tonto's blog

コメントをいただく時はこの下、「メッセージを送る」からお願いします。お返事したいので、メールアドレスもお忘れずに。

明日の記憶

2016-05-29 | weblog

 新幹線など公共交通を利用中や、少しの時間つぶしの時などに欠かせない文庫本ですが、たまに「早く終わらないかな」と無理やり文字を追っていることがあります(つまりハズレ)

 今回はひさしぶりに、「読み進むのがもったいない」「もうすこし、じっくりと読みたい」という小説にあたりました。

 荻原 浩 氏の若年性アルツハイマー病を題材とした一冊です。主人公が認知症となり、「恥をかく」場面を想像すると、なにか読み始めるのがためらわれ、後回しにしていたのですが、もちろんこの小説にもそのような場面はありますが、それほどひどくはありません。印象に残る文章がたくさんありました。

 たとえば「歳を取り、未来がが少なくなることは悪いことばかりじゃない。その分、思い出が増える。それに気づくとほんの少し心が軽くなった」と、これは約束を忘れてしまい、周囲から年寄り扱いをされた時の言葉(まだ本人も周囲も病気だとは知らない時期)

 また、この病気と告知されてからは「もしも私の身体が、私から記憶を奪い取ろうとしているのなら、それを防御しなくてはならない。自分を守るのだ。自分自身から」「徹底的に付き合ってやる。アルツハイマー氏と」と。

 また、「アルツハイマーが死に至る病気だということだ。言葉や思考に続いて身体の機能も奪われていく。体が生きることを忘れていくのだ」と。

 担当医は「治せるとはいいません。でも少なくとも食い止めることは可能です。少なくとも随伴症状は押さえられます。何でもおっしゃってください。あなたに何が起ころうとも、それはあなたの責任ではないのですから」と。

 この小説を読みながら、付箋をたくさん貼り付けていました。後で読み直したい所だからです。そしてこれらはその一部です。

 高齢者のアルツハイマー病と若年性のアルツハイマー病は、発症年齢が65才で区別されるようです。こちらをご覧になってくれている方はほとんどまだその年齢じゃなくて、この主人公のようになる可能性はあるわけです(私もぎりぎり)
 小説を読む時、しおりに付箋をたくさんつけています。これは途中で登場人物が分からなくなり、読み返す事が多くなったための対抗策として最近使い始めました。

 これまで2/3ぐらい読み進んだところですが、読み終えた時には「なにか残る」一冊になるように感じています。この荻原 氏の作品はいくつかこれまで読みましたけどユーモアを楽しませる方だと思っていました。守備範囲は広そうです。

 梅雨を思わせるような雨の休日。庭のあじさいとたぬきを眺めながら、このような一冊と過ごすのは、なんだか贅沢です。

 


割合充実の週末でした

2016-05-21 | weblog

 少し暑くなりすぎた、でも晴天の週末。お昼までの仕事を終えて予定の行動に移ります。まずはお昼ご飯ですけど、数ヶ月前から妙に気になっていた「もっこす」のラーメン。なかなか島から出る機会がなかったので、今日になってしまいました。いくつかあるお店の中で今日は西宮店に。ポルシェセンターの昌和自動車のなんと2軒隣にあるのに最近気づいてましたから。

 もちろん普通の「中華そば」を食べましたけど、なにか「薄い」ような「もっこすの臭さ」がないような。こちらもお店により少しずつ味が違うようです。食べよいのは確かでした。

 おなかがふくれた後は、シトロエンのお店を訪問。東灘のセブンスターさんじゃなくてなぜか西宮店へ行きます。新型のDS5の展示なのですが、実はオマケのミニカー目当てです。このため少々知り合いのいるセブンスターさんには行きづらかったからです。シトロエン西宮の河合さん、ゴメンネ。

 ということでDS19のミニカーをゲットできました。

 お隣のプジョーのショールームも少しのぞきましたけど、最近のプジョーの顔は以前より優しくなっていますね。どちらのショールームもポルシェセンターよりも敷居はずっと低いです。

 次は武庫川を越えて、尼崎に入り2号線沿いにあるある二輪中古車販売店へ。少し前に程度のいいSRX6を岐阜まで行ったのに逃してしまって以来、やはり気になっています。こちらのお店では2台の後期型(セルモーター付き)のSRX600がネットで見つかったためです。

 かなり綺麗な個体だなと思っていたのですが、さすがに26~28年前の車両なので実際に見ると傷みが見えてしまいました。となるとやはりあの岐阜の1台が残念。

 やっぱり、関東遠征が必要なのかな。

 


さよなら

2016-05-20 | weblog

 今朝、フジテレビ系列のモーニングショーで、友人などと別れ帰宅する時に「さよなら」という言葉は使わなくなったというようなことを放送していました。たしかに、「さよなら」はもう会えないとか感じるので、「またね」とか「じゃ」とかを使うことが多いです。これには若い人も我々も年齢的には差はないそうです。

 じゃあ、いつ頃からそうなったかというと、オフコースの有名な曲「さよなら」あたりからだということ。

 これはオフコースの小田和正さんじゃなくてどなたかが録音したカバーバージョンらしいのですが、こちらの方がいい感じ。

 私は仕事柄、診察室を出ていくお子さんには「さよなら」っていいます。「またね!」じゃダメですから。

 


google の street view

2016-05-16 | weblog

 夕方、一本の電話がかかってきました。

 電話をとった受付嬢から、「グーグルのストリートビューで院内も撮影したいので、許可をもらえるかとの電話です」と。ストリートビューは、確かに目的地の付近や建物の様子が自宅にいながらわかり、便利で実際に有用なこともあります。でも最近じゃ、もっと進歩してるんですね。

 たとえば、どこそこのレストランだと店の内部まで見られるということなんですね。「へぇー」って、びっくりしましたが、少し考えた上で「事業所の性格上、お断りします」と答えました。

 お断りでよかったですよね。

 


明日は母の日

2016-05-07 | weblog

 診察室の窓際近くの棚に、このような小さなマスコットの人形が並べてあります。ほとんどがボールペンの上部につけられていたもので、取り外し並べています。これらは製薬会社が促販用のグッズとして、薬のパンフレットとともに医療機関に配布したもの。

 糖尿病の薬にはパンダとブルドッグ、血圧の薬にはコアラやレオ、逆流性食道炎の薬は鉄腕アトム、痛風の薬にはハリネズミ、あのブタとゾウとペンギンは何だったかな?ケロッピーとカメもいました。

 つまらないと言えばつまらないのですが、結構楽しんでいました。頭の中に薬の顆粒が入ってるコンタック人形はちょっと不気味。

 これが今年から、薬剤業界の「申し合わせ」により、キャラクターものはなくなりました。またボールペンや付箋もたくさんいただきましたけど、薬の名前は入れてはいけない事になったそうです。なんで…?

 他業種でも、たとえば車のショールームに行けば何らかのノベルティーをもらうことがあるでしょ?お堅い銀行でも銀行名の入ったポケットティッシュぐらいもらえます。

 だいたい薬剤業界内の「申し合わせ」って何なんでしょう。コストダウン目的なのは明白ですけど、全社一斉にひと並びに中止(禁止?)って?

 当局からの「お達し」じゃなさそうです。「談合」という言葉と「申し合わせ」って私には同じ意味に感じるのですけどね。

 明日は「母の日」私は何もしませんが、夕方に綺麗なカーネーションが届きました。


長崎へ

2016-05-05 | weblog

 オランダ坂、グラバー園、大浦天主堂、浦上天主堂、平和公園、長崎の鐘、めがね橋、思案橋などなど長崎の有名なところへは何度か行ってるはずなのに、ちゃんと見た記憶がありません。この連休は長崎本線の「白いかもめ号」に乗り、市内を路面電車と徒歩で再観光する計画にしていました。先日の熊本での地震の影響は?もしかしたら中止かなとも思いましたが、少し落ち着いてきた様子。また長崎がどうというニュースは入ってきませんので予定どおりに。

 

 5/2夕方の仕事を終え、山陽新幹線に乗りその日は遅くに北九州市内で宿泊。ローカル線に乗り駅からホテルまでの徒歩も楽しいものです。5/3は朝早くホテルを出発し、またローカル線で博多へ。博多からはこの「白いかもめ号」で約2時間で到着。この「白いかもめ号」は大分行きの「白いソニック号」と同型かな?真っ黒な「かもめ号」も走っていて、これは同じく大分行きの青色の「ソニック号」と同じような気がしますが、鉄道ファンじゃないので分かりません。よく揺れます。2時間揺られたら、食べ過ぎた朝食もよくこなれた感じ。イヤホンからはもちろん福山雅治さんの音楽です。

 

 到着後しばらくするとあいにくの雨も上がり、めがね橋へ。思った以上に大きな橋でした。路面電車を何度か利用しましたけど、どこまで乗っても120円。時間はかかりますが、今回のような観光にはぴったしです。翌日もこのように夕方まで市内をうろうろし、帰りは黒い「かもめ号」で博多まで、少し遅延したため博多駅ではダッシュしましたけど、予定の九州新幹線「さくら号」に乗り帰りました。いい旅でした。

 車のナビ任せじゃなくて、こうやって地図を見ながら路面電車利用の観光は、それぞれの場所や方向がよく解りますね。

 

 2日目の昼食は、半ちゃんぽん+半チャーハン+ギョウザ4個セットで1,000円と観光地価格。テーブルの調味料を適当に追加したら美味しくなりました。

 


2ストロークエンジン

2016-05-01 | weblog

 休日の朝、7時頃から近所の畑や田んぼで複数の草刈り機の音が聞こえてきました。今から伸び放題の季節ですから、早めの草刈りなんでしょうね。

 実は2週ほど前に私は除草剤を散布しておりました。その枯れ具合が何とも「まだら」です。恥ずかしいので、結局ぼくもその草刈り機仲間になりました。

 

 ガソリンはホームセンターで売っている混合油。最近のガソリン価格を見るとかなり割高感。せっかくの2サイクルエンジンなんだから、香りのいい2スト用エンジンオイルを入れちゃおうかな?今日のところは在庫の燃料で行いました。ほんの1時間ぐらいの作業で腰砕け、太ももはピクピク。休憩のお茶のペットボトルを持つ指も震えています。ガソリン携帯缶はホームセンターで買いました。オイルはどれがいいか(いい匂いか?)どなたか教えてください。

 近所を走る高速道路からは、色々な車やバイクの快音が聞こえています。皆さん連休を楽しんでいるようですね。