音楽人

民族楽器の収集、演奏を趣味に生きているおやじのはなし

中国楽器

2011-09-26 13:22:19 | 民族楽器
中国には民族楽器がどのくらいあるのか見当がつきませんが、少し人気が出てくると、すぐに改良されてしまうようです。二胡にしても、阮咸にしても西洋的な楽器になってしまっています。中国楽器だけでオーケストラを作り、ヴェートーベンの第九を演奏したという記事を昔読んだ覚えがあります。もっとも、日本の楽器の音色もだいぶ西洋化しているようですが。昔、尺八を西洋楽器化してオークラロとかいう楽器を作っていたように思いますが。日本では明治時代に西洋化の波があったようですが、日本音楽の世界はそれ程の影響はなかったのかなという気がします。結構昔のままのものを大事にする文化的な土壌があるように思います。その点、中国は昔から革命の思想があるように思います。王朝が変わると音の高さまで変わっていたようですので、地方の少数民族のところくらいまでゆかないと、古いものは残りにくいのかも知れません。文化大革命で昔のものがたくさん失われたのは残念です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 民族楽器の楽しみ | トップ | オリジナル »

コメントを投稿

民族楽器」カテゴリの最新記事