
焼肉
ちくわ・じめじいそべ揚げ
たまごとほうれん草炒め
ちりめん山椒
今日は学校はお休みだけど珍しく部活があるのでお弁当作りました。
そして今日はよく冷えますね。
いつもはホットカーペットの温度設定は「低」ですが今日は贅沢に「中」にしました。
地元の県警から配信される防犯ネットの携帯メール
不審者、子供・女性への声かけ、ひったくりなど
新聞には出ない小さなことでも配信されてきます。
そして最近、年末のせいか普段よりメールがよく来ます。
やっぱり今多いのはひったくり。
えっ?近所やん!とびっくりすることも。
まさかこんな近所でこんなひったくりや不審者がいるなんて、
改めて気をつけようと思います。
そういえば何年か前にスーパーで長いすに座りカバンを横に置いてジュースを飲んでいてほんの一瞬の間に置き引きにあったことがありました
後でカバンは出てきたんですけど財布の中のお札だけ抜かれていました
それ以来、バックの取っ手には必ず腕を通すようにして横には置かないようにし、
バイキングとかに行ってもカバンを持って料理を取りに行ったり
必ず友達に見ててもらったりしています。
少しぐらいなら・・・の一瞬で何があるかわかりませんからね。 トラウマやね
これからあわただしい年末。みなさんも気をつけてくださいね
年末になるとほんとに事件が多いですよね
昨日の佐世保の事件も「ほんとに日本で起こったの?」
と言う事件でした。
↓嵐山の紅葉はやっぱりきれい
京都行きたいなあ(*´∇`*)
郵便局に子どものお年玉を貯金しに行ってとられたことがある。お年玉の袋に入っているからきっと落し物として届けられていると思ったら届いてなかった。
そういうの判ってても平気で持っていく人がいるンだ
(/_<。)
それから病院での盗難。
ご丁寧にバスタオルでバックをくるんで持ち出したらしい。
二三日気がつかなくてお風呂にいこうと思ったらバスタオルがないことに気がついた。
そのときバックがないことにも気がついた。
小銭しか持ってなかったけど二千円くらい、後は家の鍵と原付免許証。
弱っている病人から盗るなんてこれもひどい話だよね
佐世保の事件、ニュースを見ると被害に遭われた方が気の毒でなりません。
年末ってあわただしくてなんだか落ち着きませんよね。
京都、とってもステキですよね。
うちからも2時間かかるんですけど大好きなので
毎年何回か行ってるんです
桜子さんも機会があれば秋の紅葉オススメですよ
気が付いた時って悔しくて腹立たしくて、だけどどうしよう!ってアセッてて血圧上がりそうでした
スキを見せないようにしてても敵は色んな手口で
狙ってるからね。
お互い気をつけましょうね