
のり巻きチキン
おでんの大根と平天
卵焼き・サラミハム焼き
いかなごのくぎ煮
息子の弁当箱は2個あるんだけどこっちはきらい(いつもの黒の似てるけどちょっと違うよ)
だってこれ大きくて、おかずがいっぱいいるから。何入れようか悩むのよ
困った時のいかなごのくぎ煮
すき間埋めに重宝します。
果物とかこんにゃくゼリーとか甘いもん入れるなと言われてるしさ。
このお弁当箱を買った時、「ご飯の量が2.6倍!」と書いてあったわ。
食べ盛りのピークが過ぎつつある今、ご飯は軽くふんわりと入れてます
のり巻きチキン
おでんの大根と平天
卵焼き・サラミハム焼き
いかなごのくぎ煮
息子の弁当箱は2個あるんだけどこっちはきらい(いつもの黒の似てるけどちょっと違うよ)
だってこれ大きくて、おかずがいっぱいいるから。何入れようか悩むのよ
困った時のいかなごのくぎ煮
すき間埋めに重宝します。
果物とかこんにゃくゼリーとか甘いもん入れるなと言われてるしさ。
このお弁当箱を買った時、「ご飯の量が2.6倍!」と書いてあったわ。
食べ盛りのピークが過ぎつつある今、ご飯は軽くふんわりと入れてます
明日ね「のり巻きチキン」入れる予定です
隙間を埋める為なら、食べる本人の好き嫌いなんて
一切無視してるわ(でも、食べてきてる!笑)
いかなごの釘煮…昔、転勤先のお向かいさんが
兵庫出身の人で、その奥さんのおばあちゃん
(淡路島在住)が送ってくれるいかなごの釘煮を何度かおすそ分けしてもらいました。
今、おきらくさんの記事読んで思い出しました~
スムーズに埋まる日のあれば、いや~んここ何入れよ~
子供ってこの苦労わかってくれてないんだろうね~
そういえば以前に何も入れるもの無くて銀ホイルカップに梅干(大)を二個入れたことがあったわ。友達に笑われたって言ってたっけ。
わぁ~みい母さん。も食べたことあるんだ~
なんか嬉しい
毎年3月に漁が解禁になって各家庭でいっぱい炊くのよ。私は5㎏ぐらいだけど60㎏も炊いて親戚の方たちに送る人もいるよ。冷凍してると1年は保存がきくから便利よ。うちの子ども達は食べ飽きてますが・・・