tonto's blog

コメントをいただく時はこの下、「メッセージを送る」からお願いします。お返事したいので、メールアドレスもお忘れずに。

利用したことないし

2013-10-31 | weblog

 昨日の昼食は、「広島産カキ入りチゲ鍋うどん」にご飯をプラスしました。
 またもや bicarbonate×2 になってしまいました。最近、B級/C級(一般的に味が濃いですから)と一緒にご飯(白飯)がおいしいことがわかりました。大阪の人のようにお好み焼きとでもいけそうです。

 

 今回のHH-ホテルグループのことは飲食業の人たちにとって迷惑な話で、客の方はつい「広島?」となってしまうわけです。高級ホテルだと、B/C 級じゃなく S級なんだから〇〇産なんて書かなくても、客の方が勝手に想像してくれると思うのですけど。払い戻しなんかもしないで欲しい。すべての人に返せるならいいですけど、そんなこと無理だから返してもらえない人には「不公平」になり、さらに不快になってしまう。
 お金に困っている人がまず利用するところじゃないし、まあ、その食材でもその時はおいしかったのでしょう?「騙された、もう二度と利用しない」でいいじゃないですか。健康被害があったわけじゃないし、そうすることで今後ホテルグループとしては十分な制裁を受けることでしょうから。

 以前、東芝やパナソニックの音楽プレイヤーでも、あの形態のものをみんな「ウォークマン」て呼んでいたのと同じで(中華)料理界では、「小さいエビ」=「芝エビ」と呼ぶのが慣習になっているって(言葉は正確じゃないですけど)社長会見の隣で、わざわざコックさんの服装で料理長らしき人が説明してましたね。きっとそんなもんなんです。

 「たまねぎは淡路産を使用」なんても、淡路っても広いんですよ。うちの近くのが「ほんまもん」です ← ちょっと本題から外れました。

 


仕事をするなら

2013-10-30 | weblog

 外資系企業という言葉をよく耳にします。年収がよいとかスマートな感じがするとかで、就職先として人気があるように思います。一方で(うん?外資系の逆はなんていうんでしょう)外資系じゃない日本企業はのんびりしていて、私には好ましく思います。競争は嫌いだし、きっと負けちゃうし。悪さをしなきゃ定年まで雇ってくれそうだし。

 そんな中、〇〇製薬株式会社に勤務する人から、「おみやげです」ってチョコレートをいただきました。「35才休暇というのがあるんですよ」って、それで奥様とハワイへ行ってきたそうです。だから日本の会社はいいんです。いわゆる外資系なら、帰ってきたら自分の席がなくなってそうでしょ。

 ハワイみやげの定番、ハワイアン・ホストのチョコですけど、最近のはお洒落になってるんですね。これまで箱入りでずらっと並べたものしか、見たことなかったのに。  

 このことで「外資系」という項目をネットで眺めていたらこんな記載がありました。… あまり知られていませんが、外資系企業の日本支社が任されているのは、主に日本ローカルの仕事です。海外本社からの指示に基づき、日本国内の営業活動などを担う場合が多いです。グローバルに仕事をやってみたいなら海外にも進出している日本の企業です … なるほど、そうだ。

 


せせらぎ街道 '13 秋

2013-10-29 | weblog

 今回で4度目の訪問になります。岐阜県高山市清見から南下して郡上八幡までの「せせらぎ街道」です。これまでは紅葉とのタイミングが合わず、若葉の時だったり、落ち葉もなく枝だけの頃の訪問でした。今回は時期を狙い一年前から予約した近くのホテルを利用しての訪問。先週末の台風27号が心配でしたけど、一日前に通過。

 タイミングは難しく少し早いぐらい。でも一部では真っ赤な紅葉も見られました。途中で立ち寄ったカフェのマスターによると、来週あたりはこの道も渋滞しますよとのこと。これまでは独り占め状態。今回も通行する車はそんなになく、バイクのツーリングも見られ、とても気持ちよさそうでした。

 前述のように、大雨の後で、川の水量は多かったですが、きれいな水が流れています。途中に分水嶺があるのでしょうか、途中からは川の流れは逆になっています。

 いつもの駐車場で。 これまではカレラ で来ていましたけど渋滞があるかもと、楽ちんなポルテで行ってきました。往復900km程度ありますが、この車でも高速道路も含め、ストレスなく走ることができました。

 この駐車場では、これまでと違い、多くのオープンカーが立ち寄っていきました。コペンからロードスター、ビートルやアウディそうそうMGが幌を下ろそうとしていました。皆楽しそうにしています。やっぱりオープンカーがが欲しくなります。

 気持ちのよいドライブだったのですが、車一台きりの独占状態で、枝だけになった木々のセピア調の風景を快走するのも、また違った良さがあります。先のマスターもそのようなことを言っていました。

 また行きたいと思います。

 2枚の写真は、前日宿泊した「ひるがの高原」近くのスキー場での写真です。

 


ヒルバレーのポップコーン

2013-10-28 | weblog

 一週間ほど前に、姪に「鳴ちゅる」を送った事を記事にしていました。するとです。お礼にとさすが横浜のオシャレなポップコーンが届きました。「そんなお礼なんていいのに」と思いながらも、姪からの贈り物なんて、とっても嬉しいものです。

 期間限定のチーズ&キャラメル缶、「甘いのしょっぱいの」が交互にくる美味しさで、やみつきに。と手紙に書いてありましたがそのとおり。でももったいなくて、数個ずつしか食べられません。

 


秋色

2013-10-26 | weblog

 玄関の飾り。秋は何となく茶色っぽいもの、うらの畑のコスモスと。

 栗は散歩中に拾ってきました。鳥がつついたのか、みんな空っぽ。実はひとつだけ見つかりました。

 

 ここ数年、うちの庭のキンモクセイは2回咲くようになりました。なんで?

 その2度目が満開。甘い香りが広がっています。

 


あの頃に、というわけじゃなく

2013-10-25 | weblog

 この文庫本のカバー、いい感じだと思いませんか。

 なんか、いわゆるバブルの頃を思いださせるようで。

 その頃、好景気とは関係ないところにいた自分ですが

 勘違いで

 自分もその中にいるように感じていました。

 きれいなブルーです。

 「うそ」って漢字はこんなでしたっけ?

 今の自分は こんな毎日 で充分です。

 ポンデ・リングよりオールド・ファションかな。

 

 


豚マヨ丼プラス

2013-10-24 | weblog

 前述の「鳴ちゅるうどん」ですが、空港についたときはちょうどお昼過ぎ。前にこちらで「宝ラーメン・こってり(小) + 豚マヨごはん(小)」がずいぶん美味しかったので、これにしようと思っていました。

 でも同行していた母が、勝手に和食レストランに入っていってしまいました。「なんだよ」と思いながら、でもなんとそのレストランでは「豚マヨ丼 + うどん(小)」のセットが本日のランチでした。こちらのうどんは「鳴ちゅる」じゃなく普通のでしたけど。

 もちろん今回も eat up !(完食)です。炭水化物 × 2 + 飽和脂肪酸 = 大丈夫か? こってりラーメンスープよりうどんだしの方がまだ…としておきましょう。


鳴ちゅるうどん

2013-10-23 | weblog

 かわいい感じのする名前です。「剛」の讃岐うどんに比べ、鳴門でガラパゴス風に愛される鳴ちゅるはあえて言えば、「フニャフニャ」だ。だから胃腸の弱いヒトには優しかったりします。

 これまではお店で食べるか、袋入りの「ゆで麺」で、鳴門市内の一部でしか購入できなかったのです。この記事のように「鳴門みやげ」として、空港などの土産店で購入できるようになったと知り、午後に徳島阿波おどり空港に向かいます。

 このように讃岐うどんと堂々と並べられ、販売されていました。前に東京の姪がきた時、すごく庶民的なうどん店で食べた「鳴ちゅる」が気に入り、持って帰りたいと言ってましたが、「足が早い(傷みやすい)からダメ」とお店の人に言われて断念したことがありました。このため早速買って帰り、宅配便で送っておきました。

 その後は自宅用にと市内のスーパーに寄り、「ウマイ株式会社」の鳴ちゅるを買います。いい会社名でしょ。漢字だと 馬居製麺 です。讃岐うどんが山積みで残っている隣の「鳴るちゅる」は2袋しかありませんでした。家内によると「188円は高い」そうです。普通のゆでた袋うどんは90円程度なんだそうです。まあ、せっかく鳴門まできたのだから、奮発して(その程度?)

 


あれ、どこかで?

2013-10-17 | weblog

 昨夕は私としては珍しく勉強会に。
 その講演で先生がお話になったこと「そうだ!」って激しく同意しました。その先生は糖尿病の専門。外来でインスリン注射を患者に勧めたところ、「先生がやって欲しいんなら、打ったってもええで」(先生が望むのなら、インスリン注射使ってあげてもいいよ)

 私が先日、薬のことで「もろといてもええで」(出したいのなら、もらっておいてあげる)と同じ。この先生は「大阪のおっさんってこうなんです。誰の治療なんですかね」と笑いながら、「私もその大阪のおっさんですけど」と話されていました。

 出かける前の夕食は、訳あってHotto Mottoのお弁当になりました。とりかつコンビ弁当を選びました。おきまりのビールがないのは、その後にこの勉強会に出席するため。一口目を我慢すればどおって事はありません。

 受け取りに行く時間を電話してあったので、できあがっているはずとお店に入ると「〇〇さま、お待ちしておりました」って?こちらは確か2~3回は利用したことがありますが、名前を覚えてもらうほどじゃないのに。とは思いながらも、数名のお客さんが待っている中、すっと渡してもらえるのはいい感じ。「そうか!」、店のパートさんはうちの患者さんでした。

 こういうことはよくあって、スーパーやコンビニのレジ、宅配便の受付とかで思ってもみないところで思わぬ人と顔を合わせ、ビックリすることがあります。 一緒に注文した母親のお弁当、幕の内弁当の「梅」にしなくてよかった。「松」じゃなくて「竹」だったけど。

 ところでこのようなお弁当屋さんの「ご飯」って、とてもおいしいですよね。ご飯だけでも食べられるのは?何でうちのはおいしくないのかな?

 


保存

2013-10-15 | weblog

 私の所の最高齢の患者さんは101才の女性です。2週間に一度往診していますが、私が訪問する時間には、玄関に座り私の到着を待ってくれています。寝たきりではありませんし、認知症もまったくといいほどみられません。少々耳が遠いですが、私が少しお腹に力を入れて話すと通常の会話が出来ます。

 97才のお正月、洗濯機の前で転倒しました。おきまりの大腿骨頸部骨折で入院。これがきっかけで寝たきり・痴呆へのコースをよく見かけますが、この方は手術後3ヶ月で歩行器なしで歩くことができるようになり、半年後にはこれまでのように、私の到着を玄関で正座し待ってくれるまでに戻りました。「きっちりと正座が出来ない」と悔しそうに話してました。でもその数ヶ月後には、普通に歩き、普通に正座できるようになっていました。

 昨年の夏に100才の誕生日を迎え、大勢からお祝いを受けました。市長さんも直接「おめでとう」と来てくれたそうです。その時にpreserved flower(日本語でなんというのでしょう?)をたくさん贈られ、玄関や居間に並び飾っていました。いまだに、みんなきれい咲いています。今日訪問したときに、そのひとつ、一番かわいいものを私に持って帰るようにと言います。せっかくのお祝いのものだからと辞退したのですが、どうしてもということで、「おめでたいものだから、ありがたく頂戴します」と持ち帰りました。

 ご高齢者のお祝いにこのようなpreserved flowerを送るのは、知りませんでしたが、なるほど一年以上もたつのにまだきれいに開いたまま。「いつまでもお元気で!」ということなのでしょね。

 私なんかまだ半分。(と、ちょっと)