tonto's blog

コメントをいただく時はこの下、「メッセージを送る」からお願いします。お返事したいので、メールアドレスもお忘れずに。

バイクに乗っている時が楽しいな

2024-10-17 | weblog
 頭がヘルメットで痛くなったり、セパハンでの姿勢で腰がだるくなったり、同じく両腕にかかる体重や、重いクラッチ操作で左手が痺れるようでも…。

 この頃は一回に20~30分ぐらいしか乗れないけど、でもその後も一週間ぐらいでヘルメットをかかえて車庫に向かいます。

 なんでこんなに楽しいのだろうと昔(高校生の頃)から思っていました。色々なことが思いどおりにならない時、バイクだけが自分の思いどおり(へたくそなのは自覚してましたから、それはないと冷静な自分もいて)になんて。

 バイクに乗る毎回、同じようなコースを同じような走り方で(自分では、スムーズに速くコーナーを抜けたいという気持ちはあるけど)ぐるりと回り、車庫に戻ります。コケないで帰ってこられたという安心感を感じながら、車庫シャッターのリモコンボタンを押して、バイクを中に入れメインスタンドを立てた時。ほっとします。今日もケガしないで帰ってこられた事に。 

 あと数年、タイマーはその時に向かい確実にカウントダウンが進んでいっています。



 ご病気のために連載は中止になるそうです。

 

コカ・コーラ

2024-10-11 | weblog
 先日「わかばカフェ」という近所のお店に入りました。平日の昼間は優雅にランチを楽しむご婦人ばかりです。

 数あるメニューから今回選んだのは「キーマチーズカレーパスタ」(だったかな?)お飲み物は、ランチでこのようなお店に入るとなぜかコーラをお願いすることが多いです。



 パスタとコーラが運ばれてきました。こちらのパスタは「生パスタ」で、確かに「もちもち」してますが、私はふつうのがいいなあ。コーラはグラスじゃなくて、懐かしい瓶がそのまま出てきました。これって190mlしか入ってなかったのですね。昔ホームサイズと言われたのは500mlでずいぶん大きく感じました。

 これから食事の時は炭酸飲料はやめておこう。おなか一杯になり食べきれませんでした(かなりおいしかったのに)

組閣

2024-10-02 | weblog
 読売新聞の編集手帳、朝日新聞の天声人語、産経新聞の産経抄などに比べてちょっと物足りないと感じている神戸新聞の一面コラム「正平調」ですが、今朝のはよかったなと思いました。



 石破さんのことではなくて、東海林さだおさんの「おでん」のお話です。「ひとつひとつはパッとしないけど…」のところです。

 東海林さんの「丸かじり」シリーズは何冊か読みましたが、「おでんの丸かじり」は読んでなくて、速攻でポチっとしました。



 今回の組閣での冷や飯の美味しい食べ方の指南って何のことだろう?



おのぼりさん

2024-09-29 | weblog
 3日ほど前、淡路島から神戸へ「おのぼりさん」のように、リニューアルした須磨シーワールドとポートタワーへ行ってみました。暑さは和らいだとはいえ、陽ざしはまだ強くて、これじゃ真夏は大変だったのだろうなと想像。



 ポートタワーはたぶん小学生のころにあがったような記憶がありますが、どうでしょう?見慣れた神戸の景色が、ドローンで見るような感じで結構よかったです。高さはともかく、展望室や通路はほかの有名なタワーに比べて狭いな。





 この辺り(中突堤)から淡路島行きの高速艇が出ていました。今は神戸港の観覧船がいくつか出てますね。

約束

2024-09-24 | weblog
 紳士協定、自主規制、(闇)カルテルとかってどう違うんだろう?

 「公正取引委員会からの通達により、これまでのような事(サービス)はできなくなりました」って言葉は10数年ほど前から私たちの業界ではよく聞きます。具体的には製薬会社が行うプロモーションの制限が厳しくなったという事。


 
 製薬会社からのノベルティーとしてはボールペンの頭に、マスコット人形がついているものも多かったです。つまらないといえばそうですが、結構楽しかったのに。今では製品の名前入り文房具(メモ帳やボールペンなど)も配布ダメ。メーカー名はいいとかですが…。

 自由競争、独占禁止法、寡占とかの関係っていうのもどうなんでしょうね。製品(薬剤の効能効果)の成績に差がない場合、それぞれが工夫したサービス提供により「好印象を与え」他競争会社のものでなく自社製品の販売増を目指すのは自由経済の基本じゃない?

 医薬品って特殊だから、そんなことより「安全性や治療効果だけで他社製品と差別化を計れ」ということなんだろうけど、自社製品と他社製品の直接比較したグラフや表(うちのは他社の○○よりよく効きますとか)は禁じられているのです(自社の旧製品との比較は可能)

 それじゃ、こちらはわかりませんよね。

 話がまったくそれてしまいました。あるサイトで軽四輪自動車のパワー競争で「自主規制64馬力」となってしまい、それの撤廃の方向はない(普通車の280馬力は撤廃されたのに)と書いてありましたので、こんな話になってしまいました。この記事自体はとても面白く、今もこんな競争があれば面白いのに。








血糖値下降中

2024-09-16 | weblog
 数年前から感じていたことですが、車で旅行に出かけた際の昼食後にとても「眠く」なってしまいます。それまで以上に。すぐに車を停め仮眠などをとる方がいいのはわかっていますが、面倒くさくって「睡魔との戦い」を毎回行っています。それって結構しんどいし、だいたい危険な行為ですよね。

 なので、「夜はごちそうになるかもしれない」と言いきかせ、コーヒーとちょっと甘いもので済ますようになりました。眠くなるのは食後血糖値の上昇が理由なんだと漠然と深く考えてはいませんでしたが、生理学的にはどうなんでしょう。昔は、消化するために「血」が胃の方に行って、頭の方に来なくなるから眠いとか言われてましたね。とんでもない。



 昨日のテレビ健康番組 で、これを取り上げていました。食後の眠気・倦怠感・食後なのに空腹感を感じることについてです。

 糖尿病じゃなくても、糖分の過剰摂取により一時的に血糖値が糖尿病域になることがあり、そこから血糖値が急降下するときに、このような症状が起こるとのこと。そういわれれば、高速道路で眠くなるのは食後すぐじゃなく60分ほど近く経過してからのような気がします。

 そこで「ビブレ」なのです。数年前にこの器具に興味があって、自分に装着し間質液中のグルコース濃度(ほぼ血糖値に近い)を測ってみました。15分間隔(*1)で14日間計測を続けます。結果は専用のリーダーもしくはアプリを入れた自分のスマホでリアルタイムで見られるというもの。入浴可でごく普通に過ごせます。


 糖尿病の患者さんにとても有用なのですが、問題はインシュリン使用中の患者さんのみに健康保険適応となり、内服薬などで治療中は自費となります。また自己血糖測定に対する保険点数が実際のセンサーの価格より低くて、医療機関の「持ち出し」となってしまうため、あまり積極的に勧めないために皆さん知らないのだと思います。

 この「血糖下降中に眠気を感じる」のが実際に血糖のピークを過ぎて下降中に起こるのかを確かめてみたい。また1個だけでいいから買ってみようかな?


(*1) 現在リブレ2となって1分毎の計測になっているようです。だからより正確に下降中に起こるのかどうかがわかる。これまでのものは15分前~直前のいつのものかなのはわからなかった。
(*2) 糖尿病じゃなくてもこのセンサーとリーダーは アマゾンなどで普通に購入 できます。もちろん健康保険適応外で自費になります。初めは医療機関で相談した方がいいです(こんなこと私が紹介してもいいのかな?)



次は僕も

2024-09-11 | weblog
 前記事の高齢者マークの続きです。

 今日、某所への帰りに写真のような車の後につきました。そうポルシェ・716 ケイマンです。カッコいいですよね。でも右リアフェンダーの出っ張りに今度は初心者マークが貼られていました。



 やっかみになりますが、一年間はコンパクトカーなどで練習してほしかったな。でも初めからこういう車だと上達も早いですかね(注目されますからね、特に田舎じゃ)

 昨日、お年寄りに HDS-R という物忘れなどの検査をしました。質問しているこちらの方が危ないかも。75才で受けるという運転免許証更新時の認知機能検査は受かりそうもありません。免許証を返納した時の移動手段を本気で考えておかなきゃ。田舎 → 街への引っ越しもありかな。


あんがい

2024-09-06 | weblog
 昼にちょっとした買い物の帰り、高齢者マークの付いた左後ろバンパーが「ボコッと」なった車に追いつきました。
 「あまり近寄りたくないな」と思いながら少し車間を広げて、その車の動きを観察します。



 それが案外(とは失礼ですが」)きっちりとした運転です。田舎の片側一車線、時々センターラインを引けない狭いところもある道ですが、まあまあのスピード、左右にふらつくことなく対向車が来ると路肩を示すラインにまっすぐに沿い進んでいきます。「ボヤっとしているときの自分よりしっかりなんじゃないかな」なんて思いながらの後方からの数キロメートルでした。

 そのあと交差点で赤信号で停車中、交差する道路の右側からの左折(つまりこちらに曲がってくる)車、若い女性がスマホ持ちで大きくふくらみ、こちらがドキッとしました。

 田舎だと年寄りドライバーはもちろん多いけど、若い女の子が運転する軽四車が結構大胆な動きをしてるんですよ。

シャマル

2024-08-29 | weblog
 SNSって言葉も知らない頃、趣味のことはホームページに記事をアップして、知人からのコメントはメールや、掲示板でやり取りしていた頃がありました。そのような不自由なやり取りでしたから、オフ会は楽しみでしたね。


(写真はマセラティーの方々と 奥はだーださんのポルテ)

 でももうそんなホームページを利用する人は激減して、多くのサービス提供が閉鎖されていってます。

 今になっては誰もみないけど、時間をかけて作ったものだから置いておきたくて他サービスへ移動させていましたが、かなりめんどうで、思っているようになりません。

 でも、マセラティー・シャマル のところが一部不自然な表示が治せないままだけど、この辺で妥協しちゃいました。

 自分が所有していたシャマル(赤〇)よりも、お借りしていた伊東さんのシャマル(黒〇)の方の記事が多いです。今見れば、生意気なことも書いてたなぁ恥ずかしく思うところも…、懐かしいです。

ヨドバシ・ドット・コムのファンになりました

2024-08-21 | weblog
 アマゾン・楽天の利用が多いネット通販ですが、最近は ヨドバシ・ドット・コム もよく使うようになってきていました。理由は数百円の商品でも送料無料、ほぼ翌日に届くという事(ポイントも10%もつくしね)

 今回はシャチハタ・エックススタンパーの日付印を購入しました。しかし製品に不良があり、これの交換に際してすごく素早かった事への(良い)感想です。

 7月初めに購入、しかしYY/MM/DDの30日を示す「3」の山が低くて印字できないというもの。メールで連絡し、不良品を送料着払いで送ったところ3日後には新しいものが届きました。「結構早いな」と思っていたのですが、その新しいものも、複数の場所で印字できない数字があり、メールで再交換の依頼をした時の対応に驚いたのです。

 メールを送ったのが夜8時ごろで、お詫びのメールが1時間後に届き、今度は(2回目なので)交換品を先に送るので、到着時に不良品を配達員(日本郵便)に渡すようとのこと。配送手配完了のメールが翌朝3時頃に届いていました。配送記録を見ると、新大阪の郵便局で4時に受付されていました(みんな夜中に働いているな)
 大阪市内だと翌日午前中には届けられたと思います。残念ですが、淡路島への配送は島内郵便局で一晩おかれたようです。それにしても素早い対応に、ちょっと嬉しいびっくりでした。
 よくあるのはメールに対して自動返信のものが届いて、翌日以降に連絡があり、色々と一週間ほどかかるのが普通でしょうから。



 でも本製品の事、なんで2回続けて不良品だったのでしょう。この製品などは全国ですごい数が使われているものだと思うのですが…。