天然居士のとっておきの話

実生活には役に立たないけど、知っていると人生が豊かになるような話を綴りたいと思います。

渡辺勇次郎

2015-02-24 | Weblog
 日本のボクシング界も世界チャンピオンを次々と輩出しています。
 白井義男から最近の田口良一選手まで、
 ウィッキペディアによると78名との事です。
 この日本のボクシング界の草分けが渡辺勇次郎で、栃木県出身の人です。

 渡辺は、1887年(明治20年)
 栃木県塩谷郡片岡村安沢(現矢板市)の農家の長男に生まれました。
 県立第三中学(現在の真岡高校)に進みますが、
 4年で中退し、1906年(明治39年)単身渡米します。

 サンフランシスコに上陸してすぐ、
 ボクシングの心得のある白人の不良に喧嘩で倒されたことがきっかけで、
 ボクシングに興味を持ったと言われています。
 黒人のターナーが経営するボクシングジムに入門して、
 本格的にボクシングを学び、
 1910年(明治43年)、カリフォルニア州ライト級チャンピオンになっています。

 ボクシングの素晴らしさを日本に伝えるため、
 1921年(大正10年)15年ぶりに帰国し、
 同年12月25日に、
 日本最初のボクシングジムである「日本拳闘倶楽部」を開きます。
 そして、翌年の5月7日、
 靖国神社で日本初のボクシングの興行を開催しますが、
 これは、興行としては赤字になり失敗に終わったようです。

 しかし、その後も多くの門弟を育て、競技の普及発展に尽くします。
 その門弟の中には、同じ真岡中学の後輩であり、
 不世出の天才ボクサーで「拳聖」と呼ばれたピストン堀口がいます。
 彼も、もちろん栃木県人です。

 戦中戦後の10年間ほど郷里安沢で疎開生活を送り、
 宇都宮市内に宇都宮日倶を開いたりしています。
 また趣味の木彫りが似顔絵などのスケッチは
 秀逸だったと言われています。

 豊かな国際感覚と機知に富み、
 明朗快活豪放磊落の性格は、
 正にボクシングの父そのものであったと伝えられています。
 1956年(昭和31年)東京都で、病没しました。享年68歳でした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする