
二日目の昼食は弘大で、これ!「チムタク」です。
友達に「韓国でチムタク食べてきてん^^」と話をすると
「なんじゃそれ、キムタクみたいやな。」と言われた食べ物です。
鶏肉とジャガイモと春雨とトッポッキを炊いたものです。
日本で言うと、鶏肉とゆで卵の甘酢煮みたい。
それに、唐辛子が入ってる感じです。
娘がとても美味しいのでお母さんに是非食べてもらいたいとのことで連れてってもらいました。
辛さが4段階(・
・
・
)とメニューに絵で表示してあったので
そのうちの、2番目の辛さにしましたがどころではなく、息はハーハーくちびるヒリヒリ
とかなりの激辛
(ちなみに私は辛さには弱い方です^^;)
でもこの辛美味さ、病みつきになりそう
お店はここ
ここもK-POP「SE7EN」のメンバーのオモニが経営されてるお店だそうです。
弘大入口→梨大
ここでの目的はこれです。
カフェなのにチマチョゴリを着せてくれて写真も撮って貰えるんですよ。
(自分のカメラのみで。)
梨大というところは、大きな女子大学がありとってもおしゃれな街でした。
ここでで一度ホテルに戻り1時間の休憩。
もうすでに夜の7時です。
が、せっかく来た韓国。まだまだこれから出かけます。
ホテル近くのバス停からバスに乗ってこちらへ。
これもまた安く850ウォン(80円程度)
ただ、電車のように駅ごとに表示されるモニターも無く
バスのアナウンスは韓国語だし早いし全くわからないです。
ソウルタワー。
おぉー
この夜景には思わず鳥肌が立ちました。
きれーーい
向こうの方に漢江が見えます。
LOTTEと書いたビルの近くでは花火が上がってますね。
10月の初めでしたが、長袖の上にパーカーを着ててもかなり寒かったです。
ソウルタワーはかなり山の上だったので。
さて、ここからバスでホテルの近くに戻ったのが夜10時。
近くの食堂に入り
マンドゥスープ(餃子が8個も入ったスープ、3500ウォン)と
チーズトッポッキ(かなりの大皿、5000ウォン)を二人で分けて夕食。
24時間営業みたいで、お店には若者からおじさんおばさんまで。
その人たちみんなが、テレビに目を向けドラマに釘付け
やっぱ韓国の人たちはドラマが好きなのかなぁ
そしてホテルに戻り今夜もこれ飲んでぐっすり寝ました。
(2日目からは娘は付き合ってくれず一人酒~)
3日目 前半へ続く
ほんと、キムタクU+2022U+2022U+2022
考えてみれば似てます~~
私も食べた事ありますよ
でも、余り辛過ぎはどうも苦手かな
私が最初に海外に行ったのが韓国でした。
私の大阪に住む、甥っ子がオーストラリアに留学してた時、知り合った女性が韓国人で、いま、結婚して子供が2人います。
で、何度か韓国に行き色々食べさせてもらったのが最初でした。
甥っ子の子供は、6才4才と、日本語、韓国語、英語と3ケ国語喋るから
すごいな~と、いつも関心してました。
娘さんと韓国旅行に行かれていたんですね・・・
私も娘と今年2月に予約していましたがキャンセル(涙)
来年こそは行きたいな・・・と思っています。
参考にさせてもらいます!
娘さんが計画してくれるなんて羨ましいわ。
美味しいですよね!1段階の
でもせっかく韓国に来たのだからと
でも、これもいい思い出
甥っ子さんの子供さんは3か国語話せるんですね!すごい!
韓国の女性は男性をたてて尽くすイメージがあります。
ステキな文化ですよね。私も見習わなければ^^;です
来年、実現できたらいいですね
娘との旅行は気も使わず気楽でいいです。
ただ、ひたすらスポンサーですが^^;
4日間、韓国語とK-POPの中にいたので、帰国後すぐの車のBGMは日本の音楽が聴きたい~!とセカオワにしましたよ^^