goo blog サービス終了のお知らせ 

AKB48 チームBのファンより

複数のメンバーがAKBグループや坂道グループを中心に、古今のアイドルについて自由に語るサイトです。

タピオカは蛙の卵 (ナッキー)

2009-01-25 22:24:15 | 研究生/チーム4
「タピオカは蛙の卵」という大家志津香のメールブログを要約しました。

タピオカ飲んでます

タピオカって原料?なんなんですかねぇ

まぁ 見ためてきにゎ蛙のタマゴですよね。

でも最近タピオカ人気やし
東京そんなに蛙おらんけ
蛙のタマゴってゆう意見ゎ却下

まぁ 誰の意見だって話しですけども。

こおいうこと言いそうなのゎ小林さんですよね。

だから聞いてみました
『タピオカって何から出来てるんですかね?』って。

そしたらね
『…蛙のタマゴみたいなもんでしょ』ってさ。

ほらね やっぱりそうだったよ) 流石。


流行らせた人、大家志津香でなく、小林香菜なのかもしれません。
ナッキー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡り廊下走り隊PV 

2009-01-25 22:11:15 | チームB
渡り廊下走り隊のPVにチームBが出演している様です。当然と言えば当然だけど尾木プロに関係していないメンバーなのに良いのかな? 
千秋楽に発売イベントをぶつけた罪滅ぼしかな?

ぱっと見て仁藤さん、米沢さん、松岡さんくらいは分かりました。

正確に誰が出ているかはAMAZONからCDが届いてからのお楽しみです。

テッド
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初恋のつく歌(挑戦状への回答 その1)

2009-01-25 15:32:08 | ときめき研究家
とりあえず、タイトルに「初恋」がつく歌を、ネットや本を使わず、10曲以上思い出すことに挑戦します。

『初恋』。三田寛子にぴったりの、叙情的な村下孝蔵作曲。競作で、田尾安志もCD出していた。
『初恋のメロディー』。小林麻美、後に森尾由美がカバー。爽やかなメロディー。
『急いで!初恋』は早見優のデビュー曲。『夏色のナンシー』以前の、試行錯誤期の作品もなかなかいい。
『彼が初恋』は石野真子の地味な歌。フォークソングというより童謡。小泉今日子が「スター誕生」で「少し音程外して審査員の視線を釘付け」にした曲。
『初恋十二単』松本典子。歴史もの。「お慕い申し上げてもよろしゅうございますか」といった歌詞が面白い。
『聖ファーストラブ』。少し反則だが、徳丸純子のデビュー曲。ほんわりしたアイドルだった。
『初恋草紙』山口百恵、『初恋に気づいて』後藤久美子は、どんな曲だったか印象にない。
伊藤つかさのアルバム曲に『二度目のファーストラブ』というのがあったと思う。
これに『初恋泥棒』を加えて10曲とします。

他にも『初恋の帰り道』とか『初恋によろしく』とかあったような。
『初恋ライブラリー』『初恋レストラン』は、多分なかったと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渚のCHERRY (ナッキー)

2009-01-25 06:09:57 | 平嶋夏海
「投げキッスで撃ち落とせ!」を歌う平嶋夏海さんは、昨年の日比谷野音で見ましたが、
「渚のCHERRY」の平嶋夏海さんを生で見たのはAX3日目が初めてでした。

B2ndで、早乙女美樹お休みの公演でやった時は見に行けなかった。

双眼鏡でじっくり見たら、青い衣装にフードがついていること発見しました。

「投げキッスで撃ち落とせ!」の後のMCで、タピオカのヒントが、蛙の卵。大家志津香のメールブログに書いてあった記憶あり、彼女が流行らせたのかも?

ナッキー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする