goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽に行こう・気まぐれ日記

ほんとに気まぐれですみません。

ハンバーグ弁当

2010-02-19 22:04:11 | 夫のお弁当
ハンバーグ
スパゲティサラダ
ひじき煮
大学芋(冷食)
ブロッコリー





洗濯機が壊れました

洗濯はするのですが最後の最後に脱水ができません。

そういえば、最近はお風呂の水を再利用したら2時間もかかり
洗濯機に向かって
「いつまでやってんねん!」とツッコミを入れる毎日だったな。

とうとう壊れたか・・・。

もう何年にもなるししかたないな~と保証書を出してくると
おぉぉぉ!今日でちょうど5年間保証の最終日。

なんて佳き日に壊れてくれたのかしら洗濯機さん

修理のメーカーさんに来てもらいました。

原因はすぐにわかりました。

ジャバラの排水ホースにギッシギシにほこりや髪やヘアピンが詰まっていて
それはそれは「ろ過するのですか?」と言いたくなるほど満タンになっており
フィルター状態になっていました。

糸くず取りネットならぬ、糸くず取りホースやん。

きっと、糸くず取りネットをこまめに掃除してなかったから
ちょっとづつホースに溜まっていったんだろうな。

修理の方を前に恥ずかしかったけど、
こんな状態はなかなか見れるもんじゃないと
リビングにいた息子を大声で呼び
「ほれ、見てみ。」と自慢げに見せました。

息子も「ウォォォォーー!」と期待通りの雄たけびを上げてくれました。


と言うわけで、使用方法が原因で保証外となり修理代1万円弱かかりました。
しゃぁないか。

でも、それ以来絶好調の洗濯機。

まめに、糸くず取りネットの掃除を怠らないようにしなくては。