
今日は三宮に行く用事があったのでついでにちょっとぶらぶらしてきました。
三宮に着いてから「そうだ!今日は南京町で春節祭やってるやん」と思い出し行ってみました。
西遊記のメンバーと写真撮影会をやっていました。
とにかくどこもたくさんの人!人!人でこの撮影会にもすごい列。
この三人のメイクがすごく印象的でちょっとびっくり。
孫悟空・猪八戒・三蔵法師と もうひとりこの髭の人は誰なのかしら?
店内で食べるのではなく店先で立ち食いです。
お店のお姉ちゃんが「何しますか?」と注文を聞いていき、
お金を支払うとジーンズの後ろポケットに30本ぐらいつっこんだ割り箸を1本渡してくれます。
その割り箸を持って並ぶというシステムです。
ふかひれラーメン 300円
当店人気№1のPOPに釣られました。
だけど人気№1というだけの美味しさ
トロ~ととろみのあるスープでこしょうがちょっとだけピリッと効いてて私好み
容器は使い捨てのもので量は麺半玉ぐらいかな。もっと食べたかったわ
中国では2月18日が旧暦のお正月だそうです。
とってもにぎやかでまたお正月気分を味わってきました。
そうそう、この時期はお祭りだ!
毎年すごい人で賑わっているようね。
私も結婚前に友達と一緒にいって以来ご無沙汰。
店先で立ち食い、やるやる!
ちょこちょこいろんなものを食べているとお腹がいっぱいになってくるんだよね。あ~~おきらくさんのおかげで神戸の雰囲気を味わえました。ありがとう
一度は南京町へも行ってみたいと思ってたのですが、なかなか実現せず今に至ってるんです
でも、こうやっておきらくさんに紹介してもらうと、なんだか行った気になるわ~
itaitaさん同様ありがとうと言いたいです
私もお祭りは10年ぶりぐらいかな♪
いつ行ってもにぎやかだよね~。
昨日は南京町の中は安全のため一方通行になってたよ。
長崎の蛇踊りみたいのんもやってたみたいだけど行ったら終わちゃってたのよ
神戸コロッケ・小龍包・水餃子・ごまだんご・・・惹かれるものがいっぱいでした
って神戸を我が家のように言ってるね
南京町は昨日みたいにお祭りでなくてもいつもにぎやかで楽しいですよ。
中華料理の材料専門店は見てるだけでもへぇ~と興味津々です。
南京町からますっぐ上にあがると北野異人館に着くから観光していただいてそこからロープーウエイで神戸ハーブ園へ。神戸を見下ろしながらハーブティなんていかがでしょう?
ほら!ゆう君のママさん神戸に来たくなったでしょ?
特に店先で立ち食い?やりたい!
そして食べまくりたい!!
って、おきらくさん。春節祭ってそんなお祭りじゃないって?
フカヒレのラーメンもおいしそー
これなら私も2杯いけそうですな!
これがちょっとづつ食べれて美味しいのよね~
そりゃもちろんお祭りと言えば屋台がなけりゃね♪
神戸コロッケもあって揚げたてだし小龍包もアツアツよん。
スイートポテトとかアイスクリームの天ぷらとかスイーツもあるのよ~。
みい母さん。が住んでおられる所ではどんな食べ物の屋台があるのかな~?