山小屋だより

街歩きや山歩きで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、ご一緒に歩きましょう。

皇居一周(その3)

2017-12-28 05:00:00 | 日常の出来事

左奥に見えているビルは毎日新聞社のビルです。



東京大空襲で焼け残ったイチョウです。



奥に橋がみえています。



平川橋です。
ここからも東御苑に出入りできます。




アツバキミガヨランが咲いていました。
別名:ユッカとも呼んでいます。



平川濠です。
皇居周辺の濠は幾つかに分かれていてそれぞれに名前が
ついています。



アオサギが羽根を休めていました。



九段会館の前を通ります。
3・11の地震で天井が崩落し、現在は使われていません。



昭和館に入ってみます。



入り口に東京大空襲の時の絵がありました。



昔のちゃぶ台です。



蓄音機もありました。



右はスイトン・・・
左はカイコのさなぎとイナゴの佃煮です。



足踏みミシンもありました。



冷蔵庫、テレビ、洗濯機です。
洗濯機の脱水は手回しでした。




最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (村夫子BUN)
2017-12-28 05:27:30
東京大空襲の時父は吉祥寺の叔父さんの家に外泊して居り、
都内を横切り、佐倉の本隊まで歩いて帰ったそうです。
十字路は各方向から逃げて来た人がぶつかり死体の山で通れなかったと言っていました。
もうそんな話が出来る人は殆ど居ないでしょうね。
返信する
Unknown (tombee)
2017-12-28 05:47:21
毎日新聞社のビル・・北ア行きのバスにあそこから乗りました。
昭和館なんてあるんだ。
蚕の佃煮・・旨いらしいですね。
BUNさんや面さんは食べたことあるのかな?
返信する
Unknown (つちや)
2017-12-28 06:01:10
お早うございます
昭和館、館内を観て割ることで一時代の出来事が
一目瞭然ですね。
時代は昭和から平成へ、そして今度はまた新しい
年へと変わって行くようです。
「昭一」 の名前もだんだん古くなっていきます。(笑)
返信する
三種の神器 (地理佐渡..)
2017-12-28 08:02:26
おはようございます。

>冷蔵庫、テレビ、洗濯機です。

高度経済成長の波に乗った日本が
戦後では無くて現代へと至った証
のようなものですね。
このあと新三種の神器=3Cへと
家財の先端は移行していきます。

さて、昨日までのこちらは風雪が
ひどくて大変でした。けさは風が
やみましたが、これから出勤前に
車に凍り付いた雪落しが待ってい
ます。いよいよ仕事納めの朝なの
ですが..



返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2017-12-28 08:12:37
時々皇居ランをしていましたが、竹橋あたりから登り坂がきつくなるところです。昭和館は行ってみたいのですがなかなか機会がありません。懐かしいものばかりですね。
返信する
Unknown (hirugao)
2017-12-28 08:46:42
最後の昭和館の写真に昭和は遠くなりにけり・・・
を感じます。
皇居一周もかなり時間がかかるでしょうね。

こちら今雪がちらついています。
返信する
Unknown (マーガレット)
2017-12-28 10:34:57
昭和館、懐かしい電気製品、ちゃぶ台、ミシンなどなどですね。
こういったものが残されているとは、いいですね。
返信する
おはようございます! (hase)
2017-12-28 10:55:01
この前の天皇誕生日には皇居の中大勢の方が行きましたね。
もう直皇居の主も入れ替わりますね。
少し寂しい気はしますが天皇陛下と皇后様ゆっくり余生を送っていただきたいです。

昭和の電化製品使っていた覚えがあります。
返信する
こんにちは (ゆう)
2017-12-28 12:27:40
今日は温かいですね
昭和も遠くになってきました
昭和館まだ一度も行ってませんが懐かしいです

銀杏は強いですね・・・漢方にも使用されてるようですね
返信する
 (ココア)
2017-12-28 17:29:39
懐かしいものばかり。
足踏みミシンも、蓄音機もありました。
そうそう子供の頃は、ちゃぶだいで食べましたよね。
父が一回だけ、ちゃぶだい返ししたことがありました(笑)
最近は昭和の時代が懐かしく思います。
返信する

コメントを投稿