goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽に行こう・気まぐれ日記

ほんとに気まぐれですみません。

豚肉と白菜炒め弁当

2007-11-20 19:35:44 | 娘のお弁当

豚肉と白菜の甘辛炒め
カニカマ入り卵焼き
ごぼう天焼き
プチトマト



娘が突き指をしまして お箸が持ちにくいと言うので
今日はフォークを入れました


帰ってきてひとこと。

うちには、こんな地味~なフォークしかないん?
友達にシブいなぁって言われたやん

あかんか?やっぱり。
探せばあったんだけどめんどくさいからこれを入れたのよ。
悪いね。

あった!あった!
明日はこれにするわね。
娘も納得。

やっぱりお弁当グッズも大事なアイテムね


ピヨピヨ~





最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (一個)
2007-11-21 10:13:30
うふふふ
かわいい~♪

うちだったら、きっと猛反発をくらうところですが^^; 

かにかまを入れるって、気がつきませんでした。
トマトや果物は入れてくれるな とにかく「肉」
というので、お弁当は茶か黒 オンリー
かにかま卵焼きだと、ちょっとは色があっていいですね

最近、起きるのがつらくて、お弁当の中身がさびしいです。
返信する
地味だなんて、きらびやかじゃないですかぁ~☆ (ハル)
2007-11-21 13:05:56
なんで、「地味」かなぁ、シルバースプーン
でも、年頃のお嬢さんからみると、piyoちゃんスプーンが良いんでしょうね。

お弁当グッズと言えば、スティック。
ハムを巻いたりしたときにプチュっとさすスティックですけどね、
あれ、大人の男性でも使って恥ずかしくない(出来ればかっこいい)ものってないのでしょうか?
赤や黄色の動物のスティックを使うことがあるんだけど、ちょっとどうかなぁ~って思いますね
しかも、我が家では彼はお弁当箱を洗ってきてくれるので、恥ずかしいんじゃないかなぁって思うんですよね。
最近は愛想がないけどつまようじを使っています。
求む、グッズ情報
返信する
Unknown (もぐちゃん8704)
2007-11-21 19:32:03
長女がお弁当を持って仕事にいくのにかわいいお弁当箱や箸を自分で買ってくる。かわいいおかずの仕切りとかも買ってくる。
でも長女の職場はおばさんばかり、毎日お昼休みにお弁当チェック(笑)炊き込みご飯を入れたら昨日の残りやろうとかお母さんは作ってくれんのかとか色々うるさいらしい(笑)
返信する
一個さんへ (おきらく)
2007-11-21 20:17:28
私も最近起きるのツライです~。
寒くなったからお布団からなかなか出られませんよね

うちも息子や夫に作っていた頃は茶色弁当でした。
だけど茶色いおかずほど白いご飯によくあって美味しいですよね♪
私も毎日「プチトマト様」のおかげでなんとなく明るく見せてますがさすがに飽きてきたと不評です
返信する
ハルさんへ (おきらく)
2007-11-21 20:22:21
そうでしょ、そうでしょ
なんだか昭和の香りがしそうなレトロなフォークでいいと思うんだけどな~。今の子には地味なのね

お弁当グッズ、最近100均にもいっぱいありますよね~。
幼稚園とかだと喜ばれるかと思うんだけど、もういいっかと思ってつい買わずに通り過ぎてしまいます
ピックも光るのとかキャラクター物とか種類がいっぱいですよね。
やっぱ、たまには買ってみようかな~♪
返信する
もぐちゃんへ (おきらく)
2007-11-21 20:26:36
知ってる~♪かわいいおかずの仕切り。
あれ、娘が幼稚園の頃洗っては再利用してたわ
もぐちゃんちの娘ちゃんも買ってこられるんだ~。
やっぱ、女の子うちも弁当作りもあと2年だし買ってみようかな~。

私もよく職場でお弁当チェックしてますよ
感想とかは言わないけど横目でチラっとね
返信する
Unknown (もぐちゃん8704)
2007-11-22 12:17:28
白菜と豚肉の甘辛いためおいしそう。
晩御飯のおかずにもいいね
なべの季節は白菜がよく残るからやってみよ(^▽^*)甘辛いためってちょっと砂糖大目なの?
返信する
もぐちゃんへ (おきらく)
2007-11-22 20:28:53
うん、すき焼き風な味付けに砂糖と醤油とお酒で焼きました。
牛肉じゃなくて豚肉でも美味しくできたよ
白菜を入れると水っぽくなるので濃い目の味付けにしました~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。