THINKING LIVE シンキングライブ

シンキングライブは経済情報サイト
矢野雅雄が運営しています。

21155、原発事故指定廃棄物、最終処分場、各県知事、福島集約に傾く?

2013年06月21日 17時04分25秒 | thinklive

*多分、そういうことに収斂するであろうと思っていた、福島に指定廃棄物の廃棄場を集約する?

人がほぼ20~30年は住めないという事故汚染箇所に廃棄場を集約する?

福島第1事故指定廃棄物/最終処分場、選定めぐり迷走


 福島第1原発事故で発生した指定廃棄物の最終処分場建設をめぐり、候補地選定の議論が迷走している。国は廃棄物が発生した宮城など5県に1カ所ずつ設置する方針だが、宮城県内の首長からは「福島への集約」を求める意見が相次ぐ。今夏の着工を見込んだ計画は大幅にずれ込んでいる。(馬場崇、勅使河原奨治、山形聡子)

*いずれ使用済み核燃料、高濃度放射能汚染物は、原発立地県に廃棄場を集約と言うことになるロジックである、原発が稼動する限り、汚染物質は堆積する、特定の場所に集積すれば、限界は来る、集積のリスクも加わる、現状の原発を稼動する限り、原発立地県に当該原発の廃棄物を処理することが当然となろう?そうなれば、福島に集約と言う論は、奪われたものから、さらに奪う、という論理に変わるであろう、

*原発再稼動に賛成する人々は使用済み核燃料を含む放射性廃棄物の処理場も引き受けるべきだ、7.

◎宮城首長「福島集約を」/国「5県に」着工、大幅ずれ込み、

 「議論を元に戻すということはあってはならない。宮城県内1カ所の選定に向けて努力する」
 17日、村井嘉浩宮城県知事は定例記者会見で、処分場建設に対する県の基本姿勢をあらためて強調した。
 「県内1カ所」の方針は昨年10月、県内の35市町村長と村井知事の間で確認済みだった。最近になって決定を覆すような議論が急浮上している。
 「仮置き場すら決まらない。宮城には要らないとならざるを得ない」「福島の1カ所に集約するのが一番分かりやすい」
 5月29日、仙台市であった指定廃棄物に関する国や県、県内市町村との意見交換会では首長たちから県内建設への異論が続出。国に対し、福島県への搬出を求める声が公然と飛び出した。
 首長たちの「心変わり」の背景には、昨年12月の政権交代がある。
 最終処分場計画は民主党政権時代に進められ、候補地とされた栃木県矢板市と茨城県高萩市が猛反発。政権交代後のことし2月、政府は両市への提案を撤回し、再選定を表明した。
 意見交換会で、佐藤勇栗原市長は「自民党政権になり、(選定)方法が変わるのかと期待した」と不満げに語った。
 佐藤市長の思いを代弁するように、宮城県の自治体関係者は「政権交代で県内1カ所の方針が白紙撤回されると期待した。期待は失望に変わった」と打ち明ける。
 「福島集約」の声は、栃木、茨城両県内からも上がる。福島県内の自治体は困惑しつつ、表向きは静観の構えをみせる。
 佐藤雄平福島県知事は「コメントする立場でない」とのスタンスを取る。福島第1原発が立地し、中間貯蔵施設建設に向けたボーリング調査が始まった大熊町の渡辺利綱町長は「放射性廃棄物の処理には県内外どこの市町村も苦労している」と述べるにとどめた。
 「被災者を受け入れてもらうなどの支援を受けており、表立って批判できる段階ではない」。県職員の一人は首長たちの心中をおもんぱかった。
 原発事故で全町避難が続く富岡町幹部は「国がしっかりとリードしないから話が残念な方向に行く」と不信感を募らせる。
 指定廃棄物は現在、各自治体の仮置き場で保管する。期限は2年。登米市など今秋から期限切れを迎える自治体が出てくるが、事態打開のめどは立たない。

[指定廃棄物]福島第1原発事故に伴い、放射性セシウム濃度が1キログラム当たり8000ベクレルを超える廃棄物。発生量は11都県で計12万1180トン(2012年度末時点)。汚染稲わらのほか、下水処理場やごみ焼却施設の汚泥、焼却灰が多い。環境相が指定し国の責任で処理する。国は発生した各都県内で処理する方針。宮城、茨城、栃木、群馬、千葉の5県は処分場が足りず、国が最終処分場を1カ所ずつ設ける。

2013年06月21日金曜日


21154、MGMリゾートオーナー、カークカーコリアン、too much exitingキャリア!

2013年06月21日 15時27分03秒 | thinklive

*アメリカ的なケタ外れの人物である、i幾度も繰り返し、ホネまでしゃぶり尽くす搾取的商法を実行するが、途方もない慈善家でもある、ラスベガスの歴史は彼を除いては成り立たない?

「カーク」ことカーカー・カーコリアン (Kerkor Kerkorian) は1917年、アルメニア人移民の両親のもと、カリフォルニア州中部のフレズノに生まれた。学校を8学年目で中退した若きカーコリアンは、兄の指導の下で優れたアマチュア・ボクサーとなり、「ライフル・ライト・カーコリアン (Rifle Right Kerkorian) 」の名で闘ったが、1939年に航空機の飛行技術の研究に関心を移した。第二次世界大戦中には、カーコリアンはイギリス空軍のパイロットとして従軍した。1947年、6万ドルを投じて「トランスインターナショナル航空」を設立。ロサンゼルスからラスベガスまでギャンブラーを送迎するサービスを展開し、1968年にトランスアメリカ航空に1億400万ドルで売却した。
カーコリアンは1944年、セスナ機のパイロットとして初めてラスベガスを訪れた。1940年代から1950年代にかけて多くの時間を同地で過ごしたのち、カーコリアンはギャンブルから手を引き、新興航空会社を設立した。1962年、ラスベガス通り (Las Vegas Strip) 一帯の土地80エーカー(32.3ヘクタール)を96万ドルでフラミンゴ・ホテルから購入。これは「シーザーズ・パレス (Caesars Palace) 」の建設に繋がった。シーザーズは土地をカーコリアンから賃借し、1968年に取得した。カーコリアンがこの間に得た地代、及び売却益は900万ドルにのぼった。

1967年に、彼はラスベガスのパラダイス通りの土地82エーカー(33ヘクタール)を500万ドルで購入し、建築家マーティン・スターン・ジュニア (Martin Stern, Jr.) と共に、当時の世界最大のホテル「インターナショナル・ホテル」を建設した。

ホテルの巨大なShowroom Internationaleに現れた最初の2人の著名人は、バーブラ・ストライサンドとエルヴィス・プレスリーであった。プレスリーは30日間にわたり、約4,200人の客(そして潜在的ギャンブラー)を招き入れ、ラスベガス市史における来客記録を更新した。カーコリアン率いるインターナショナル・レジャー社は、「フラミンゴ・ホテル」をも買収した(1970年、ヒルトン・ホテルに売却)。インターナショナル・ホテルは、今日、「ラスベガス・ヒルトン」として知られている。2000年頃までは、フラミンゴは「フラミンゴ・ヒルトン」として知られていた。
1973年、著名な映画会社「メトロ・ゴールドウィン・メイヤー(MGM)」を買収した。再びスターンと組んだカーコリアンは、MGMと共に旧MGMグランド・ホテル・アンド・カジノを開業した。同ホテルは、一時は世界最大のホテルの地位にあったが、1980年11月21日、ラスベガス史上最悪の災害の1つとされる火災で炎上した。ラスベガス消防本部は、この火災で84人が死亡したと報告した(火災時の怪我が元でのちに死亡した3人を含めると87人)。驚くことに、MGMグランドはわずか8ヵ月後に営業を再開した。MGM火災の約3ヵ月後、ラスベガス・ヒルトンでも出火し、8人が死亡した。
1986年に、カーコリアンはラスベガスとリノのMGMグランド・ホテルをバリー社(Bally:ピンボールやスロットマシンの大手メーカー)に5億9400万ドルで売却した。MGMから分社されたMGMミラージュは「ベラッジオ」をはじめ、現在の「MGMグランド・リゾート・コンプレックス」(マリーナ・ホテル跡に建設)、「ミラージュ」、「トレジャー・アイランド」、「ニューヨーク・ニューヨーク」(旧ボードウォーク)などの不動産を所有・運営する。ビロクシ(ミシシッピ州)では、「ボー・リヴァージュ・カジノ」も所有している。

*以上、ウキペディア、ウキペディアにはまだ、MGMの売買に関する記述、ソニーコンソシアムへの売却の詳細は記述されていない、たしか、旧MGMの著名な作品,007などの著作権が売却対象には含まれず、ソニーは長い間、法外な著作権料を支払っていたと記憶するが?

クライスラー,GM株の売買などの詳細をウキペディアは記述している、


21153、福島原発、淡水化装置水漏、360ℓ/総量100億ベクレルの放射性物質含む?

2013年06月21日 14時41分30秒 | thinklive

*原発事故の後処理がいかに膨大なコスト,未知の巨大な作業量を作り出すか、我々は、毎日スタディしている、

*海水淡水化装置そのものも巨大であるが、それを冷却水で使用、その後に汚染水浄化装置のシステムがある、放射能除去システムを通過した水もまた汚染水で巨大なタンクに貯留されねばならない、

*日本は地震国であるが、この汚染水貯留タンクは全てベルト締めであり、耐震設計にはなっていない、再稼動すれば、この巨大な1缶が数t入りという連隊レベルの規模のタンクはどうなるか?

*ソンナコトイってられる?原発再稼動なければ、ミンナツブレチャウヨー!

福島第1原発の淡水化装置、汚染水漏れ 推定360リットル、 放射性汚染物質100億ベクレル!

2013/6/21 13:14

 東京電力は21日、福島第1原子力発電所の汚染水から塩分を取り除く淡水化装置で360リットルの水が漏れたと発表した。放射線のモニタリングポストの測定値に目立った変動はなく、装置のある建屋から外部への漏れはないという。東電は、漏洩箇所の特定など水漏れの原因を調べる。東電によると、21日午前3時前、3つある淡水化装置の1つで漏洩検知機が作動。協力会社の作業員が現地で水漏れを確認し、午前3時すぎ、装置を止めた。

 水漏れは建屋の床(縦30メートル、横12メートル)に深さ1ミリほどたまっており、漏れた水の放射性物質の総量は100億ベクレルに達するとみられる。漏れた水を分析したところ、放射性のセシウムやコバルトなどが検出された。淡水化装置で処理する前の汚染水とみられる。

*汚染水であれば当然の量?

*海水には約3.5%の塩分が含まれており、そのままでは飲用に適さない。飲用水とするためには塩分濃度を少なくとも0.05%以下にまで落す必要がある。海水淡水化プロセスの基本は海水からの脱塩処理である。

海水から製造された淡水は、陸上の淡水と比べて溶け込んでいる物質の組成が大きく異なるため、この方式で作り出された淡水はひどく不味いと言われる。このため、生産された淡水は、ミネラル分を添加、またはイオン交換樹脂を使って一部のイオンを除去するなどして味を調整した後に給水される。

 原子炉を冷やす水はタンクにあり、淡水化装置1つを止めても原子炉の冷却に影響はない。原子力規制委員会の保安検査官も現場を確認した。 福島第1原発では汚染水の地下貯水槽やタンクなどで水漏れが相次いでいる。

*放射性セシウムの基準が一般食品1キロあたり100ベクレル


21152、鳥取メガソーラ、米子市,1.75kw、稼動、鳥取市、1200kw,13/9月中稼動

2013年06月21日 14時09分00秒 | thinklive

3月27日、鳥取県米子市彦名町に、BSSエナジー米子山陰放送太陽光発電所が完成し竣工式が行われた。この太陽光発電所は、山陰放送が取り組んでいる地球環境保護活動の一環で、地元に密着した事業として管理会社であるアドバンテックと共に進めてきた事業。
完成したソーラーシステムは出力1.75MWで、ノルウェーの大手太陽電池メーカーREC社のソーラーパネルを7,056枚採用した。
発電量は一般家庭510世帯の年間消費電力量に相当する年間1,840MWh。

野里電気工業(大阪市)、鳥取市初のメガソーラ、1200kw、既に着工、9月中に稼動、3億円投資,売電収入、年間、4000万円、一部業務は県内企業に発注

 

商  号 野里電気工業株式会社

創  業 昭和22年2月10日
資 本 金 1億8000万円

 


21152、オバマ大統領支持率急落、45%、過半数割る、個人情報調査若者反発!

2013年06月21日 13時50分30秒 | thinklive

ワシントン(CNN) オバマ米大統領の支持率がこの1カ月で8ポイント低下し、45%と1年半ぶりの水準まで落ちていることが、CNNによる最新の世論調査で明らかになった。
CNNと世論調査機関ORCインターナショナルが11~13日に調査を実施し、17日に結果を発表した。
それによると、オバマ大統領を「支持しない」とする回答は、5月中旬の前回調査から9ポイント増の54%に達した。
支持率低下の傾向は、支持層の大きな基盤となっている若者の間で特に目立った。18~29歳の年齢層での支持率は前回の65%から、今回は48%まで落ち込んでいる。
CNNのキーティング・ホーランド世論調査担当ディレクターは、若者の大統領離れを招いた要因として、米国家安全保障局(NSA)による個人情報収集問題を挙げる。「インターネットをあまり使わない高齢者では、連邦政府が自分の情報を入手したとは思わないという人が半数以上だ。一方で若者の3分の2は、自分の個人情報が政府の手に渡ったと考えている」という。

*シリア反体制派への軍事支援反対数は7割を超える、現段階でも既に行きすぎている、という回答者が6割に達する、


 移民法改革や失業対策など、若者にとって切実な問題への取り組みが進んでいないことへのいらだちを指摘する声もある。オバマ大統領を「誠実で信頼できる人物」と評価する回答は、前回若者の間で特に高く、約3分の2を占めていたが、今回は10ポイントほど下がり、他の年齢層と変わらないレベルにとどまった。


21151、米,世論調査、シリア反体制派軍事支援、7割反対、オバマ不支持の要因

2013年06月21日 13時37分32秒 | thinklive


(CNN) シリア内戦への対応で米国人成人の54%がオバマ政権による反体制派武装組織への軍事支援に反対し、逆の回答は37%であることが最新世論調査で20日までにわかった。
軍事支援を支持しない回答者を党派別に見た場合、共和党は63%で、民主党は42%だった。今回調査は米世論調査機関ギャラップ社が今月15~16日、成人1015人を対象に電話で実施した。
シリア反体制派への支援についてはオバマ政権が今月13日、軍事援助に踏み切ることを発表。シリアのアサド政権が反体制派や国民に対し*化学兵器を使用する、「一線を越える行動」が確認されたことを根拠にしていた。

 *これは、ブッシュがイラン戦争開始の理由としたが、マッカなデッチ上げである事が間もなくわかった、見え透いたウソをオバマが言い出したことで、若者のオバマ支持は一挙に消えた、
 軍事援助の具体的な内容には触れなかったが、米政府筋はCNNに対し小火器や弾薬などが含まれるとしていた。
シリア反体制派への軍事支援については米国民の反対論が強く、米調査機関ピュー・リサーチ・センターが今月12~16日に実施した世論調査では70%が不支持を表明。賛成は20%だった。この調査は成人1512人を対象に電話で実施した。
今年3月に実施された同様調査では、軍事支援の支持は29%だった
また、ピューによる今月の調査では、68%が米軍によるシリア情勢への関与は既に度を超えていると回答。60%は、反体制派が現シリア政権より優れていると思わないとの見方を示した。


21150、リョービ60%、三菱重工40%の出資割合、オフセット印刷機事業統合14/1、

2013年06月21日 10時03分31秒 | thinklive

*オフセット印刷機の世界市場は約2800億円とリーマン以前に比較、半減した、今後東南アでは包装印刷用の需要増が見込まれる、統合の合理化効果で、コストレベルの削減は進む,15/3期、売り上、300億円、利益15億円、

*株価は上昇の気配?

リョービの株価週間の推移

チャート画像

 リョービと三菱重印刷機事業統合、地の利生かし効率化 

*日経、2013/6/20 

 リョービと三菱重工業子会社の三菱重工印刷紙工機械(広島県三原市)が20日、広島県内で生産するオフセット印刷機の事業統合で合意した。両社の拠点が近いこともあり、組み立て工程の集約や協力会社からの調達コスト削減などの統合効果を狙う。福山市内で同日に記者会見したリョービの浦上彰社長は「地の利が交渉を後押しした」と述べた。

 両社は2014年1月1日付で共同出資の新会社「リョービMHIグラフィックテクノロジー」に事業を移管。本社はリョービの広島東工場(府中市)に置き、450人体制で発足する。同事業に携わる両社合わせて約650人のうち約200人は他部門への配転で雇用を守る方針だ。

 両社とも1960年代から広島県東部で印刷機を生産する。リョービが府中市、三菱が三原市とそれぞれの拠点が近接しており、三菱重工印刷紙工の清水雅巳社長によると「同じ協力会社から部品を調達しているケースも多い」という。

 今後は部品の納入先や仕様の統一などを進め、「双方にとってメリットのある統合効果を追求していく」(リョービの浦上社長)考えだ。

 当面はリョービ、三菱の両ブランドを維持しつつ、技術開発面で融合を進め、「3年後をメドに新製品を投入していく」(清水社長)方針。この間に包装用印刷の需要の伸びが期待される東南アジアやインドで営業体制を強化し、「世界4位の地位を固めてグローバル市場で戦える体制を整える」(同)。

 両社は昨年8月から事業統合の検討を始め、10月に統合方針で合意。今年1月から本格交渉に入った。同業者として半世紀にわたる交流もあったため「交渉はスムーズに進んだ」(清水社長)という。

 新会社には出資比率に応じてリョービが3人、三菱が2人の取締役を送り込むが、「社長の人選はこれから」(浦上社長)としている。





21149、伊藤忠8%、三井物産7%、豪、鉄鉱石権益取得、年間500万t確保

2013年06月21日 09時32分04秒 | thinklive

*資源開発には不適切な時期であるが、権益購入にはいいタイミングである、今が価格の底、

伊藤忠・三井物産、豪で鉄鉱石権益 1500億円
2013/6/21 2:00日本経済新聞 電子版

 伊藤忠商事と三井物産はオーストラリアの鉄鉱石鉱山の権益を、17億豪ドル(約1500億円)で豪英資源大手BHPビリトンから取得する。世界的に鉄鉱石の市況は低迷しているが、中長期でみれば中国や東南アジア向けの需要が拡大すると判断。資源大手は財務体質改善を急いでおり、BHPも鉱山資産の売却先を探していた。今後も優良鉱山を取得する動きが広がりそうだ。豪西部ピルバラ地区にあるジンブルバー鉱山の権益を取得スル、1980年代から操業、BHP100%から伊藤忠、8%、物産7%、今後ノ増産分を含め、年間500万tの鉄鉱石を確保、日本野輸入量の4%、

 東南ア主要6ケ国の、11年の鉄鋼需要は5050万t、今後も年率10%成長が続ク見込み、

3社は既にビルバラ地区に3つの鉄鉱石鉱山を共同保有、伊藤忠、物産の持ち分生産は年、2790万t、主に、中国向けに輸出、

アジア向け、豪産スポット価格は現在、110~120$/t、ピーク時の4割ダウン、中長期的には需要は回復、


21148、くものいと、スパイバー、小島プレスと提携、10月末、試験工場

2013年06月21日 07時46分59秒 | thinklive

 

*月産100kg、年内に試験生産開始

人工クモ糸繊維の量産化成功 鶴岡のスパイバー
山形新聞 5月24日(金)22時4分配信
 脱石油による高性能繊維の開発と生産を目指すバイオベンチャー企業スパイバー(鶴岡市、関山和秀社長)は24日、人工合成したクモ糸繊維を量産できる技術開発に成功し、世界で初めて産業化が可能になったと発表した。新素材は「QMONOS(くものす)」と命名、自動車車体などへの利用を想定している。この日、工業製品のサンプルとしてドレスを披露し、世界に向けて革新的な技術をアピールした。

 東京都の六本木アカデミーヒルズで記者発表会を開き、関山社長が明らかにした。同社はこれまで微生物を使ってクモ糸タンパク質を人工合成し、繊維化に成功。だが微量のため実用化には至らなかった。課題の一つは、クモ糸は分子が大きく複雑なために微生物による生産効率が悪く、工業化には莫大な費用が見込まれたこと。このためクモ糸の遺伝子配列を見直し、新たに設計した遺伝子を微生物に組み込むことで、短時間で大量の生産を実現した。もう一つの課題は安全性。溶けにくい性質のために、糸を加工する際に毒性の強い溶媒が必要とされたが、別の溶媒で代用できる条件を見つけ出し、問題をクリアしたという。

 会場に用意された新素材のサンプルは赤や青、金など6色。織物として加工できる段階までになったことを示すため、この繊維による青いドレスを公開した。いずれも染色ではなく、微生物に分子レベルで色素を結合させた。今後の研究で硬度化などを進めながら、多様なニーズに応えられる繊維の質を追求。輸送機器、医療機器など具体的な応用を検討していくという。

 クモの糸を実用化する試みは米国などをはじめ世界的に進められており、関山社長は「強くて伸びる『夢の繊維』。研究している(各国の)人たちが量産化できることを知ったら間違いなく驚く」と説明。起業当初を振り返りつつ、「これが本当のスタート。ただ、人類が石油を使わなくて済むことができるための一歩は踏み出せたかもしれない」と喜んだ。

 発表会には自動車部品メーカー小島プレス工業(愛知県)の小島洋一郎社長も同席。近く鶴岡市にスパイバーと共同で建設する試験生産用工場やビジネスの展望について解説した。来春には同工場から本格的な試作品の出荷を目指す。

*月産100kg、年内に生産開始

◆合成クモ糸繊維 強度は鉄鋼の4倍、伸縮性はナイロンを上回り、耐熱性は300度超を誇るクモ糸の特性を生かした繊維。炭素繊維にはない伸縮性、合成ゴムにはない硬さを兼ね備え、次世代素材と目される。慶応大先端生命科学研究所(鶴岡市)発のスパイバーは、バクテリアにタンパク質を作る遺伝子を組み込み、人工合成を成功させた。

スパイバー株式会社  (Spiber Inc.)

設立年月日 2007年9月26日
資本金 78,033万円
所在地 〒997-0052
山形県鶴岡市覚岸寺字水上246番地2 (鶴岡市先端研究産業支援センター内)
代表取締役社長 関山和秀
取締役 最高財務責任者 水谷英也(公認会計士)
取締役 最高技術責任者 菅原潤一(Ph.D)
顧問 
冨田勝(慶大環境情報学部教授、同大先端生命科学研究所所長)
大橋由明(慶大環境情報学部非常勤講師)
川口武行(東京工大 イノベーション研究推進体 特任教授)
平井利博(信州大学繊維学部教授)
取引銀行 みずほ銀行、みずほ信託銀行、荘内銀行、山形銀行
連絡先 info at spiber dot jp


21147、住商、米アクティブビデオ:AVNと提携、ケーブルTVにクラウドサービス提供、

2013年06月21日 07時28分04秒 | thinklive

住商はAVNと提携日本とアジアのクラウドシステムの販売代理店契約、今秋から、住商,KDDI傘下のジュピターテレコムの顧客に導入する、次に地方のTV局、アジア販売m

 テレビ向けネット・サービスもクラウド化の時代,米アクティブビデオがデモ2009/01/11

 ケーブルテレビ向けのコンテンツ配信サービスを提供している米アクティブビデオ・ネットワークスは、2009年1月8日から開催されている家電関連の展示会、2009 International CESに合わせて、同社のサービスを関係者に公開している。

 YouTubeやSNSなど各種Webサービスを利用できるが、Web関連データは同社のサーバーが受信し、MPEG化した映像のみを家庭の受信用アダプタに配信する。同社では、クラウド・コンピューティングをテレビに応用したサービスであると位置づけている。

 同社のコンテンツ配信サービスに接続すると、エンターテインメント、ゲーム、SNSといったメニューが現れる(写真1)。例えば「YouTube」を選択すると、一覧が現れ、リモコン操作で好みを画像を選択・再生できる。画面上に現れるキーボードを使って画像の検索もできる(写真2)。

 単なるブラウザ機能のように見えるが、実は端末側でWebサービスのデータは受信していない。Webデータを受信するといった処理は同社のサーバーが実行している。まず、サーバーはユーザーによるリモコンの操作を受け付け、その操作に合わせてWebデータを受信する。続いてサーバーは変更を反映した映像をMPEG動画として作り、ユーザーの端末に送る。端末は、リモコン操作の情報をサーバーに送り、MPEG動画を受け取っているだけにすぎない。

 この方法のメリットは、コンテンツ配信サービスを提供するケーブルテレビ事業者のコストを抑えられること。「独自のメニューや、コンテンツ表示の機能を受信機に組み込む必要がないため、コストや手間が減る」(エド・フォーマン EVPストラテジー&コーポレート開発 チーフストラテジーオフィサー、写真3)。新たなコンテンツの追加やサービス変更を加えやすいというメリットもある。

 必要な帯域は1.2Mビット/秒で、帯域が広ければ自動的にMPEG動画の表示品質を高める仕組みとなっている。現在は欧米などでサービスを展開しており、日本への参入は未定だが、「NTTは100Mビット/秒の光ファイバーのサービスを展開しており、そうした広帯域のブロードバンド・サービスと組み合わせるとサービスの真価を発揮できる」(フォーマン チーフストラテジーオフィサー)と期待を寄せる。

 また、iPhone用Webアプリケーションで同社サーバーにアクセスすることで、iPhone上からテレビのリモコン操作も可能だ(写真4)。今後はこうした携帯端末や家電との連携機能を強化していくという。


21146、清水建設、ジャカルタで31階高層ビル、受注、連続すル受注の一環?

2013年06月21日 06時38分49秒 | thinklive

清水建、インドネシアで大型複合ビル受注

*モーニングスター、2013/06/20 16:14


 清水建設は19日、インドネシアの不動産会社グラゲ・トリミトラ・ウサハから商業施設やオフィスビルからなる大型複合施設を受注したと発表した。受注金額は84億円。また、同社は直近で大林組らとJV(共同企業体)を組み、現地州政府から大規模シールド工事も受注しており、今回と合わせた受注金額は254億円となる。

 受注した工事は、ジャカルタ市の南部環状道路沿いに位置するシマトパン・ミックスド・ユーズ・プロジェクトで、現地企業とJVを組み、設計施工特命で受注した。規模は地上31階、塔屋1階、地下5階、延床面積9万7641平方メートル、工期は13年6月から16年2月。自然環境との調和を図ったデザインを取り入れ、12年に施行された最新の環境法規にも準拠していることから、ンドネシア最先端の環境ビルとなる。

 なお、20日の株価は、前日比3円安の375円。


21145、MGMリゾート、カジノ2位、カーク.カーコリアンが独裁的に支配!

2013年06月21日 06時25分06秒 | thinklive

 *12/12期、売り上、78億$、純利益31億$、利益率39.7%

MGMリゾーツはMGMグランドとミラージュ・リゾーツとの合併で2000年5月31日にMGMミラージュとして設立。現在はシーザーズに次ぐ世界第2位のカジノホテルチェーンである。
MGMミラージュの大株主(過半数以上を所有)であるカーク・カーコリアンは、2005年にメトロ・ゴールドウィン・メイヤー (MGM)をソニーらが主導のコンソーシアムに売却。MGMミラージュとMGMとの資本上の関係は完全に無くなっている。
2010年7月15日に株主による投票でMGMリゾーツ・インターナショナルに改称した。
運営施設

MGM Resorts International (MGM) -NYSE
14.06 -0.93(-6.20%) 4:01PM EDT|After Hours : 14.09 +0.03 (+0.21%) 5:23PM EDT - Nasdaq Real Time Price

Add to Portfolio
Prev Close: 14.99
Open: 14.80
Bid: 14.04 x 500
Ask: 14.09 x 200
1y Target Est: 16.58
Beta: 2.47
Next Earnings Date: 9-Aug-13
Day's Range: 13.96 - 14.80
52wk Range: 8.83 - 15.95
Volume: 16,162,892
Avg Vol (3m): 10,049,500
Market Cap: 6.88B
P/E (ttm): N/A
EPS (ttm): -3.17
Div & Yield: N/A (N/A


MGM Resorts International

Type Public
Traded as NYSE: MGM
Industry Gaming, Hospitality, Tourism
Founded May 31, 2000
Headquarters Paradise, Nevada, USA
Key people James J. Murren
Chairman of the Board CEO
Products Hotels, Entertainment, Casinos, Resorts

             11/12期
Revenue $ 7.849 billion -
Operating income $ 4.057 billion -
Net income $ 3.114 billion - 

利益率     39.6%
Total assets $ 27.766 billion - 
Total equity $ 9.882 billion - 
Employees 66,800 - December 
Subsidiaries List of Subsidiaries
Website www.mgmresorts.com

 

Las Vegas Strip[edit]

 


Statue of Liberty at New York-New York with the MGM Grand Las Vegas in the background.
Bellagio
CityCenter (50% joint venture with Dubai World)
Aria Resort & Casino
Harmon Hotel and Spa
Veer Towers
The Crystals
Vdara
Mandarin Oriental
The Mirage
Luxor
Mandalay Bay
THEhotel at Mandalay Bay
MGM Grand Las Vegas
The Signature at MGM Grand
Skylofts at MGM Grand
Monte Carlo
Hotel 32
New York-New York
Excalibur
Circus Circus
Slots-A-Fun Casino
Elsewhere in Nevada[edit]
Circus Circus Reno, Reno, Nevada
Silver Legacy Resort Casino, Reno, Nevada (50% owner in partnership with Eldorado Hotel Casino)
Railroad Pass, Henderson, Nevada
Nevada Landing Hotel and Casino, Jean, Nevada (Closed March 20, 2007)
Gold Strike Hotel and Gambling Hall, Jean, Nevada
Primm Valley Golf Club (Actually just over the state line in California)
Shadow Creek Golf Course, North Las Vegas, Nevada
Other properties[edit]
Gold Strike Casino Resort, Tunica Resorts, Mississippi
Grand Victoria, Elgin, Illinois (50% owned and operated by RBG, LLP, a subsidiary of Hyatt)
MGM Grand Detroit, Detroit Michigan (98% owner in partnership with Partners Detroit, L.L.C.)
Beau Rivage Hotel and Casino, Biloxi, Mississippi (Designer Steve Wynn)
MGM Grand Macau, Macau, China (50% joint venture with Pansy Ho, opened 2007) (51% after IPO)
MGM Grand at Foxwoods (joint venture with the Mashantucket Pequot Tribe owners of the Foxwoods resort in Connecticut)
Borgata, Atlantic City, New Jersey (owned by Marina District Development in which MGM has a 50% interest)
MGM Grand Abu Dhabi, Abu Dhabi, United Arab Emirates - a recently announced development that will be entirely non-gaming
The Bellagio Dubai, Dubai, United Arab Emirates - a 250-room hotel forming a part of the upcoming Dubai Pearl development at the foot of the Palm Jumeirah
MGM Grand Dubai, Dubai, United Arab Emirates - a 350-room hotel forming a part of the upcoming Dubai Pearl development at the foot of the Palm Jumeirah
Skylofts Dubai, Dubai, United Arab Emirates - a 30-suite hotel forming a part of the upcoming Dubai Pearl development at the foot of the Palm Jumeirah
MGM Grand Ho Tram Beach, Ho Tram, Ba Ria Vũng Tàu, Vietnam - The resort will comprise five resort-casinos, luxury entertainment, spa, retail facilities, restaurants and conference space.
Subsidiaries[edit]
MGM Mirage Vacations [1], Milwaukee, Wisconsin
MGM Mirage Hospitality [2] [129]
Joint venture in the United Arab Emirates
Joint venture in the United Kingdom
Joint venture in China



21144、ジャカルタ超高層,111階、現地、ダナヤサと米,MGMリゾート提携

2013年06月21日 06時08分11秒 | thinklive
  1. *カジノ企業が都市型超高層ビル建設の主体となる事例はチョット想定していなかった、MGMの支配的オーナーの、カークカーコリアン、

カーク・カーコリアン(Kirk Kerkorian、1917年6月6日 - )はアメリカ合衆国の実業家で、ビヴァリー・ヒルズ(カリフォルニア州)に本拠を置く投資企業「トラシンダ社」の社長兼CEOである。ラスベガス市(ネバダ州)の形成に関わった重要人物の1人であり、「メガリゾートの父」として知られる。経済誌『フォーブス』が発表した世界長者番付の2006年度版によると、2006年の資産は約90億ドルで、世界で40位の富豪である。

 

ジャカルタで、638m超高層ビルが年内に着工

*スティールとガラスのモノトーンから、華開く、カラードへ空間の個性化進む!無地のコートが花柄のコートへ、新しいコートの時代が来ている、建築も同様だ、

 経済成長著しいインドネシアの首都ジャカルタで、高さ638メートル(111階建て)となる超高層ビルの建設が年内に始まる。
 総工費は20億ドル(約1600億円)である。
 新設するビルの名称は「シグネチャー・タワー」。完成予定の2017年時点では世界5位の高さになる。

地元の不動産開発大手ダナヤサ・アルタタマが、米リゾート運営のMGMリゾートインターナショナルグループと同ビルの開発で提携した。

ビルはジャカルタの目抜き通りに面する新興商業地区に建設。上層部の20階はホテルとし、その他はオフィスや住居として活用する。
現在の国内最高は中央ジャカルタにある「ウィスマ46」の262メートルで、実現すれば一気に2倍以上の高さとなる。

インベストール・デイリーによると、ダナヤサの親会社である上場不動産ジャカルタ・インターナショナル・ホテルズ・アンド・デベロップメントの株

式15%を保有する地元実業家トミー・ウィナタ氏が計画を明らかにした。ダナヤサが運営するスディルマンCBD(SCBD)で、自動車販売施設などの跡地に建設するという。2017年時点に世界の超高層ビルの中でシグネチャー・タワーが5位の高さになる。

 1位はサウジアラビア・ジッダに建設が計画される「キングダム・タワー」の1007メートル。2位はアラブ首長国連邦にあり現在世界一の「ブルジュ・ハリファ」(828メートル)。2017年には高さ600メートル以上の超高層ビルが7棟となりすべてアジア、中東地域に位置する。