チーム4、チーム5、チーム6、チーム7、チーム8・・・・ (ナッキー)
テッドさんの記事に私の発言が引用されていたので、補足します。
このブログのライターには、
チーム4の後は、チーム8説のKCさんと、
チーム4の後は、チーム5説のピーナッツさんがいますが、私は、ピーナッツ説があたっていると思います。
何故なら、チーム4、チーム5、チーム6、チーム7、チーム8・・・・と、無限にチームを増やすことができるから。
チーム4は、AKB48からでましたが、
チーム5は、SKE48の第四チームかもしれない。
あるいは、SKE48の第四チームは、
AKBの4チーム
SKEの3チーム
NMBの1チーム
HKTの1チームに続く、4+3+1+1=合計9チームの次にできたチームということで、チーム10を名乗るかもしれない。
AKB48は、A・K・B・4・5・6・7・8・9まで、合計9つのチームまで名前を確保しておき、
SKE48は、S・K2・E・10・11・13
NMB48は、N・M・B・12・14
HKT48は、H・K3・T・15
というような感じで、チームが増えていくような気がします。
こんなにチームが増えたら、メンバーを覚えられないという声があがりそうです。
が、今の9チーム(NMB二期生を9チーム目、HKTが10チーム目)のメンバーを覚えているファンも、ほとんどいないでしょうから、9チームが、20チームに増えても、そんなに影響はないのでは。
むしろ、20チームの中から、渡辺麻友のような、スーパーアイドルが生まれる可能性が増えるのだから、わくわくします。
ナッキー
テッドさんの記事に私の発言が引用されていたので、補足します。
このブログのライターには、
チーム4の後は、チーム8説のKCさんと、
チーム4の後は、チーム5説のピーナッツさんがいますが、私は、ピーナッツ説があたっていると思います。
何故なら、チーム4、チーム5、チーム6、チーム7、チーム8・・・・と、無限にチームを増やすことができるから。
チーム4は、AKB48からでましたが、
チーム5は、SKE48の第四チームかもしれない。
あるいは、SKE48の第四チームは、
AKBの4チーム
SKEの3チーム
NMBの1チーム
HKTの1チームに続く、4+3+1+1=合計9チームの次にできたチームということで、チーム10を名乗るかもしれない。
AKB48は、A・K・B・4・5・6・7・8・9まで、合計9つのチームまで名前を確保しておき、
SKE48は、S・K2・E・10・11・13
NMB48は、N・M・B・12・14
HKT48は、H・K3・T・15
というような感じで、チームが増えていくような気がします。
こんなにチームが増えたら、メンバーを覚えられないという声があがりそうです。
が、今の9チーム(NMB二期生を9チーム目、HKTが10チーム目)のメンバーを覚えているファンも、ほとんどいないでしょうから、9チームが、20チームに増えても、そんなに影響はないのでは。
むしろ、20チームの中から、渡辺麻友のような、スーパーアイドルが生まれる可能性が増えるのだから、わくわくします。
ナッキー
AKBの人気もこれから落ち着いていくんじゃないかと思ってます(選抜上位メンバーの卒業しだいですけど)
SDNの卒業もあるし、そうそう増やしていくかな?と思う。
私は個人的に渡辺麻友に注目をしているのですが、
ナッキーさんがおっしゃるスーパーアイドルと普通のアイドルの違いって何かあるのでしょうか?