韓国らしい色の箱に入っているのは『ホトカジャ』
柔らかいベビーカステラみたいな中に、こしあんとクルミが入っています。
今回のお土産の中でもいいものを買ったわと思った一品です。
仁寺洞で娘が友達に頼まれている、と買ったときに試食をもらって買おうか悩んでやめ後悔したけど
最終日の南大門で支店を見つけ即買いしました。
ポーチ(仁寺洞)
靴下(弘大・明洞)
お菓子(ホテル近くのスーパー)
右端の黒い箱はインスタントコーヒーです。最終日に会ったオンニもオススメ!
このコーヒー、インスタントなのにそうじゃないみたいに美味しいです。
ワッフルクッキー(明洞のスーパー)
チャミスル(金浦空港)
ここからは自分に。
メガネケース(仁寺洞のサムジキル)
磁石(南大門市場)
なんとも言えんなぁ。
化粧品(明洞)
右端のハクション大魔王のあくびちゃんが出てきそうなのはアイラインです。
アイラインってあまり使ったことなかったけどきれいに書きやすいです。
スカーフ(梨大)
ブレスレット(明洞)
韓国から帰ってきてずいぶん経つけどまだ余韻が抜けてません^^;
覚え書きとして残しておきたいと思います。
①初日にびっくりしたのは車の運転が荒く私は絶対にここでは運転できないと思ったこと。
②昼間は半そででも暑く、日差しがあっても日傘をさしている人が誰一人としていない。
③犬の散歩をしている人を見なかったこと。
(これは、オンニが日本に来た時になぜ日本人は犬を散歩させているのか?と不思議がっていた。)
④おじさんの声が大きい。
⑤携帯電話を触りながら販売してる店員さんがけっこういる。
⑥明洞で、店内のBGMと店員さんの手拍子のリズムが全く合っていない。たぶんわざと?
⑦日本語を話せる人が多い。
⑧混雑している所でぶつかりそうになり「アイゴー」と言われ本物のアイゴーだ!と、なんだか嬉しかったこと。
⑨横断歩道に信号が少ないこと。
⑩大きなカフェが多いこと。
この色んな不思議が不思議と思わなくなるぐらいまた韓国に行けたらいいなぁと思います。
長い間、旅日記におつきあいくださってありがとうございました