goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽に行こう・気まぐれ日記

ほんとに気まぐれですみません。

蒸しパン

2007-12-21 22:46:39 | デザート・お菓子

初めて蒸しパンを作りました。
「蒸しパンミックス」使用。
レーズン入りやココア+レーズン入りやオレンジピール入りや
レーズン+オレンジピール入りや・・・色々。
レーズンとココアとオレンジピールのこの三つを色々と組み合わせただけですね

よもぎ粉もあったけど消費期限が8月だったのでアウト!
オレンジピールも今月まで。早く使わねば

蒸しパンミックス400gに卵一個と水200CC入れるだけでいいのね。
こんなに簡単だったとは知らんかった



びっくりするくらいふくらむのね。
三角になってる
けっこう大きいのが13個もできたわ。
さっそく食べたけどまだあるので明日の朝食にしよっと



ふわふわモンブラン

2007-12-06 20:14:31 | デザート・お菓子
これ食べてみたかったの
ミスドの『ふわふわモンブラン
抹茶味を食べました。
上には抹茶クリーム、下のスポンジの中にもカスタードクリームが入っててかなり甘~い。
女子高生の娘の友達の中では栗が一番人気らしいです。



昨日、TSUTAYAの携帯クーポンがあったのでCDをレンタルに行きました。
レジに行くと言われたんです。

「いらっしゃいませ。おめでとうございます。」と。

誕生月の方限定のクーポンだったので、このクーポンを見せると
店員さんはこう言ってくださるんですね。
嬉しいですね こんな一言サービス
本当は今日が誕生日だったんだけど一足先に言ってもらった嬉しい一言でした


そんなこんなでまた年くいました。




さつまいもケーキ?

2007-09-17 12:38:19 | デザート・お菓子

【作り方】
ボールに砂糖大さじ21個を入れもったりするまで混ぜます。
そこに薄力粉200gベーキングパウダー大さじ1をふるって入れ
木じゃくしでさっくり混ぜます。
最後に5m幅にいちょう切りしたさつまいも50gを入れて軽く混ぜ180℃で15分焼きました。(焼かずに蒸し器で蒸してもOK



途中まで作って小麦粉が100gしかないことに気がつきました。
しょうがない!これしかない!
お好み焼き粉を100g入れました。
味の予想はついておりましたがやっぱり
「お好み焼きやん

ということでこうやって食べました。


ケーキじゃなくておかず

家族に不評です。

教訓:やっぱりケーキは薄力粉で作りましょう



白熊アイスを食べて。

2007-08-27 21:01:20 | デザート・お菓子
何年か前、この白熊アイスを食べて「もうひとつだなぁ」って口に合わなかったのに
今年、夫が買ってきてくれて食べてから「あら美味しいやん
味覚が変わったかな?ハマッてます。今年は何個食べたことか。

昨日の夜も お風呂に入った後食べようと楽しみにしてまして。


あずき みかん 真ん中の赤いのが私がお楽しみにしてるゼリー

あら? このゼリーがとっても粘着性があって・・・歯の詰め物が取れてしまいました




夏休みもあと少し 明日から娘と私で二人旅してきます
行き先は東京見物です。

昨夜取れた歯の詰め物を持って今日、仕事が終わってから歯科へ行くつもりでした。
が、今朝から先週のハードな勤務の疲れからお腹の調子が悪くなってしまい
歯科はやめてここは優先順位は内科よね!と仕事帰りに内科へ行きました。
疲れが出ると腸にくるタイプです

先生に明日から旅行へ行くこと、昨日の歯の事情を話し 
もしものための歯痛止めもしっかり処方してもらいました。
なんかイベント事があると事件が起こるタイプかもしれません、私

東京へはいつもTDLかTDSへ行くだけで観光はしたことがありません。
東京メトロのフリー切符で色々と見物してきたいと思います。
娘は原宿、私は六本木と浅草を楽しみにしています。
これ東京の王道だと思ってるんだけど? これでええ?
行く前からお腹と歯がこんなんだけど、楽しい旅になりますように。

では行ってきま~す  


観音屋のチーズケーキ

2007-08-23 22:10:33 | デザート・お菓子
オーブントースターで焼く『温かいチーズケーキ』を初めて食べました



甘いものは、苦手な息子が買ってきました。
友達に聞いたらしく「美味しいらしいから、いっぺん買って来たるわ~」
と言って即買ってきてくれました。

とんねるずの「食わず嫌い」でkinki Kidsの堂本剛君が
おみやげに持ってきた品物らしいです。

トースターで5分ぐらい焼いて表面に粒々が出て
トローっとチーズがとろけたら食べごろです。

フォークで切ったら見た目「普通のとろけるチーズ?」と思うのですが
口に入れるとほゎんと甘くスポンジの甘さととってもよく合うんです。
スポンジの一番下の香ばしいところがまた絶妙。
チーズ好きの方にはたまらん一品かと。

観音屋こちら(音出ます)



焼く前はこんなんです。



オレンジピールのパウンドケーキ

2007-07-05 21:02:43 | デザート・お菓子

一切れ食べただけでお腹がふくれる重たいパウンドケーキになってしまいました。
以前にこの「オレンジピール」で食パンを焼いたけどあまり食パンとは合わなかったので
甘いパウンドケーキを焼いてみました。
オレンジの皮の苦味が残る「オレンジピール」と
パウンドの甘さがほどよく美味しかったです






夏場、息子のパジャマは短パンとTシャツ。
短パンを洗濯する時はポケットが付いてるので乾きやすいように裏返しにして干します。

昨日は雨だったので浴室の脱衣所にそのままハンガーに掛けて干していました。
お風呂に入る頃には乾いていたので「そこに干してるやつ着てね~」と言うと
息子、裏返しのまま着てきました。

小さい頃からパジャマだけは気にせず前後が反対であろうが裏返しであろうが
手にとって何の確認もせずそのまま着ます。

社会の窓がおしりにあろうが関係ない
しゃがむと、パカッと窓が開きなんとも情けない後姿。
何べん注意しても「本人が気にしてへんねんからええやん。」と

そんな着こなし私には考えられませんわ




紅茶マフィン

2007-06-20 20:56:41 | デザート・お菓子

前にも一度作った紅茶マフィンまた作りました。
今回は娘の用事で手みやげ用に。
同じ作るなら他の材料で作ってみたかったのですが人様に差し上げるとなると話は別。
一度作ったことのあるものが無難かと思いまして。


【材料・・カップ小12個】

無塩バター       100g
グラニュー糖      150g
卵             2個
薄力粉            200g
ベーキングパウダー  小さじ2
牛乳              100CC
紅茶の葉        ティーパック2個
湯             大さじ2


【作り方】

①ティーパックは湯で湿らせ少し時間が経ったら軽く絞って中の葉を取り出す。
②バターを泡だて器でクリーム状にする。そこにグラニュー糖を2回に分けて加え
  白っぽくなるまで混ぜる。
③ときほぐした卵を②に二回に分けて混ぜる。①の葉も入れて混ぜる。
④粉類・牛乳を交互に三回に分けて加えそのつどよく混ぜる。最後の一回は
   ゴムベラでさっくり混ぜる。
⑤マフィンカップの7分目まで生地を入れ、180℃に温めたオーブンで25分焼く。

※薄力粉とベーキングパウダーはあらかじめふるいにかけておく。



ひとつひとつラッピングして持って行きました。
喜んでもらえたかな~


 


コーヒーゼリー

2007-05-22 17:25:01 | デザート・お菓子
【作り方】
粉ゼラチン         15g
水               800CC
砂糖             50g(甘いのが好みの場合80g)
インスタントコーヒー    大さじ3

鍋に水と砂糖を入れ火にかけて沸騰させます。
火を止めて、インスタントコーヒーを入れて手早く混ぜ粉ゼラチンも入れ手早く混ぜます。
(粉ゼラチンをそのまま入れたらダマになることがあります。少量の水でふやかしてから混ぜると大丈夫だと思います。)
容器に入れ冷めたら冷蔵庫で冷す。




客用に買っていたコーヒーフレッシュの消費期限が近づいてきたので作った。
普段は我が家はだれも『コーヒーにミルク入れない派』なので
誰かが来たらいつも慌てるから買っておいたんだけど、
予想どおり誰も来なくてたくさん残ってるし。

さっきテスト勉強してる娘の部屋へコーヒーゼリーを持っていきました。(今テスト中)

現代社会の範囲から。
『孔子』を覚えるために絵を描いていたという。

美術のテストじゃないねんから絵はいらんと思うねんけど
明日のテストも大丈夫かいな?


ホットケーキ

2007-03-20 20:36:25 | デザート・お菓子

今日は娘の高校の合格発表でした。
午前中の発表直後に携帯から「合格したよ~!」と電話。ホッとしました

娘がうちに帰ってくるまでなんだか落ち着かず
ホットケーキを焼こうかと玉子や牛乳を出してきてと・・・。
気がつけば12枚も焼いてしまい残った分はひとつずつラップに包んで冷凍庫へ。
また小腹がすいたときのおやつにしましょかね

という事で今日の昼食はホットケーキです。
このメープルシロップが美味しいんですよ~


はるみみかん

2007-02-21 22:43:02 | デザート・お菓子

夫が会社関係の方からおすそわけともらってきた『はるみみかん』です。
「1個200円もするらしいで~」とみかんの貴重さを語る夫。

調べてみると、デコポンの兄弟でポンカンの香りがするそうです。
こりゃ 楽しみ。

皮は薄めで実がくっついてる感じ。
わたしはみかんを食べる時はいつも中に付いてる白いすじは全部取らず
めんどくさいから少しだけ取って皮ごとパクッと食べます。

うん!たしかにポンカンの香りがする~
だけどポンカンみたいに皮が分厚くないから剥きやすいし甘くて美味しいわ

デコポンの兄弟らしいけどあのポコンと出たちょっと笑える風貌に似なくてよかったわね