
三日前に実家へ行ってきました。
父が家庭菜園で作ったキヌサヤ。
今日、テレビを見ながらせっせと筋を剥きました。
ごっつい大量。
30分かかりやっと終わりました。
爪の間が緑になってたわ。

また父の携帯ネタなんですけど。
今回はメールを父に教えてきました。
最初は そんなんせえへん と言ってたけど
いやいや私が説明を始めると一生懸命聞いてます。
そして
娘宛にこんなん届きました。

なぜか『ょ』が小文字。
今の若い女の子みたいやん
意図はなくもちろん偶然だと思いますが。
次、今日。
また娘宛に。

漢字やカナの変換を教えなかったので(これは次のステップで。)
こんな感じです。
父が家庭菜園で作ったキヌサヤ。
今日、テレビを見ながらせっせと筋を剥きました。
ごっつい大量。
30分かかりやっと終わりました。
爪の間が緑になってたわ。

また父の携帯ネタなんですけど。
今回はメールを父に教えてきました。
最初は そんなんせえへん と言ってたけど
いやいや私が説明を始めると一生懸命聞いてます。
そして
娘宛にこんなん届きました。

なぜか『ょ』が小文字。
今の若い女の子みたいやん

意図はなくもちろん偶然だと思いますが。
次、今日。
また娘宛に。

漢字やカナの変換を教えなかったので(これは次のステップで。)
こんな感じです。

うちのおじいちゃんはメール一切しません
でも 旦那のおじいちゃんはコギャル顔負けの
絵文字使いですゎ
次は変換 その次は顔文字 絵文字と
徐々にステップアップしていくのですね?
ガンバレおじいちゃん
姑84歳でメールしてきます
句読点なし 改行なし!
勿論変換絵文字使えません
でも一生懸命頑張ってメールしてきます
最近のメールは じゅうたいはひどくないですかまたかえってきてください でした
返事を楽しみにしているようです
どんな短い文でもいいのでお返事してあげてくださいね
30分ぐらいの説明だったから絶対ムリ!って思ってたんだけどね。
メールがきた時は家族全員の歓声があがったよ
私も嬉しかったわ
夢ぽさんのお舅さんみたいに絵文字が使える日がくるかなぁ♪
ほんわかします~。
以前にみかんさんが全部ひらがなでメールをされているというのを教えてくださったので
私も真似させてもらって父に全部ひらがなで伝授したんです。
いっぺんにあれもこれもは難しいから
全部ひらがな、これだ!と思い出したんです。
これ、いい方法でした。ありがとう♪
父は息子と娘にはメールしてるみたいですが
私にはまだしてこないの。
親子となるとちょっとこっぱずかしいのかな
何度でも遊びに行くからねと返信したくなります。
いいな~ひらがなってところがまた・・・
「きゅん」ってしちゃいます。
昨日は「かんじとすうじのいれかたおしえてね」と来ました。
早く教えてあげたくなりました。
だけど、このままでも悪くないけどね