goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽に行こう・気まぐれ日記

ほんとに気まぐれですみません。

ソウル3泊4日の旅 (3日目 後半)

2013-10-18 20:22:47 | ソウル旅行

北村韓屋村

「きたむらかんやむら」と読んでしまいそうですが
「プッチョンハンノマウル」と読みます。

三清洞では
このような伝統家屋を見て朝鮮時代の歴史に触れる、ことも目的ですが、
やっぱりドラマのロケ地は外せません





『紳士の品格』の中で建築事務所だった。





『オレのことスキでしょ』 
パク・シネちゃん演じるギュウォンの家。



その奥にCNのヨンファ演じるシンの家。





『冬のソナタ』
ユジナ~、カンジュンサ~ンが通っていた高校。



正門から中庭まで開放されていて、中国の観光客の方たちも記念写真を撮ってました。
中国でも人気だったのかな。



きれいな高校やわ


ロケ地はこれぐらいにして「ほな、きたむらに行こか~」










くねくねとした坂道を歩き散策。
ずいぶん坂の上まで登ってきました。
スニーカーを履いてきてよかった。

帰り道・・・

昨日はトラックに卵でしたが


みかんが山積みだったり


竹細工が山積みだったり。


ここでちょっと休憩。(歩き疲れて1時間は動けなかった


ポッピンンス。

ラーメン丼ぐらいの大きな容器に入ったかき氷です。
二人でペロッといけました。


混ぜて食べます。
お昼に食べたお弁当と言い混ぜる食べ物多いよね~。

日本の氷金時より、氷が細かくふわふわで甘めです。
激ウマ



さて外に出るとすっかり暗くなり








安国→明洞

また少しショッピングを楽しみ夕食とします^^


娘オススメの参鶏湯
娘がここは色々と他のメニューの推しが強いけど、負けずにいりませんと言わなあかんで、と。
でも味は間違いないらしく留学中も何回も来たらしい。

が、お店は忙しそうでおばちゃんの推しはなかったわ。
あれ?



鶏肉がトロトロ~
美味しかったけど、私はもう少し味が濃くてもよかったなぁ。
底から出てくるもち米でお腹いっぱい。


日本人のお客さんも多くて、日本人のサイン色紙もたくさん飾ってありました。

レジを済ませドアを開けて右手の階段の所に鏡があるんだけど
その鏡、なぜか足が細く映るんです。
ちょっといい気分になれます




またちょっとブラブラして娘の一日の〆は大好きなカフェ。
(私の夜の〆はチャミスルですが^^;




韓国のカフェではセルフが多く



このようなコールを渡され出来上がるとこれが光り鳴り響きます。



コグマラテ。

コグマとは、サツマイモの意味で
サツマイモのラテです。
ちょっと甘めだけど美味しい~~

あぁ今日も一日終わってしまいました。

もう明日は最終日

4日目 最終日へ続く・・・