goo blog サービス終了のお知らせ 

トランスフォーマー馬鹿一代。R

トランスフォーマー及び変形ロボット玩具の研究思考ネタ等の戯言ブログ!

私的ターゲットマスター論!

2008-01-11 20:29:58 | トランスフォーマー・ヘッドマスター

Photo_6

さあ! 前回はターゲット限定販売のバギーに変型するハードトップ(日本未販売)を紹介したので、今回は、ターゲットマスターのバギーに変型するサイバトロン射撃員、サーショット(C-105、サーショット、1980円)の紹介でござる。

Photo_2Photo_3

本商品は1987年のトランスフォーマー・ザ・ヘッドマスター商品としてターゲットマスターのカテゴリーで販売された商品でござる。

Photo_4Photo_5

さてさて、ターゲットマスターとは、サイバトロン陸上攻撃員ブランカー(C-106、ブランカー、1980円)をリーダーとするベテランサイバトロン戦士がデストロンとの戦闘で、プラズマ爆弾の爆発により巻き込まれたマスター星の住人と彼らの銃(武器)が融合して誕生した「奇跡のトランスフォーマー」という偶然の産物でござる。

Photo_7Photo_8 

しかし、それは日本版設定であり、米国版では「人間(ネビュロン人)をパートナーにすれば、更に能力を高める事が出来る!」というブレインストーム(C-104、ブレインストーム、2300円)のアイデアで具現化した新世代トランスフォーマーでござる。

Photo_9

日本と米国では誕生の経緯が異なるでござるが、日本は物語性を重視した奇跡的設定なのに対し米国側はSF物語にも関わらず現実的解釈なのは国民性でござろうな。

Photo_10Photo_11 

ただ、両方の設定と商品の仕様は、元々のトランスフォマーに武器に変型するパートナーが合体するという事なので、本体であるトランスフォーマーは、ヘッドマスターと異なり、内部にパートナーを搭乗(収納)できず、あからさまに後着けぽく、車外に装着されるでござるが、サーショットの場合は、特に酷く、レーザーキャノン砲に変型したスポイルは、窓ガラス正面に合体するので、前が見えない・・・ 否?トランスフォーマーだから大丈夫でござるか?

どちらにしろデザイン的に変なのでござるよ。 既存商品(C-78、ホットロディマス、1600円)の流用なら変になっても仕方が無いでござるが、一応コレ・・・新規デザインの商品でござる。

Photo_12

しかも、サーショットのカラーリングは非常に玩具的で、完成度も可動部分が少なく、両足が繋がっているのも致命的な欠点でござる。

Photo_13Photo_14 

しかし、肘が曲がるし、引き込み式の拳だったりする事はサイバトロン側のターゲットマスターでは複雑な方なのでござろうか?

・・・そう、ターゲットマスターはデストロン側商品の方が完成度が高かったりするでござるよ。

因みに、サーショットの海外名はシュアショットでござる。

外見上の違いはシークレットエンブレムの有無で、日本販売版にはシークレットエンブレムが無いでござる。 (写真はシールを貼っていない)

Photo_15Photo_16 

武器モードに変型したスポイルはTVアニメと異なり、拳の穴に接続するので、TVアニメ(ザ・ヘッドマスター)の融合した「奇跡のトランスフォーマー」とは呼び辛い印象があるでござるな?

Photo_17Photo_18 

さて、スポイルはレーザーキャノン砲に変形するマスター星系トランスフォーマーでござるが、米国設定では、名前がスポイルスポートというネビュロン人でエクソスーツを着る事により武器モードに変型できるようだが、彼らのエネルギー源って何でござろうか?

人間を通常武器以上のエネルギー源として使うのならば生命エネルギーでござるか・・・?

1発打つごとに寿命が縮むとか・・・? 考えてみたら怖いシステムでござる。

デストロン側が、人間を使い捨てでターゲットマスターとして使用するのなら有りそうでござるが・・・サイバトロン陣営が使うと成ると嫌な感じでござるな。

Photo_19

まあ、日本版の超神マスターフォースの人超魂パワーであると考えた方がソレっぽい考え方であるが、米国の直接すぎる理論をマイルドにする為にも、2010以降、日米のトランスフォーマーは個別の道を歩むでござるが、日米の設定を混ぜてしまう方がシックリくると思うし、トランスフォーマーと言う世界を1本の線で繋げるなら、チャンポン解釈も正論だと断言できるでござる。

因みに、サーショットのヴィークルモードをバギーと記したでござるが、正式にはスペースバギーと云う表記でござるが・・・スペースバギーの表記はデザイン的に、バギーと記されているクロスヘアーズ(C-107、クロスヘアーズ、1980円)の方ではないかと思うでござるよ?

あと、何故に日本版にはシークレットエンブレムが無いのかでござるが、アンケートによるシークレットエンブレムの必要性が芳しくなかったのか詳細は不明でござるが、製造コストを下げる為の努力としてみているでござるが、真相は不明でござる。