tonto's blog

コメントをいただく時はこの下、「メッセージを送る」からお願いします。お返事したいので、メールアドレスもお忘れずに。

台北・台湾ラーメン

2020-03-28 | weblog

 「不要不急の外出は控えるように」と言われているのに、明石・加古川方面に出かけてしまいました。理由はあるのですが、今回チャンスと前から行ってみたかった明石魚住にあるラーメン台北というところを土曜の午後に訪問。

 見た目は大衆中華料理店です。かなり年季の入っていそうなお店で何も知らなければまず入らないだろうなという外観。お願いするのはこちらの台湾ラーメン。台湾ラーメンといえば愛知のとても辛いラーメンが思い浮かびますが、こちらは澄んだ鶏ガラスープの優しい味のものです。チャーシューじゃなく薄くスライスしたバラ肉の煮豚がたくさん乗ってきます。

 これににんにくスライスがはいった甘辛い醤油だれがついてきて、まず肉をこれで食べるのです。これをあてに先にビールを飲みなさいということのようですね。

 スープのお味は濃厚なラーメンとは対極にあるようなでも深みのある味わい。麺は長崎ちゃんぽんに入っているような太麺でした。

 さらにパラパラのチャーハンをフワフワのタマゴで包み、台湾だから天津飯じゃなくて台北丼と名前がついたものもいただきます。

 よくある天津飯よりもあんの甘みが強め。こちらも最高です。両方完食で後でお腹がきつかったけど満足できました。

 お客さんはみな顔見知りのようで、気さくな店の奥様と楽しそうにしていました。ご主人もお年をとっていそうで、これからも元気に長く店を続けていて欲しいです。次はとろみのかかったラーメンを食べてみたいです。再訪問もう決まり。

 美味しさの感じ方は人それぞれですけど、お勧めしても間違いないなさそう。でもこのブログを見てくれている人はこちら方面に出かけることはなさそうですけどね。私は家内の実家が加古川なのでこのような機会がありました。

兵庫県明石市魚住町清水118-1 「ラーメン 台北」

このあたりはラーメン激戦区のようですね。いいな。


見るだけ

2020-03-26 | weblog

 本当に若い頃から「ヒト」の名前(名字)が覚えられませんでした。だから街で久しぶりの知人を見かけても「〇〇さ~ん」って声をかけられなかったことが何度もありました。その点、「〇〇先生」ってのは便利ですね。

 最近それがさらにひどくなってきているのを自覚しています。仕事上でも困ったことも起こってきます。そんな頃に新聞記事の下のところに、写真のような本の宣伝がありました。で、買ってみます。こんなものでよくなるはずないのにね。せっかく買ったから、見るだけ、眺めてみます。

 あるとき車を運転していたら、前にトヨタのアルファードが走っていました。アルファードの兄弟車って?車の名前が思い浮かんできません。その後なにかの用を済ませ、帰りにはベルファイヤの後ろに付きました。あっ、これこれさっきの兄弟車の名前はベルファイヤ。あれ?今度はさっきの車の名前が出てきませんでした。

 運転免許証の更新時、3年ほど前から75才以上になると認知症検査を受ける必要が出てきました。受けた人の話によると10数種の絵を見て、少し時間をおいて、何の絵だったかをできるだけたくさん書き出させるそうですね。医療現場での認知症検査にもこのようなものが含まれています(「知っている野菜の名前を10個言ってください」というのがありますが、うちの近所の農家のヒトなら余裕で答えられますよ)

 これはマズイ、というかこのような短期記憶力だけで判断できるのかなぁ?とは思いますが現実です。その頃には免許証自主返納しかありませんよね。

 やっぱり欲しい・運転してみたい車は今のうちに!というお話になります。


ファビコン

2020-03-23 | weblog

 パソコンを使っていて、インターネットのブラウザーのブックマーク(お気に入り)を表示させると各サイトの名称の前にマークがついていますよね。好きなように設定できるようです。もし設定していなければ、ブラウザーそれぞれの既定のものがつきます。

 前から少しずつそのサイト独自のものをつけているのが増えてきているように感じていました。確かに独自のマークがついていれば目立ちますから、見つけやすいです。

 うちのホームページ にもつけたいなと思いながら、でもその方法がわからなかったのですが、昨夜解決。あのマークはファビコンというもので、HTMLソースに この1行 を加え、自分で作った favicon.ico という図形(マーク)を index.HTMLとフォルダーにアップすれば、URLの前やブックマークのところに表示されるようになりました(ちょっとくどいけどこれは私の備忘録のようなものです)

 それがどうしたレベルの話ですが、何年パソコンを使っても初心者レベルを維持している?私には、こんな事だけでも自己満足が得られた出来事でした。

 フェイスブックの表示に問題があり、ブラウザーをIEからグーグル・クロームに変えたのですけど、自分の作ったホームページに結構表示のズレが起こりますね。ホームページビルダーのプレビューはIEなので、そのままアップしてクロームで見ると、変になってる事がよくあります。まあシロートのやってることだからご愛敬ということに。

 


パンケーキ

2020-03-20 | weblog

 淡路島の北側にはここ数年でたくさんのカフェ・レストランなどが新しくオープンしました。そしてその多くが経営母体が「パソナ」という人材派遣会社というところ。そして一年ほど前(正確じゃありません)には「幸せのパンケーキ」というおしゃれなお店がオープン。いまだ連日待ち時間が発生すると聞いています。こちらは全国にお店を展開しているようで、その「パソナ」グループではありません。

 私はまだ未訪問 写真はお店のホームページから拝借

 

 淡路島の北の方だけなんだかおしゃれになっていって、私の住む南の方は相変わらずタマネギと3年とらふぐだけだなと、ちょっと寂しく思っていました。

 

 今回のお話はこのようにフワフワで見た目も美しいパンケーキのことではありません。今日読んでいた雑誌で「へえ、そんな名前がついてたの?」ということです。

 少し前から、お好み焼き粉などの通常の小麦粉に味付けしたものの保存上の注意が言われてきていたのは知っていました。開封後は使い切るか、残れば常温保存じゃなく冷蔵庫に入れておかないと「ダニ」がたくさん発生して、それの調理でアナフィラキシー・ショックをを起こす事があるというものです。

 それにはちゃんと名前がついていて、日本だと「お好み焼き粉」「たこ焼き粉」などによるものですが、欧米じゃ「パンケーキミックス」によるものだから、「パンケーキ症候群」という名前がしっかりついているのを今回知りました。

 せっかくパンケーキ(ホットケーキとはどう違う?)のイメージが新しくオープンしたお店が連日盛況で上がっていたのに、この雑誌記事のために パンケーキ  ⇒ ダニ を連想してしまうのです。ダニの写真を見てしまうと、ちょっと食べられなくなってしまいますね

 

 ところでパンケーキとホットケーキの違いについて(某所より引用)

森永製菓の見解は……

 ホットケーキに関しての定義はあるのだろうか。ここで、ホットケーキミックスとパンケーキミックスを販売している森永製菓にホットケーキの定義について聞いてみることにした。すると、「諸説あるようですが」と前置きしつつ、「ホットケーキは小麦粉、卵、牛乳、砂糖などを混ぜて、フライパンなどで円形に焼いたもの。甘くて、厚みのあるものをホットケーキとしています」との回答だった。ちなみにパンケーキはというと、同社のミックス粉は「砂糖不使用で甘くなく、食事に合うような品質にしています」。つまり、森永製菓では「ホットケーキは厚みのあるスイーツ系、パンケーキは食事系」という見解だ。

 


オリエンタルカレー

2020-03-18 | weblog

 名神高速の下り養老サービスエリアのフードコートには「オリエンタルカレー」のお店があります。前に立ち寄ったとき、あのキャラクターが懐かしくて、それほどお腹はすいていなかったのですが、食べてしまいました。そのときの美味しかった思い出があり、SAを通過してしまうときでも「カレー食べたい」って思ってしまいます。写真はそのときの焼きスパのあい盛りカレー。

 ネットでも買うことができるようで、あのスプーンが1本ついた「なごやめし」パックを買いました。このセットにはカレーが入ってませんけど。おまけのスプーンに惹かれました。ついでにフォークと人形も。

 

 丸いステッカーは商品レビューを書いたらプレゼントとあったので褒めちぎりました。でも1枚だけ。

 シルバーのスプーンは手に入ったけど、次はゴールドのがほしいなあ。


マセスパ

2020-03-16 | weblog

 しばらくの間、うちの車庫にいたMaserati Spyderですが、手放して約1年になります。カーセンサーに掲載されていれ、もう関係ないのに時々どうなったかを見ています。途中から別のショップに移動しました。その業界でのやりとりがあるんでしょうね。とにかくこの1年間は嫁ぎ先が見つからない様子。

 ドロミテという金色に赤の幌。ちょっと変わった組み合わせ。ホワイトのボディーに赤い幌は他車でたまに見ますけどね。それが最近…

Goldcamb

 同じ組み合わせの個体が カーセンサーに新たに掲載 されました。はじめはまたショップ間の移動かな?と思ったのですが、別のところでちゃんと2台が並んでます。意味なく何となく嬉しい。

 妄想を膨らませる事ができるここのサイトは好きです。


新型ウイルス感染症

2020-03-14 | weblog

 何となく聞いていたけど昨年末ごろは中国でのローカルなもので、そのうちに忘れてしまうものだと思っていました。騒がしくなってきたのはやはりあのクルーズ船が横浜に来た頃から。その頃でも欧米の人たちは東アジアだけのものと思っていたようです。

 そして日本人がマスクをつけ街を歩く姿を「異様だ」といかにも軽蔑した感じで批判していたと思います。そして今、その欧米人がマスク不足で困っている。どうも流行の広がりが日本とは比べものにならないほど早いようです。批判を覚悟の上でいいますが、欧米人のマスク姿を見て「ザマアミロ」という気持ちはあります。

 まあこんな事を言えるのもまだ淡路島に住む私には、現実感というか切羽詰まったものがないのです。移動は自家用車、作付けの終わったタマネギ畑が広がり、人混みなんてないから。これがたとえば神戸に住み毎日電車で通勤しているとしたらとても怖いと思います。

 なのにやっぱり心配されるひとはいて、風邪症状で受診すると「あれじゃないですよね」とよく言われます。そういう患者さんも他人事と思いながらの冗談っぽい。

 「心配だったらうちに来ないで、相談窓口に電話して指示を受けてください」と言うしかありません。待合室には「新型ウイルス感染症について、当院では診断も治療もできません」と張り紙をしています。

 テレビなどの報道でも、「心配なかたは医療機関は受診せず、コールセンターや帰国者・接触者相談窓口に連絡の上、指示を仰いでください」と言ってるのは何度も聞きますが、もっと具体的にして欲しいのです。「厚生労働省ホームページで」とか言ってます。スマホ・パソコン、みんなが使えるわけじゃない。

 たとえば兵庫県ならこれ一枚を新聞チラシに挟めば済むことなのに(神戸・芦屋・西宮など大きな街なら、保健所じゃなく別の相談窓口があります)まあ。自分が電話したことないのでどのような対応なのかはわかりませんけど。
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kf16/singatakorona.html

 マスク不足って何とかならないものでしょうかね?まじめに対策・対処しているとは思えない。日本が中国に劣っているはずはないと信じてるのに。MARS対策用の95マスクが倉庫から出てきました。これもすぐになくなっちゃいますね。


アーモンドチョコレート

2020-03-13 | weblog

 板チョコは森永・明治・ロッテのうちじゃ、ロッテのガーナが好き。でも板チョコって今はバレンタインデー用の溶かす材料的になり、そのまま食べることは少なくなってきました。

 写真は明治ミルクチョコのデザインが変わった10年ほど前のもの。このときスーパーで両方並べてたので買いました。ちょうど店員さんがいて冗談っぽくですが「コッチは安いの?」って聞くと「いやあ同じですよ」と言われました。上の昔のロゴの方が私たちの年代だと美味しそうに見えませんか?

 アーモンドチョコも3社から出てますが、こちらはあまり味の違いはわかりません。スーパーで見つけたロッテのこの黒糖きなこのアーモンドチョコ。封を開いたら「なにコレ!」って空の部分がこんなに。

 チョコの味以前にガッカリ。もちろんあっという間になくなってしまいましたけど、きなこのざらざら感があり、個人差はありますが、僕はふつうの方のがよかったです。

 今回はとくにこれ以上のお話はありません。この箱の「すきま具合」を見てほしかっただけ。


小さなベーカリー

2020-03-11 | weblog

「サバ?」というのはフランス語で「お元気ですか?」の砕けた言い方だと思っていました(普通には「コモンタレヴ?」ですよね。だからお店の名前を見たときこれだと思ったのですがスペルが違う。フランス語のセディーユ( Cédille CとZを重ねたような文字)で サバ? です。

 「SaVa?」ってなんだろう?お店の看板の「?」の下の点はさかなの形をしてるから、「鯖」なのかなと悩ましい。次ぎに行ったときに確認してみよう。今日でまだ2回目ですから。

 お店はたぶん若いご夫婦でされていると思います。1度目の訪問では、男性が奥でパンの仕込みをされ、女性がまだ3~4ヶ月の乳児を背負ってお客の相手や会計をしていたのがほほえましかったです。

 もちろんパンのお味は私に合い(というかこれまで知らなかったものばかり)、今回は1週以内での2度目の訪問。

 クロックムッシュ・フレンチトースト・シナモンとクルミのスコーン・チョコチップのスコーン ですが、ベーコンのクロワッサンも買ったのに(これがチーズが入っていてとても美味しかった)写真を撮るときに袋の中に置き忘れていました。曜日によってはアン食パンもあるようで、次は試してみよう。

 クロックムッシュって普通ハムはパンの上にチーズとタマゴですけど、こちらのはハムをパンの間に挟んであります。スコーンもアフタヌーンティーで出てくるものとは全く違う。近日中に3度目の訪問は確実。

 お店の詳細は インスタグラム

 こちらのお店の方はどうなのか知りません。けど、確実に淡路島には若い人の島外からの移住が進み、ステキなお店が増えてきてます。高齢化が進むところに若者の移住。嬉しいことです。


凄麺(すごめん)

2020-03-09 | weblog

 前から見ているフェイスブックの インスタント食品愛好会 にもよく出てくる、ヤマダイ株式会社 が作っている凄麺シリーズ、24種類も出されています。このシリーズ以外にもたくさんの製品があるようです。

 今回の長崎ちゃんぽん。これが一番というわけじゃありません。これまでに食べたものみんなに言えるのは「麺がしっかりしている」ということです。表現力に乏しいのですけど、「麺に腰がある」ということだけじゃありません。これまで食べたのは10種類ぐらいですが、みんなハズレなし。「青森煮干し中華そば」「青森味噌カレーミルク」がとくに美味しかったな。 ← 訂正:後者はマルちゃんでした。マルちゃんも寿がきやもご当地麺シリーズのようなものがあります。

 会社概要をみると茨城県にある古くからのインスタント麺の会社のようです。ニュータッチという名前は聞いたことあったけど地味な感じ。今後スーパーやコンビニでこちらの製品を見つけるのが楽しみに。

 とかなり褒めたのですが、先週の「凄麺」はもうひとつでしたね。

 こちらの細麺はダメなのかな。博多ラーメンは昔からの「マルタイ」の棒ラーメンがやっぱり美味しく好きです。

 インスタントラーメン=太るのイメージですけど、ノンフライ麺だからかこの表示カロリーだと、夜に「食べてすぐ寝る」なんてことしなければ大丈夫そうですね。塩分は多そうですけど。

 そして最近の一品。凄麺シリーズじゃなくて日清カップヌードルのひとつ。スーパーで30%オフのシールが貼ってありました。人気なくて売れず処分の価格なのかなと思いながら買った一杯。それがちょっとチキンラーメンの雰囲気も感じさせる美味しい一杯でした。嬉しい誤算。

 今のうちに買っておかないとなくなってしまうスポット的な製品なんでしょうね。明日、もう一度買いに行こう。うちの食料庫はカップラーメンがたくさんあって、非常食としての蓄えは充分。

 そしてこれまた売れ残りと思われる30%オフのカップ麺。見たことありません。こちらはしょうゆ味で本家のカップヌードルよりも自分には好みのものでした。「とろりたまご」というのは何のことを言ってるのかわかりませんでしたけど。

 冒頭のフェイスブックのグループを盗み見しはじめてからは、明らかに多くのカップ麺を食べるようになりました。まだまだというか種類は無数といっていいほどありますよね。

 とりあえずは凄麺シリーズのコンプリートからかな。