goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽に行こう・気まぐれ日記

ほんとに気まぐれですみません。

また4羽

2014-07-09 20:05:59 | ちょっとした話

またいました。
4羽組。

昨日たまにしか行かない大型スーパーの入口で見つけました。
この前の美容院前のより少し大きいかな。

携帯やスマホで写真とってるのは私ぐらいのおばさんばかり^^

ツバメの巣、おばさんに大人気です




 


4羽

2014-07-07 19:08:44 | ちょっとした話

もうすぐ巣立ちでしょうか?
可愛い~ヒナたちが美容院の前の防犯カメラ横の巣の中で並んでました。

美容師さんの話によると5月ぐらいに巣を作りだしたそうです。

あ~癒される~



私のお弁当

2014-06-20 15:08:36 | 私のお弁当

イカの塩焼き
玉子焼き
ハム焼いた
プチトマト




先日の父の日。
夫の提案で父を誘ってお墓参りのあとに食事に行きました。

父、待ち合わせ場所に草履(近所にちょっと履いて行くようなやつ)で登場。
えっ?(+o+)

それで電車に乗ってきたん?

途中で気づいたけど、めんどくさいからそのまま来たらしい。

べっちょない、べっちょない。(別状ない、別状ない)といつもの口癖を言う父。

途中と言っても自宅のすぐそばで気づいたんやったら
一度履き替えに帰れよ~~。







夫のお弁当

2014-06-10 20:20:24 | 夫のお弁当

ソースとんかつ(冷食)
炒り卵(ブラックペッパー)
ほうれん草とハム炒め
プチトマト





先日 スーパーのエスカレーターにロングのマキシスカートが絡まって
必死にそれを取ろうとしている女性と遭遇しました。

最初はそんなことになってるとは思いもせず 周りの人も通り過ぎていまして
なんかしゃがんでるけど落し物かな?とか思ってたんですけど
遠くから歩いて近づいて来ると あれ!これは大変!

私が 大丈夫ですか!!
と声をかけると周りの人たちも集まってきて

停止ボタンどこや!
警備員さん呼んで!

停止ボタンがどこにあるのかみんなアタフタ

そこへ通りかかったおじいちゃんが ポチ!
とボタンを押すとエスカレーターは止まりました。

ほぉぉぉ~よかった~


私が警備員さんを呼んでくるとその警備員さんは落ち着いた様子で

「反対回しやな」

と言って下りのエスカレーターを上りに切り替えると
絡まったスカートが外れました。
あ~よかった。女性にもけがもなく ホッとしました。

それにしても、物が挟まってもエスカレーターって止まらないなんて恐いですね。
挟まっていた部分が少しだったからかな。

靴が挟まれないようにとのアナウンスはよく聞きますが
何が挟まるやら 気をつけないと、と思った出来事でした。






東京と鎌倉

2014-06-02 19:56:18 | おでかけその他

先週、夫の仕事関係で東京へ行ってました(#^^#)

新幹線のぞみで東京駅到着!
前日から東京の友達に会いに来ていた娘と合流。
就職して初めての連休がもらえたので初任給を使い果たしてリフレッシュ!だそうです。


東京駅の建物も素晴らしかったですが
こちらの方々(だれ?)もかっこよすぎて思わずパチリ!
あかん イケメンについついが。
今回の旅行、一枚目の写真です


ここで夫はさっそく皇居ランニングに行きました
私は夫が皇居を走った証拠写真を撮らされました。笑


そして、走ってる夫を置いて私たちは行きたかったこちらへ。

巣鴨。
すごく活気があってにぎやかな商店街なのにはびっくり!
関西にもこんな商店街があったらいいのになぁ。


お土産に 赤パンツ。
「すがも」と刺繍が入っててご利益ありそう!




ランニングを終えた夫と新大久保で昼食のサムギョプサル
せっかくだから関東のコリアンタウンにも行っとかんとね

韓国気分を満喫した後 娘は帰りの新幹線の時間なのでここでバイバイ!



私と夫は浅草へ。

ここから歩いて隅田川を渡りスカイツリーへ。
めーっちゃ歩くやん(T_T)
思ったより遠い~。
でも、東京の街をこんなに歩くこともないからこれもよかったとしましょう。

スカイツリーの上から

ネットで予約しててよかった~。
チケット売り場はすごい行列でした。


2日目は夫の仕事関係。


そして3日目は鎌倉まで足を延ばしました。



江ノ電。
景色が神戸の須磨に似てるなぁ。
いい感じ



波の高さにびっくり!
そりゃサーフィンするよね~。



生まれて初めて食べた しらす丼
生・揚げ・ボイルの三食!
生が美味しかった~。



築100年の甘味処であんみつ食べて

最近はどっぷり韓国にはまっている私でしたが
日本にもまだまだいいところがあるなぁと実感した旅でした。

また日本のどこかに行きたいな(*´ω`*)




神戸まつり

2014-05-19 21:36:45 | ちょっとした話

昨日 神戸まつりに行ってきました。
すごくいいお天気だったせいか三宮はたくさんの人でした。

神戸まつりに行ったことが無いという友達を誘っておばちゃん二人で楽しんできました。
友達はミッキーが大好きなので大喜び
ちょっとだけ ディズニーランドに来た気分^^




恒例 ダンスやサンバもありましたよ。
みんな いっぱい練習してきたんだろうな~ と伝わってくる演技でした。







(iPhone画面)

そして昨日でブログを始めて3000日になりました。
こんなに長く続けられたのも皆様のおかげだと本当に感謝しております。
ありがとうございます。

更新が滞ってしまってもアクセス数から見に来てくれている人がいるのを目にすると
お!なんか書かなくちゃ とやる気が出ます。

これからも 相変わらずのきまぐれな日記になるかもしれませんが
続けてきたいと思っていますので皆さま

どうぞよろしくお願いします



三連ブレスレット

2014-05-16 18:49:00 | 手作り

前にブレスレットを作った時のコットンパールが残っていたので
今度はトルコ石のブレスレットを作りました。





家にあった白いビーズとコットンパールを組み合わせ。
見せる位置で表情が変わるように付けてみました。




手に付けやすいようにゴムのテグスで作ったので
強度がちょっと心配です。






恒例

2014-05-10 20:44:13 | 韓流

GWが終わり 明日はまた日曜日。
なんだか5月って早い気がします。




今年のGWは


毎年恒例になったこれ 行ってきましたよ~。
息子と夫と3人で 大阪フェスティバルホールへ。
今年はカバー曲のアルバム、マッキーの心に響いた選曲で。
もちろんマッキーの持ち歌も歌ってくれました。 
カバーもいいけどやっぱりこっちの方が好きだなぁ



そして翌日も また大阪へ。



あかん。また韓国に行きたい病が。

しかしそんなに頻繁には無理(T_T)
ってことで娘とまた鶴橋のコリアンタウンへ。
GW明けの平日だったのでお店が閉まってるかな?
と思ったけどけっこう開いてて楽しめました。



この日は暑かったので冷麺食べて


ヤンニョンチキン食べて

お店の人たちが話す韓国語を聞きながら韓国気分を高め
K-POPの流れるお店でDVDを見ながらお茶をする。

あ~たのしい

職場のディズニーの大好きな後輩が
「わかります~。私もそんなにディズニーランドに行けないから合間にディズニーショップで癒される感じですよね
って言ってました。

こんなところで共感





うどん

2014-05-05 20:36:59 | 食べ歩き

一人うどんしてきました。
ほんとに ここのうどんが大好きで、最近は一人で行くこともしばしば。

セルフのお店なんですが、お盆を持って行列に並びまずはうどんを注文。
うどんをお盆に乗せ お皿に副食を選び行列のゴールでお支払をして適当な席を選んで食べる。
このスタイルがいいんですよね~。



行った日はなんと釜揚げうどんが半額
こんだけ食べて400円でした



インターネットエクスプローラーがあかんことになってたのでパソコンを立ち上げるのが怖くて^^;
Googlechromeをダウンロードしました。 
これで大丈夫 なんかな?
 

ゴールデンウイークですね。
私は仕事がいつも通りなので、どこにも行ってません
なので、最近iPhoneで撮った写真と言えば5日前のこのうどんと娘の足の魚の目が取れた写真だけです。

昔からお馴染みの「イボコロリ」
今、これがシートになってるんですね~。
絆創膏のように3日間ぐらい貼っておくと(個人差があると思いますが)
魚の目がポロリと取れるんです。
取れた瞬間!あまりに見事に取れたので
ウヮヒョーー と叫んでしまいました。

この感動を誰かに伝えたくて即、息子に写真を送ると「気持ち悪いわ!笑」と返事。
だから、ここにUPするのはやめときます。

しょうもない話をしましたが、私のGWは明日あさってと休みなので
良い写真があればまたここで紹介します

では


<追伸>
イボコロリってもしかして関西だけですか?(本社が関西だった)
魚の目 タコイボ イボコロリ~  (ソーソソミドードドーレミミレドレー)
というCMでよく子供のころから口ずさんでました。


「魚の目が痛いねん。。」
「え?魚の目 タコイボ イボコロリー が出来たん?」
という会話が関西ではよくあります。 

 

 




ホットク

2014-04-25 20:10:51 | デザート・お菓子

またホットクを焼きました。
プサンで買ってきたやつ。
ひとつが直径10㎝ぐらいなのに400キロカロリーという恐ろしさ。
でも モッチモチで美味しいです
シナモン入り


*・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・


10日ぐらい前の写真なんですが近所にこんなのが咲きます。


娘が小学校の時に いちごミルクと名付けました。

何という木なのかな?



見上げるほど大きな木ではないです。
毎年すごくきれいでここを通るのが楽しみです。


*・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・


はまっていた断捨離熱が少しづつ冷めつつあります
おっと~! まだ余熱のあるうちに残りを片づけてしまわなくては

息子が勉強机を片づけていた時


中学校の時の技術の授業で作ったものらしい。

これ何?

わからん。
わからんけど、ヤスリを一生懸命したことは覚えてる。

なるほど、確かに手触りがすごくいい。
木がさらさらしてるね。

息子が捨てようとするので、
ちょっと待って 何かに使うわ

と言ったものの…。

そうだ!



これはいい

最近は自己流でワンパターンのメニューばかりなので
たまには料理本を見ながら作ってみようー