
別に我が家には今年厄年の人はいないんだけど毎年行ってるので行ってきた。
門戸厄神。
私が19歳の厄の年のこと。
はるばる原付バイクで友達とここへお参りに行った帰りに
一方通行を逆行して警察に捕まり減点罰金くらった思い出の場所さ。
だけどこの年、夫とも出会った。
この出会いも厄か?
いや、ちゃうか
門戸厄神のある西宮市は酒どころ。タイガースの酒樽もありました
『そえごま』と言うお札を買って名前と年齢をマジックで書き裏に願い事を書きます。
『家内安全』『交通安全』『無病息災』『学業向上』など。
ひとり二つまで書けます。
これをすると安心してまた一年過ごせるんですよね~
そして帰り道、お腹がすいたのでラーメンを食べに入りました。
神戸のラーメンと言えばとりあえずは『もっこすラーメン』
チャーシューメン 840円
恐ろしいぐらいにチャーシューが
10枚以上入ってたんでない?
チャーシューの下には多めのネギと細めの麺、スープはそんなにコテコテしてなくて
もやしのシャキッと感がよかったです
ごちそうさまでした
店員さんが好みのタイプのお姉さんだと思って大盛りしてくれたのかも(^▽^*)
マダマダいけてますヤン(笑)
奥さん
厄年に出会っただんなさん、案外福の神かも。
おかげで他の悪い虫つかんかったのかも。(笑)
うちは毎年厄払いしてます
夫の趣味で(笑)うちは夫が一番の厄、貧乏神なのかも(^▽^*)
今年は夫が大厄。
私、今まであまり厄年って気にしてなくて、19歳のときに行っただけなんですけど、なんとなく去年があまりいい年ではなかったから、行っとこうかな?って。夫は全然気にならないみたいなんですけど。^^
今年はまだ初詣にも行ってないし一度くらい神様にご挨拶しとかないとね。(^_^;)
ラーメンおいしそうですね。
もっこすって聞いたことあるけど、まだ食べたことないです。
それにしてもすごい量のチャーシューやね~。
私も、お参りしたい神社がまだあるんだけど、行けてません~寒くなったからなおさら足が遠のくわ…^^;
おきらくさんのブログ、おいしそうなものばっかりで困ります
さっそくお昼はラーメンを作って食べ、明日のお弁当にささみを買い、明日の夕食は「そばめし」
完璧でしょ!(笑)
おぉ、私と同じだ~。
うちも夫は興味なさそうだけど私が行くのがすきでね♪
チャーシュー、サービスだったら嬉しいんだけど
残念ながらそうじゃないのよね~。
このお店は昔からチャーシューが多いので有名なのよ。普通のラーメンでもチャーシューがいっぱいやねんよ
うちも夫は自分の厄の時も私に言われてしかたなく付いて来たんですよ。だから、境内の中のご祈祷まではせずにお賽銭でお参りしただけでした。
確かに、特に悪いことも無く過ごせたんですけどね。
だけど、厄年の頃身体が変わると言われてるみたいですね。お参りするとなんか、安心できますしね
ラーメン、これ食べたのがもう2時を過ぎていたので
夕食はあまり食べられませんでした
元々が大盛なラーメンな上、このチャーシューですからもうお腹パンパンでした
特に変わったことない1年で過ごせたのはよかったんですけど、やっぱりお参りしてなかったのでず~っと気にはなってたんですよ~。
今年はこれでスッとしました
わぁ、参考にしてくださって嬉しいです
ほんとだ、完璧
そばメシ、私は作りすぎてお腹がいっぱいになりました。
なんせ、炭水化物同士ですからね!
気に入ってもらえるといいな~