。これから冷たいうどん・そうめんを食べる機会が多くなるので、これまではチューブ入りの「おろししょうが」をつゆに入れていましたが、きざみ(歯ごたえ)=食感が違うのかなと思い試してみました。

 実はこれ、とても美味しかったです。きざみといいながら食感は今までのおろしと変わりません。稲庭うどんのつゆに入れたのですが、これまでのつゆとはまったく違うものになりました。少々中華っぽい「こくと甘み」としか表現力が貧粗なので、うまく説明出来ませんけど。

 ついでにこれも。

 白いご飯に載せるだけですけど、かなりご飯が進みますよ。赤と青があるのですが、赤の方はもうひとつだったのは残念。こちらの青はおすすめします。小豆島で造っているようで、通販で手に入れましたが、少し前に近くの四国系のスーパーで売っているのを見つけました。

 「柚こしょう」もこの頃、色々と食べ比べています。その内容は後日報告できれば。

 


今日は朝から気分が

2012-05-09 | weblog

そうだろ そうだろ                                          ガラケー Uターン組 tonto

 

コメント (2)

そば弐拾六(つとむ)

2012-05-07 | weblog

 ゴールデン・ウィークの話を引っ張ります。お寺の芝桜見学の後は丹波篠山を目指します。篠山城の近くでは大がかりなフリー・マーケットが行われていたようです。それを横目にまず向かったところは、前にも紹介した「牛すじ蕎麦」がよかった お蕎麦屋さん

 

 今回は、丹波地鶏つけ麺蕎麦にしてみました。前のように「七味か山椒で」じゃなくて、「山椒でどうぞ」のようです。付け汁の椀の写真は白飛びしてしまいましたので、縁のところだけ写真にトリミング。篠山の蕎麦は腰の強い力強い蕎麦です。

 この後は、篠山市内散策。(食いもんばっかり)

 こちらのお店、クリームパンはぜひ食べてみる価値ありますよ。パンの中の「クリーム」は洋菓子店のカスタードクリームの標準以上。これをとても薄い「もちもちのパン」が包みます。で、その次はこれ。

 季節外れでも、丹波の栗は美味しい。

 


再び丹波篠山

2012-05-06 | weblog

 長い連休。以前なら出来るだけ「遠いところへ」だったのだけど、最近は「すぐ帰れるところ」へ。という事で、三田市にある永沢寺という「ぼたん」と「芝桜」が見事なところに出かけました。

  こちらの入り口付近に鎮座していたのは、ミゼットと見間違うようなマツダK360でした。芝桜に合わせピンク色に塗装され、置かれていました。場違いなのですが、僕には嬉しいことでした。そうでしたよね、三輪ってダイハツ・ミゼットだけじゃなかった。

 話は前後してしまいましたが、この帰りに先の記事にした神戸・玉津のうどん製麺所で、同時代のよく似た三輪車のミゼットを見るとは思いませんでした。この隣にある「ぼたん園」も見事でしたけど、永沢寺境内の本堂から続く回廊はいい感じ。芝桜とぼたんを見たけど、お寺の参拝をしなかった人って多いんじゃない?

 ここから丹波篠山は10数km。前に訪ね、美味しかった蕎麦店を再訪、季節ははずれですが丹波の焼き栗をお土産にします。

 

コメント (2)