THINKING LIVE シンキングライブ

シンキングライブは経済情報サイト
矢野雅雄が運営しています。

ユニクロの、中長期の協業戦略とブランドサイクルル戦略、好循環軌道の構築に半ば成功!

2018年04月15日 17時27分27秒 | thinklive

*ユニクロが海外デザイナーとの協業に乗り出すケースはここ2~3年で急増している。

「ユニクロ」を運営するファーストリテイリングが、世界の有名ブランドやデザイナーとの「コラボ商品」を相次ぎ打ち出している。ユニクロは課題の高級感を打ち出すため外部の力を借りる一方、デザイナーにとっても世界で知名度を高めたユニクロと組む利点は大きい。とにかく単品の売り上でも、中規模のアパレル並みの生産規模に達するから、報酬ととしても並のアパテルの一ブランド並の売り上になる、コラボ品頼りの懸念もあるが、顧客のすそ野を広げ、悲願の「世界一」を狙う上で欠かせない商材になりつつある。結果的に、ユニクロでは無く、協業ブランドの、マニア、ファッションフアンをユニクロへ取り込む大きなダムや貯水池を作る結果を生み出している、

マリメッコと組んだ商品を3月末に発売した
 

 「一部商品はすでに品切れました」。都内のユニクロ大型店で働く販売員は苦笑いする。3月末に発売したフィンランドの人気ブランド、マリメッコとのコラボ品は発売前から話題を呼んでいたが、実際の売れ行きも順調。大胆で彩り鮮やかなデザイン柄のワンピースやかばんを求め消費者が殺到したのだ。

 「日常生活をより豊かにする点を含め、同じ価値観を共有できる。長年ユニクロのファンだった」。マリメッコのティーナ・アルフフタ・カスコ最高経営責任者(CEO)は、初めてユニクロと組んだ理由をそう語る。

 ユニクロが海外デザイナーとの協業に乗り出すケースはここ2~3年で急増している。

 5月にイタリアの高級ブランド「ボッテガ・ヴェネタ」のクリエイティブ・ディレクターを務めるトーマス・マイヤー氏と組んだ商品を発売。兄弟ブランドのGU(ジーユー)は1月までルイ・ヴィトンに在籍したキム・ジョーンズ氏と連携する。訪日観光客のお土産で知られるTシャツコレクション「UT」も海外デザイナーやアニメとの新作が相次ぐ。

 他ブランドやデザイナーとのコラボはスウェーデンのヘネス・アンド・マウリッツ(H&M)が先行していた。2006年にマドンナと組んだほか歌手のビヨンセや元サッカー選手のデービッド・ベッカムと協力した商品を打ち出した。一方、かつてはブランド知名度や高級感で劣ったユニクロは協業を持ちかけても「門前払いされることが多かった」(幹部)。

 しかし状況は変わりつつある。ユニクロの海外店舗数は17年に約1100店と13年から倍増。地道なデザイン改善もあり、アジアでは「日本のおしゃれブランド」(業界関係者)との評価も広がる。UBS証券の分析によるとフェイスブックの「いいね」の数は18年1月時点で韓国やマレーシアでH&Mやスペイン「ZARA」を上回った。

 欧州では一度失敗したが、昨年9月にZARAの本拠地スペインに進出し、今秋にはH&Mのスウェーデンに出るなど巻き返しを図る。

 富裕層向けの商品を手掛ける有名デザイナーにとっても、世界の店舗で商品展開するユニクロの販売力とブランドは魅力。ストリートカルチャーが最近のファッショントレンドになるなど、高級ブランドでも「非日常」だけでなく「日常」への意識が高い。知名度の高いユニクロと組み日常のファッションに領域を広げたい思惑もある。

 こうしたビジネス上の狙いに加え、デザイン上の親和性もコラボが相次ぐ理由だろう。伊藤忠ファッションシステム(東京・港)の中村ゆい氏は「シンプルなユニクロの服であれば、デザイナーの世界観やブランドが毀損される可能性が少ない」と指摘する。

 日ごろから辛口コメントが多いファストリの柳井正会長兼社長だが、18年の社員向けメッセージで「私たちの時代が、ついに来ました」と述べた。理念に掲げる「ライフウエア」への共感が広がっていることに自信を深めている印象を持つ。

 もっとも全てのコラボ商品が成功するわけでない。ジル・サンダー氏と組んだ「プラスジェイ(+J)」は約2年で終了。昨年の秋冬から売り出した英ブランド「JWアンダーソン」などの商品の一部は、最終的に値引き販売を迫られた。

 ユニクロの強みはシンプルなデザインや機能性を追求し、量販態勢の、手ごろな価格で商品を提供すること。コラボ商品でおしゃれ好きの消費を取り込む一方、独自商品が埋没する恐れもある。セミオーダーやICタグなど消費者の好みを商品開発に生かす取り組みも進めており、*日経、「コラボ+独自商品」の両輪確立の軌道の構築がマギレもなく、進行していることだ、


愛媛の受刑者脱走事件、「塀のない刑務所」だが、厳しい規律環境!だが、何があったのか、

2018年04月15日 16時29分09秒 | thinklive

この原稿を書いている現在はまだ捕まっていないようですが、すごいですね、愛媛の大脱走事件。報道によると、国内唯一の「塀のない刑務所」である松山刑務所の大井造船作業場で4月8日夜に平尾龍磨受刑者が脱走、13日になっても行方がわかっていないそうです。

 この作業場は、初犯でまじめに受刑している「模範的な」懲役(受刑者)が全国から集められている、レアなモデルケースのムショです。もちろん「暴力団員」はいてませんよ。でも作業場には塀も鉄格子もなく、鍵も内側から開くので、実は脱走騒ぎは少なくないんですね。

第一類から第5類まで5段階になっています。最高ランクが第1類で、手紙の発信が月10通とか認められてCDプレイヤーなんかも使えるそうですが、*そんな人は見たことないですね。また一度も懲罰を受けたことがないのも条件で、そういう人も珍しいですよ。

 逃げている平尾受刑者も模範囚でしょうが、逃げるなんて……何があったんでしょうね? 居ても立ってもいられない状況があったのだと思います。

この造船作業場に収容されていると仮釈放も早いので、移送を希望する懲役も多いようなんですが、軍隊並みの厳しさだそうで、来てから後悔する方も多いとか。逃げてはる平尾受刑者は「叱られて落ち込んでいたようだ」的なお話が出てますが、どうなんでしょうか?

 それにしても平尾受刑者、「窃盗などで懲役5年6月の実刑」てゴッツイですよね。長すぎ。「何やろ?」と思ったら、編集者さんが調べてくれました。高校の同級生とコソ泥をやったはったんですね。

 2013年11月の報道の時点で、ナント121件(被害額約405万円)の出店荒らしや車上荒らし、ひったくりなどがわかっているそうです。逮捕当時は住所不定・無職で、ホームレスのような生活やったと。で、刑が確定して福岡刑務所から松山刑務所に移送されて、造船所に行かされています。ナニがあったんでしょうか。気になりますよね。

■私も脱走を考えました

「脱走」はムショでは「自殺」と並ぶタブーです。もちろん懲役にとってのタブーではなく「官(役人や施設)にとってのタブー」ですけどね。脱走者が出たら所長まで処分の対象になるとか、そんな話です。せやからヒソヒソ話は「脱走の相談」として厳禁ですし、本や雑誌も脱走や自殺の方法を書いてあるものは差し入れできません。でも、日本人の脱走は少ない気がしますよね。だいたい大きな脱走騒ぎは外国人ですしね。

 もちろん、獄中にいて脱走を考えない人はいてませんよ。人間の尊厳を徹底的に傷つけますからね。ひどいもんです。私だって考えたことがありますからね。当時のカレが突然手紙をくれなくなり、面会にも来てくれなくなったんです。もう不安で不安で8カ月くらい泣き暮らしましたね。脱走も考えましたが、とてもムリなので、「逃げられないなら死のう」くらいに思っていました。逃げている平尾受刑者も、「恋人が死にそう」とか、逃げざるを得ない何か事情があってんやろなと思います。

中野瑠美(なかの・るみ)
1972年大阪・堺市生まれ。特技は料理。趣味はジェットスキーとゴルフ。『ダウンタウンなう』(フジテレビ系)や『新・情報7daysニュースキャスター』(TBS系)などへの出演でも注目を集める。経営するラウンジ「祭(まつり)


スバル、米市場で販売台数急拡大、17年販売台数、64万7千台、株価は下落軌跡?

2018年04月15日 16時08分38秒 | thinklive

スバルがアメリカ市場に参入して今年で50周年を迎える。1958年から2008年までは緩やかな微増で10万台前半だったが、2008年を境に急成長。2017年の販売台数は64万7000台とその勢いは止まる気配がない

そんなアメリカ市場を牽引しているモデルといえば、「フォレスター」や「レガシィアウトバック」といったクロスオーバーSUVたちである。シリーズの末っ子となる「XV」はもともとインプレッサの販売が伸び悩む欧州/中国からのリクエストで開発されたモデルだが、ふたを開けると世界的に大ヒット、今やベースのインプレッサを超える販売台数を誇る基幹モデルへと成長している。さらに待望の3列シートSUVである「アセント」(北米専売)の登場により、スバル離れを阻止する包囲網が完成した。

その一方で、これまでスバルブランドを押し上げてきたスポーツ系モデルはというと、14年に登場の「レヴォーグ」はレガシィに代わる日本向けの新スポーツツアラーとして登場した。

2017年に大幅改良が行われ、スバル最先端の「アイサイト・ツーリングアシスト」を搭載したものの、基本となる土台は3代目インプレッサから採用のSIシャシー進化版のまま。そんなレヴォーグと基本骨格を共用するスポーツセダン「WRXシリーズ」も同じ悩みを抱える。

経営陣は「いたずらに台数を追わない」と語っているが、売れる地域、売れるモデル優先……という流れに見えてしまう。スポーツ系モデルの未来はどうなるのだろうか、

株価推移


国内シェア自動車ランキング、日産が5位で、やや出遅れている、

2018年04月15日 15時01分55秒 | thinklive

1位:トヨタ自動車(205万台)※レクサス・ダイハツ含む
2位:ホンダ(66万台)
3位:スズキ(63万台)
4位:ダイハツ工業(58万台)※トヨタの数字に含む
5位:日産(57万台)
6位:マツダ(23万台)
7位:富士重工業(14万台)
8位:三菱自動車(10万台)
9位:いすゞ(8万台)

10位:日野(6万台)

トヨタ自動車の数字にはダイハツも含まれているため、トヨタの国内販売台数は205-58=153万台。ランキングは順当にトヨタ・ホンダ・軽自動車メーカーという構図。

国内は軽自動車が新車販売台数の30%以上を占めるが、頭打ち状態。エコカー減税の恩恵が少なく、車体価格も高いことが伸び悩みの要因。加えて2015年から、ガソリン価格が下落しており、燃費面でもさほどメリットを感じなくなってきた。

%e8%87%aa%e5%8b%95%e8%bb%8a%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e5%9b%bd%e5%86%85%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%bc%e5%9b%bd%e5%86%85%e8%b2%a9%e5%a3%b2%e5%8f%b0%e6%95%b0


カーシェアの利用者数は17年108万人、今後2年で、さらに4割増、それでも150万人に届かない!

2018年04月15日 14時44分18秒 | thinklive

 自動車を所有せずに共有する「カーシェア」の利用者数は17年に108万人と3年で倍増。車両数も都市部を中心に2万台を超え、今後2年でさらに4割増える見通しだ。免許保有者に占めるシェア利用者数はまだ1%にすぎない。

カーシェアは10分単位で気軽に車を使える、
 
 トヨタ自動車は2日、東京に4つある直営販売会社を統合し新会社をつくると発表した。トヨタを販売政策の転換に突き動かした理由の一つが、カーシェアだ。「これから10年はチャネル(系列)販売に頼った経営はできない」。国内販売を担当する佐藤康彦専務役員は新会社でシェア事業を手がける絵を描く。

 交通エコロジー・モビリティ財団によると、国内のカーシェア会員数は17年に前年比28%増の108万人と、初めて100万人を超えた。車両台数が2万4千台と3年で倍増。都市部を中心に自宅や職場など生活圏内でシェアできる車が増え、利用者を伸ばしている。

 日本の免許保有者に占めるシェア会員数はまだ1%。カーシェア各社は成長余地が大きいとみて、相次ぎ事業拡大策を打ち出す。最大手のパーク24は20年までに車両台数を3万台、三井不動産リアルティは4千台に増やす。オリックス自動車も含めた大手3社の合計では20年ごろに3万7千台と、18年3月より約4割増える見通しだ。

 今後、普及へ向けてカギを握るのが駐車場の確保だ。都心部の駐車場はコストがかさむ一方、立地条件が悪いエリアに配置すると稼働率が下がり収益を圧迫する。各社は立地条件やコスト、稼働率のバランスを見ながら用地確保を急いでいる。

 オリックス自動車は東京建物子会社の日本パーキング(東京・千代田)と提携してカーシェアの利用者が多い首都圏の駐車場に車両を設置。三井不動産リアルティはカーシェア子会社を吸収合併してカーシェアと駐車場の一体運用を始めた。パーク24は平日の稼働率を上げるため法人会員の獲得に注力し、比率を39%まで伸ばした。

 シェアサービスを巡っては、共有する利用者が増えると販売量が減るという「シェアエコノミー脅威論」も根強い。ただ足元でカーシェアが急伸するなか、慎重姿勢を保っていた自動車メーカーも重い腰を上げ始めた。

 日産自動車は1月、15分200円から使えるカーシェア事業を始めた。貸し出し車両はEV(電気自動車)「リーフ」と小型ハイブリッド車(HV)「ノート」で、東京都など9都府県に約30台を設置した。電動車の乗り心地や先進技術を体感できる「有料試乗会」としての機能を期待する。

 ホンダは車の貸し出しサービス「エブリ・ゴー」を都内や大阪市など計96拠点で展開する。156台をそろえ会員は1万2千人に達した。カーシェアと同じ仕組みだが最低利用は8時間からで、「気軽なレンタカー」と位置づける。乗り心地などを試してもらい販売につなげる狙いもある。

 消費者が車に求める価値は所有から利用に移っており、今後もカーシェアの需要が高まるのは確実だ。駐車場や自動車など基軸となる事業の強みを生かし、持続可能なビジネスモデルを作り上げることができるか。本格的な競争は始まったばかりだ。(清水孝輔、河野真央、古川慶一)


安部内閣への国民の反対運動、日経は報道せず?全国レベルでは、反安部の空気は薄い?

2018年04月15日 10時45分18秒 | thinklive

*国民の感情は反安部の雰囲気はあっても、反与党への全体的な現政権不支持へは向かっていない、

加計、森友…「平気でウソ」 怒る市民が国会前占拠*東京新聞

写真

*東京新聞

加計学園に森友学園、自衛隊イラク派遣部隊の日報隠蔽。相次ぐ問題に不満を募らせた人々が国会正門前を埋め尽くした。「国民をなめるな」「もううんざりだ」。大規模デモの参加者は十四日、安倍内閣の総辞職を求めて怒りの声を上げた。 (神野光伸、内田淳二)

 「森友学園を巡る財務省の文書改ざんが発覚する直前には、国の裁量労働制のデータでも誤りが見つかっていた。根は同じ。国民をだましている」。東京都町田市の大学生條大樹さん(19)は、不満をぶちまけた。

 国会前の歩道は、デモが始まる午後二時前から、大勢の人が集まり、すれ違うのも難しいほど。千葉市の大学四年高橋郁臣さん(21)は「政府が政府として機能せず、権力が暴走している。権力は上が腐ると下も腐る」と訴えた。

 都内の会社員小磯友香さん(27)も「平気でウソをついたり、ごまかしたりしている」と憤った。掲げたのは「Don’t tell lies(うそをつくな)」と書かれた紙。「以前、安保法制に反対するデモのときに使ったもの。残念ながら状況は、それからずっと変わっていない」

 午後三時半ごろには、主催者側の「国会前へ」との声に促され、柵で隔てられていた車道にまで人があふれた。

 神奈川県鎌倉市のアルバイト桜井俊也さん(62)は「平然と国民にうそをつく安倍政権にいいかげんにしろと言いたい。政権交代し、新しい政治をつくり直す必要がある」と求めた。静岡市葵区の無職梶山さよ子さん(68)は「安倍政権の下で、何が真実か分からない状況になっている。国民を愚弄している」と話した。

 
 
 

安部内閣への国民の反発

2018年04月15日 10時43分46秒 | thinklive

加計学園に森友学園、自衛隊イラク派遣部隊の日報隠蔽(いんぺい)。相次ぐ問題に不満を募らせた人々が国会正門前を埋め尽くした。「国民をなめるな」「もううんざりだ」。大規模デモの参加者は十四日、安倍内閣の総辞職を求めて怒りの声を上げた。 (神野光伸、内田淳二)

 「森友学園を巡る財務省の文書改ざんが発覚する直前には、国の裁量労働制のデータでも誤りが見つかっていた。根は同じ。国民をだましている」。東京都町田市の大学生條大樹さん(19)は、不満をぶちまけた。

 国会前の歩道は、デモが始まる午後二時前から、大勢の人が集まり、すれ違うのも難しいほど。千葉市の大学四年高橋郁臣さん(21)は「政府が政府として機能せず、権力が暴走している。権力は上が腐ると下も腐る」と訴えた。